原子価の検索結果 |
87件 検索結果一覧を見る |
---|
-
原子価
- atomic valence
- atomic value
- quantivalence
- valence《化学》〔原子{げんし}、原子団{げんしだん}の結合{けつごう}の強さ。結合{けつごう}・置換{ちかん}できる水素原子数{すいそ げんし すう}で表す。イオンでは、イオンの価数{かすう}に等しい。共有結合{きょうゆう けつごう}では、生成結合{せいせい けつごう}の数。1価{か}=univalent、monovalent。2価{か}=bivalent、divalent。3価{か}=tervalent、trivalent。4価{か}=quadrivalent、tetravalent。5価{か}=quinquevalent、pentavalent。6価{か}=sexivalent、hexavalent。〕
原子価を含む検索結果一覧
該当件数 : 87件
-
原子価8の元素
-
原子価の
【形】- valent《化学》
-
原子価の可逆的変化
-
原子価の理論
-
原子価ゼロの
【形】- avalent《化学》
- non-valent《化学》
-
原子価互変異性
-
原子価制御
-
原子価力
-
原子価原子
-
原子価変化
-
原子価変換
-
原子価拡張
-
原子価数
-
原子価構造
-
原子価殻
-
原子価殻の拡大
-
原子価殻電子対反発モデル
-
原子価殻電子対反発則
-
原子価殻電子対反発理論
-
原子価状態
-
原子価理論
-
原子価異性体
-
原子価結合
-
原子価結合法
-
原子価結合理論
-
原子価角
-
原子価調整
-
原子価軌道
-
原子価遷移
-
原子価間電荷移動吸収帯
-
原子価電位
-
原子価電子
a valence [valency] electron〔原子{げんし}の最も外側{そとがわ}の軌道{きどう}(最外殻{さいがいかく})の電子{でんし}。原子{げんし}の化学結合{かがく けつごう}、解離{かいり}をつかさどる電子{でんし}。〕 -
~の原子価に反比例する
-
~の原子価に比例する
be proportional to the valence of -
イオン原子価
-
イオン原子価の
【形】- electrovalent《化学》
-
コバルト原子価
-
一原子価
-
一般化された原子価結合
-
中間原子価系
-
主原子価
-
低原子価
-
低原子価の
【形】- low-valent《化学》
-
低原子価チタン
-
低原子価チタン錯体
-
低原子価ニッケル錯体
-
共有原子価
-
共有原子価に関する
【形】- covalent《化学》
* データの転載は禁じられています。