語学学習のアルクのサイトがお届けする進化するオンライン英和・和英辞書『英辞郎 on the WEB』。大学生やビジネスパースンから翻訳家、医療・製薬業関係者の方々まで幅広くお使いいただいております。
英辞郎 on the WEB Pro / Pro Lite
英辞郎 on WEB Pro

英和・和英検索をもっと便利に

アプリならすべてのサービスを
ご利用いただけます。

  • App Store
  • Google Play

利益相反の検索結果

9 検索結果一覧を見る
  • 利益相反

    単語帳

利益相反を含む検索結果一覧

該当件数 : 9件
  • 利益相反がある

    単語帳
  • 利益相反に関する声明

    a conflict of interest statement〔《1》論文{ろんぶん}などにおいて、利益相反{りえき そうはん}(がないこと)についての著者{ちょしゃ}の宣言{せんげん}。例えば企業{きぎょう}から金をもらっている人は、立場上{たちばじょう}、その企業{きぎょう}の製品{せいひん}に関して否定的{ひてい てき}なことを書きにくい。科学{かがく}の研究{けんきゅう}は中立{ちゅうりつ}であるべきなので、その種の利害関係{りがい かんけい}の有無{うむ}を明らかにする必要{ひつよう}がある。《2》(非営利{ひ えいり})組織{そしき}などに関連{かんれん}して、運営関係者{うんえい かんけいしゃ}が行う同様{どうよう}の宣言{せんげん}。組織{そしき}の目的{もくてき}に反するような個人的利害関係{こじん てき りがい かんけい}がないか、開示{かいじ}する。◆【略】COI statement
    単語帳
  • 利益相反ルール

    単語帳
  • 利益相反取引

    単語帳
  • 利益相反管理方針

    単語帳
  • 利益相反開示

    単語帳
  • 潜在的な利益相反の問題

    単語帳
  • 開示されていない利益相反

    undisclosed conflict of interest〔例えば、医薬品{いやくひん}Aを製造{せいぞう}する企業{きぎょう}から資金提供{しきん ていきょう}を受けている研究者{けんきゅうしゃ}が、そのことに触{ふ}れずAに関連{かんれん}する論文{ろんぶん}を出す場合{ばあい}。Aについての情報{じょうほう}は公共{こうきょう}の利害{りがい}に関わるが、Aの評判{ひょうばん}はその企業{きぎょう}の利害{りがい}に(そして資金提供{しきん ていきょう}は研究者{けんきゅうしゃ}の利害{りがい}に)関わる。そのため、研究{けんきゅう}の中立性{ちゅうりつ せい}について疑義{ぎぎ}が生じ得{う}る。◆しばしば複数形{ふくすう けい}(undisclosed conflicts of interest)で使われる。◆【略】undisclosed COI
    単語帳