語学学習のアルクのサイトがお届けする進化するオンライン英和・和英辞書『英辞郎 on the WEB』。大学生やビジネスパースンから翻訳家、医療・製薬業関係者の方々まで幅広くお使いいただいております。
英辞郎 on the WEB Pro / Pro Lite
英辞郎 on WEB Pro

英和・和英検索をもっと便利に

アプリならすべてのサービスを
ご利用いただけます。

  • App Store
  • Google Play

別名の検索結果

68 検索結果一覧を見る

別名を含む検索結果一覧

該当件数 : 68件
  • 別名

    単語帳
  • 別名では

    【副】
      alias
    単語帳
  • 別名にふさわしい働きをする

    live up to one's other name
    単語帳
  • 別名を使って

    単語帳
  • 別名を使って旅をする

    travel under an alias
    単語帳
  • 別名アドレス

    単語帳
  • 別名エントリ

    単語帳
  • 別名変換

    単語帳
  • 別名

    単語帳
  • 別名

    • alias dictus〈ラテン語〉
    • also known as〔【略】aka ; a.k.a.◆略語のakaは砕けた文では意味が広がってie(すなわち)のように用いられることもある。〕
    単語帳
  • 別名~として知られている

    otherwise known as〔【略】o.k.a.
    単語帳
  • ~の別名

    単語帳
  • ~の別名でも知られる

    also known as〔【略】aka ; a.k.a.◆略語のakaは砕けた文では意味が広がってie(すなわち)のように用いられることもある。〕
    単語帳
  • ~の別名でも知られる薬

    単語帳
  • ~の別名にすぎない

    be just another name for
    単語帳
  • 8月の別名

    Fogust(8月に霧{きり}が多く出る地域{ちいき}における)〔【語源】fog + August
    単語帳
  • NASAジョンソン宇宙センターがある米国テキサス州ヒューストン市の別名

    単語帳
  • おおぐま座エータ星アルカイドの別名

    単語帳
  • かにパルサーの別名

    PSR 0531+21〔NP 0532は旧名{きゅうめい}
    単語帳
  • かに星雲の別名

    NGC 1952《天文》〔M1とも呼{よ}ばれる〕
    単語帳
  • きょしちょう座47番星の別名

    NGC 104《天文》〔全天{ぜんてん}で2番目{ばんめ}に明るい球状星団{きゅうじょう せいだん}
    単語帳
  • のがも星団の別名

    NGC 6705《天文》
    単語帳
  • ひまわり銀河の別名

    NGC 5055《天文》〔M63とも呼{よ}ばれる〕
    単語帳
  • ふくろう星雲の別名

    NGC 3587《天文》〔ふくろう星雲{せいうん}M97とも呼{よ}ばれる〕
    単語帳
  • オメガケンタウリ星団の別名

    NGC 5139《天文》
    単語帳
  • オメガ星雲の別名

    NGC 6618《天文》
    単語帳
  • オリオン星雲の別名

    NGC 1976《天文》〔オリオン星雲{せいうん}M42とも呼{よ}ばれる〕
    単語帳
  • カスザメの別名

    monkfish《魚》〔【同】angel shark
    単語帳
  • カントリーミュージックのメッカである米国テネシー州ナッシュビル市の別名

    単語帳
  • ケンタウルス座アルファ星の別名

    Toliman《天文》
    単語帳
  • ソンブレロ銀河の別名

    NGC 4594《天文》〔M104とも呼{よ}ばれる〕
    単語帳
  • トビージャッグ星雲の別名

    IC 2220《天文》
    単語帳
  • ペリカン星雲の別名

    IC 5067 and 5070《天文》
    単語帳
  • ログイン別名

    単語帳
  • 三裂星雲の別名

    NGC 6514《天文》〔M20とも呼{よ}ばれる〕
    単語帳
  • 三角座銀河の別名

    NGC 598《天文》〔M33とも呼{よ}ばれる〕
    単語帳
  • 六分儀座にあるスピンドル銀河の別名

    NGC 3115《天文》
    単語帳
  • 別名

    column alias《コ》
    単語帳
  • 土星状星雲の別名

    NGC 7009《天文》
    単語帳
  • 射手座にある干潟星雲の別名

    NGC 6523《天文》
    単語帳
  • 巨大楕円銀河M87の別名

    NGC 4486《天文》〔乙女座銀河団{おとめ ざ ぎんがだん}の中心付近{ちゅうしん ふきん}にある〕
    単語帳
  • 帆座パルサーの別名

    PSR 0833-45《天文》
    単語帳
  • 木星の39個の衛星のうち木星から2番目に近い衛星アドラステアの別名

    単語帳
  • 比較的雨の多い米国ワシントン州シアトル市の別名

    単語帳
  • 琴座にある環状星雲の別名。M57とも呼ばれる

    NGC 6720《天文》
    単語帳
  • 白鳥座にある卵星雲の別名

    CRL 2688《天文》
    単語帳
  • 矮小不規則銀河であるウォルフ・ルントマルク・メロット系の別名

    DDO 221《天文》
    単語帳

次へ12次へ

* データの転載は禁じられています。