客観の検索結果 |
564件 検索結果一覧を見る |
---|
客観を含む検索結果一覧
該当件数 : 564件
-
客観の
【形】- objective〔【対】subjective〕
-
客観テスト
-
客観主義の
【形】 -
客観主義的な
-
客観主義的に
【副】 -
客観主義者
-
客観予報
-
客観価値説
-
客観化
- externalization(内部{ないぶ}にあるもの・感情{かんじょう}・知識{ちしき}などの)
- objectification〔不可算{ふかさん}◆【動】objectify〕
- objectivization〔不可算{ふかさん}◆【動】objectivize〕
-
客観化する
【他動】- externalize(内部{ないぶ}にあるもの・感情{かんじょう}・知識{ちしき}などを)
-
客観化の訓練
-
客観性
- objectiveness〔【形】objective〕
- objectivity〔不可算{ふかさん}◆【対】subjectivity〕
- outwardness〔【形】outward〕
-
客観性と誠実さを維持する
-
客観性に乏しい
with less objectivity -
客観性のある
【形】- objective〔【対】subjective〕
-
客観性のある科学的証明という西洋の伝統
-
客観性の喪失
loss of objectivity〔形容詞{けいようし}などによって限定{げんてい}される場合{ばあい}、冠詞{かんし}のaを伴うことが多い。例えば、a complete loss of objectivity(客観性{きゃっかん せい}を完全{かんぜん}に失うこと)。それ以外{いがい}の場合{ばあい}、冠詞{かんし}を伴うことも無冠詞{むかんし}で用いられることもある。〕 -
客観性や説得力のある結論を得る
-
客観性を保つ
-
客観性を取り戻す
-
客観性を失う
lose one's objectivity -
客観性を失うこと
loss of objectivity〔形容詞{けいようし}などによって限定{げんてい}される場合{ばあい}、冠詞{かんし}のaを伴うことが多い。例えば、a complete loss of objectivity(客観性{きゃっかん せい}を完全{かんぜん}に失うこと)。それ以外{いがい}の場合{ばあい}、冠詞{かんし}を伴うことも無冠詞{むかんし}で用いられることもある。〕 -
客観性を失わない
-
客観性を損なう
-
客観性を曇らせる
-
客観性を欠いた
【形】 -
客観性を重んじる
-
客観性を高めるため評価基準をまとめる
-
客観性担保評価推進室
【組織】- Office for Ensuring Objectivity in Evaluation〔日本の総務省〕
-
客観性概念
-
客観情勢
-
客観描写
-
客観文化
-
客観異名
-
客観的および主観的な視点の両方から
-
客観的かつ直接的なやり方で
-
客観的かつ論理的な考え方
-
客観的であり続ける
-
客観的であろうと四苦八苦する
-
客観的で公正なルールに基づく
-
客観的で正確な
-
客観的で科学的な観察者として意識を研究する
-
客観的と見なされる
-
客観的な
【形】- cold(思考方法{しこう ほうほう}が)
- detached(考え・態度{たいど}などが)
- objective〔【対】subjective〕
- prosaic(文章{ぶんしょう}が)
-
客観的なやり方
-
客観的なやり方で
-
客観的なアドバイスを求める
* データの転載は禁じられています。