原像の検索結果 |
8件 検索結果一覧を見る |
---|
原像を含む検索結果一覧
該当件数 : 8件
-
原像探索攻撃
pre-image attack《暗号学》(ハッシュ関数{かんすう}などに対する)〔一方向性{いちほうこうせい}または弱衝突耐性{じゃく しょうとつ たいせい}を破{やぶ}る攻撃{こうげき}。衝突攻撃{しょうとつ こうげき}(collision attack)はどんなハッシュ値{ち}であれ衝突{しょうとつ}を見つければ成功{せいこう}で主に理論上{りろんじょう}の問題{もんだい}だが、こちらは特定{とくてい}のハッシュ値{ち}に対する衝突{しょうとつ}であり、成功{せいこう}した場合{ばあい}、現実的{げんじつ てき}なインパクトがある。例えば、多くの(パスワードをハッシュ化して保存{ほぞん}している)システムで本質的{ほんしつ てき}には認証{にんしょう}が突破{とっぱ}されてしまうし、電子署名{でんし しょめい}を狂{くる}わせずに文書{ぶんしょ}を改ざんできてしまう。◆【参考】first pre-image attack ; second pre-image attack ; pre-image resistance〕 -
原像計算困難性
pre-image resistance《暗号学》(ハッシュ関数{かんすう}などの)〔狭義{きょうぎ}では一方向性{いちほうこうせい}、広義{こうぎ}では一方向性{いちほうこうせい}と弱衝突耐性{じゃく しょうとつ たいせい}の総称{そうしょう}。◆【参考】first pre-image resistance ; second pre-image resistance ; pre-image attack〕 -
第1原像攻撃
-
第1原像計算困難性
first pre-image resistance《暗号学》(ハッシュ関数{かんすう}などの)〔ハッシュが与えられたとき、そのハッシュをもたらすメッセージの発見{はっけん}が困難{こんなん}なこと、つまり関数{かんすう}の一方向性{いちほうこうせい}(one-wayness)。〕 -
第2原像攻撃
second pre-image attack《暗号学》(ハッシュ関数{かんすう}などに対する)〔メッセージが与{あた}えられたとき、それと同じハッシュをもたらす別のメッセージを発見{はっけん}する試み。〕 -
第2原像計算困難性
second pre-image resistance《暗号学》(ハッシュ関数{かんすう}などの)〔メッセージが与{あた}えられたとき、それと同じハッシュをもたらす別のメッセージの発見{はっけん}が困難{こんなん}なこと。◆【同】weak collision resistance〕