司会者の検索結果 |
44件 検索結果一覧を見る |
---|
-
司会者
- chair
- chairman(男性{だんせい}の)〔【略】chmn ; Chmn◆【注意】女性{じょせい}の議長{ぎちょう}の場合{ばあい}はchairwomanまたはchairladyという。無性語{むせい ご}(性差{せいさ}を意識{いしき}させない代替語{だいたい ご})として、chairpersonがある。また、呼{よ}びかける際{さい}には、Madam Chairman(男性{だんせい}ならMr. Chairman)が用いられる。〕
- compere〈英〉(テレビのバラエティーショーなどの)〔可算{かさん}〕
- emcee(テレビ番組{ばんぐみ}・ラジオ番組{ばんぐみ}・社交行事{しゃこう ぎょうじ}などの)〔【語源】MC(=Master of Ceremonies)の発音{はつおん}つづり〕
- facilitator
- host(テレビのショーなどの)
- master of ceremony〔【略】MC〕
- presentator〈和製英語〉〔【標準英語】presenter〕
- presenter〈英〉(テレビ・ラジオ番組{ばんぐみ}の)
- toastmaster(宴会{えんかい}の)〔可算{かさん}〕
司会者を含む検索結果一覧
該当件数 : 44件
-
司会者に向いている
-
司会者を務める
- act as host
- act as master of ceremonies(男性{だんせい}が)
- act as mistress of ceremonies(女性{じょせい}が)
【自動】- emcee〔【語源】master of ceremoniesから〕
- m.c.〔【語源】master of ceremoniesから〕
- MC〔【語源】master of ceremoniesから〕
-
NHKの連続テレビ番組の司会者
-
NHK教育テレビで放送されている人気英会話番組の司会者
-
クイズ番組の司会者
- question master〈英〉
- quizmaster〔可算{かさん}〕
-
ゲスト司会者
-
ゲームショーの司会者
-
テレビのトーク番組の司会者になる
-
テレビの司会者
-
テレビの司会者の仕事
-
テレビ司会者
-
テレビ司会者としての道を歩み始める
-
テレビ番組の司会者
-
トークショーの司会者
-
トークショーの女性司会者
-
トークショー司会者
-
ニュースグループに一貫して目を配る司会者となる
-
ニュース・ショーの司会者
-
ミンストレル・ショーの司会者
-
メディア番組の司会者
media personality(テレビやラジオなど) -
ラジオ番組の司会者
-
ワークショップの司会者
-
今日は司会者としてそのイベントの進行役を務める
-
共同司会者
- co-chair
- co-host(テレビ番組{ばんぐみ}などの)
- cochairman〔可算{かさん}〕
-
共同司会者になる
【自動】 -
共同司会者を務める
【他動】- co-chair(~の)
-
地元のラジオのトーク番組の司会者
-
女性の司会者
-
女性司会者
-
有名人の司会者
-
活気のある司会者
-
深夜のトーク番組の司会者
-
熟練した司会者
-
熟練司会者
-
番組に出て来る司会者
-
番組のもう一人の司会者
-
番組の司会者
-
番組司会者
-
第_回アカデミー賞受賞式の司会者
-
素晴らしい司会者になる
-
総合司会者
- anchorman(ニュース番組{ばんぐみ}の)〔可算{かさん}◆【同】anchor ; anchorperson ; anchorpeople ; newscaster ; presenter〕
- anchorpeople(ニュース番組{ばんぐみ}の)
- anchorperson(ニュース番組{ばんぐみ}の)
- linkman〈英〉(テレビ・ラジオなどの番組{ばんぐみ}の)〔可算{かさん}〕
-
視聴者参加型番組の司会者
hotliner〈カナダ俗〉(テレビやラジオの)