外皮の検索結果 |
74件 検索結果一覧を見る |
---|
-
外皮
- common integument
- cortex《植物》
- envelope
- epitheca《生物》
- exodermis《植物》(樹木{じゅもく}の根の)〔根が成長{せいちょう}して表皮{ひょうひ}(epidermis)がはがれた後に作られる、木質化{もくしつか}した皮層{ひそう}。〕
- exterior skin
- hull《植物》(種子{しゅし}などの)
- integument《動物・植物》〔可算{かさん}〕
- integumentum commune〈ラテン語〉
- investment《生物》
- outer bark《植物》〔【略】OB〕
- outer coat
- outer integument《生物》〔【略】OI〕
- outer skin
- outer surface of skin
- pellicle
- rind(果物{くだもの}の堅{かた}い)
- skin
- tunica《植物》
外皮を含む検索結果一覧
該当件数 : 74件
-
外皮がつく
【自動】 -
外皮が~の
【形】- rinded〔通例{つうれい}、複合語{ふくごうご}で用いられる。◆【参考】hard-rinded〕
-
外皮で包む
【他動】 -
外皮で覆う
-
外皮で覆われた
【形】- encrusted《医》
-
外皮で覆われる
【自動】 -
外皮なしの
-
外皮に関する
【形】- epidermic
- integumental《動物・植物》
- integumentary《動物・植物》
-
外皮のある
-
外皮のあるチーズ
-
外皮のない
-
外皮のないチーズ
-
外皮の中の実
kernel《植物》 -
外皮の延長として裏打ちされている
-
外皮の除去
-
外皮はステンレス鋼である
-
外皮をむく
【他動】- husk(~の)
-
外皮を付けたままで
in its husk〔トウモロコシ、果実、穀類の〕 -
外皮を剥ぐ
【他動】- rind(~の)
-
外皮を取り除く
【他動】- decorticate(~の)
- excorticate(~の)
-
外皮を取る
【他動】- hull(~の)
-
外皮を持つ
-
外皮を除去された
-
外皮を除去しただけの大麦
-
外皮を除去した大麦
-
外皮を除去した穀物の粒
-
外皮を除去した粒
groat(エンバク・麦などの)〔groat soup(ひき割{わ}りのスープ)のような形容詞的用法{けいようし てき ようほう}を除{のぞ}き、通例{つうれい}、複数形{ふくすう けい}groatsが使われる。〕 -
外皮を除去していない
-
外皮を除去していない大麦
-
外皮を除去して砕いた大麦
-
外皮を除去して砕いた穀物の粒
-
外皮を除去して砕いた粒
groat(エンバク・麦などの)〔groat soup(ひき割{わ}りのスープ)のような形容詞的用法{けいようし てき ようほう}を除{のぞ}き、通例{つうれい}、複数形{ふくすう けい}groatsが使われる。〕 -
外皮システム
-
外皮内層
-
外皮層
-
外皮感覚器官
-
外皮構造
-
外皮様の潰瘍
-
外皮用殺菌消毒剤
-
外皮用薬剤
-
外皮系
-
外皮系生理学的現象
-
外皮繊維
-
外皮色素細胞
-
外皮除去
-
かんきつ類果実の外皮の白い海綿状の裏層
* データの転載は禁じられています。