全くの検索結果 |
3632件 検索結果一覧を見る |
---|
-
全く
- by any means〈否定文で〉(~ではない)
- by golly〈話〉(驚{おどろ}き・喜{よろこ}びなどを表して)〔by Godの婉曲表現{えんきょく ひょうげん}〕
- by this light [hat]〔【同】by God's light〕
- every bit
- every way
- extremely unlikely
- for (all) the world(交換条件{こうかん じょうけん}として世界{せかい}をもらえるとしても)〔否定語と共に用いて〕
- for anything (in the world)(交換条件{こうかん じょうけん}として何をもらえるにせよ)〔否定語{ひてい ご}と共に用いて〕
- for nuts〈英俗〉(~できない)
- for shit〈卑〉
- from head to foot [feet, heel]
- hell's teeth [bells]〈米話〉〔いら立ち・驚きを表す。〕
- hook, line and sinker〔【語源】飢えた魚が餌と一緒に釣針、釣糸、重りも飲み込んでしまう様子から。〕
- in (all) conscience〈否定文で〉
- in the world(否定{ひてい}の強調{きょうちょう})
- right down
- to the wide〈話〉
- to the world〈俗〉
- worth beans〈話〉〔通例、否定文で使われる。〕
【代名・形】- whatsoever〔whateverの強意形。noをともなった名詞の後でそれを強調する〕
- absolutely
- all〔文意{ぶんい}を強調{きょうちょう}する〕
- altogether〔【参考】all together〕
- arrantly〔悪い意味{いみ}を強める◆【形】arrant〕
- bloody〈英俗〉(ののしり語や強意語{きょうい ご}としての)〔【類】freaking〕
- bone
- buck〈米〉
- cold
- completely
- damned〈話〉〔【用法】悪い意味{いみ}にも良い意味{いみ}にも用いられる。〕
- deadly
- determinably
- determinately
- downright
- emphatically
- enough
- entirely
- fairly〔【用法】形容詞{けいようし}・副詞{ふくし}を修飾{しゅうしょく}する。ratherと異なり否定的{ひてい てき}な意味合{いみ あ}いを持たない〕
- flat-out〈米話〉
- flipping
- fully
- hundred-percent
- indeed
- irremediably
- just
- perfectly〈強意語〉
- pissing〈卑俗〉(強調{きょうちょう})
- plain〈話〉(強めの意味{いみ}で)
- plainly
- plenty〈話〉〔程度{ていど}を強調{きょうちょう}するために用いられる。〕
- plumb〈話〉〔plumとも表記される。〕
- positively(確実{かくじつ}であることを強調{きょうちょう}して)
- properly〈英〉
- purely
- quite
- real〈話〉
- really〔【用法】文全体を修飾する。付加的に用いて真実性を強調する。結果的にかえって怪しさが増すことも多い。〕
- right
- royally〈米俗〉
- sheer
- sheerly
- simpliciter
- simply〈強調〉
- smack
- spanking〔【類】very ; completely〕
- staring
- stark
- starkly
- stiff〔【類】totally ; completely〕
- stone-cold〈話〉
- straight〈俗〉
- teetotally〈米話〉〔【語源】totallyを強調{きょうちょう}するために頭文字{かしらもじ}のTを先頭{せんとう}に置いて、T-to〕
- thoroughly〔【同】completely〕
- though〈話〉〔主に「そうだよね」という同意・確認の疑問文に付加して、強調を表す。〕
- totally
- truly
- utterly〔非常に悪いこと(または状態)や非常に強い感情などを強調するために用いられる。〕
- whole〈話〉
- wholly〈フォーマル〉〔【形】whole〕
- tootin'〈米俗〉
全くを含む検索結果一覧
該当件数 : 3632件
-
全く
-
全く!
-
全くB型肝炎の痕跡が見つからない
-
全くありそうにない
-
全くありそうにない筋書き
-
全くあり得ないように思われる
-
全くいかんともし難い理由により
-
全くいつもどおりの日
-
全くうぬぼれることなく
-
全くうまくいかない
-
全くうれしい
-
全くうんざりだ
- be bored stiff
- be thoroughly sick of
-
全くおとなしくなって
in a total acquiescence -
全くお粗末な
-
全くお金がたまりそうにない
-
全くお金がない状態で
-
全くお金を使うつもりがない
-
全くかほとんど収入がなく
-
全くがっかり
-
全くきれいで
-
全くくだらない
- complete silly-daft
- be a load of (old) crap
-
全くくだらない!
-
全くくだらないこと
-
全くくだらないもの
-
全くくだらない話
-
全くしらふで
- as sober as a judge
- stone-cold sober
-
全くすごい~だ
【句動】- talk about〈命令形で〉
-
全くそうではない
not a bit of it〈英話〉(予想{よそう}したことが) -
全くそうは思わない
-
全くそっくりの家
-
全くそのとおり
-
全くそのとおりである
-
全くそのとおりというわけでもない
-
全くそのままの
-
全くその通り
→ 全くそのとおり -
全くそばにいてほしくない
-
全くそんなことはありません
not at all〔相手{あいて}が「~してしまい申し訳{わけ}ありません」などの謝罪{しゃざい}の言葉{ことば}を述{の}べた時の返答{へんとう}として用いられる。〕 -
全くためらいを見せずに
without a hint of hesitation -
全くためらう様子もなく
-
全くためらわずに
-
全くたやすい
- as easy as a walk in the park(公園{こうえん}を散歩{さんぽ}するのと同じくらいに)
- as easy as anything
- as easy as cake and ice cream
- as easy as falling [rolling] off a log(丸太{まるた}から落ちるのと同じくらいに)
- as easy as falling off a bike [bicycle](自転車{じてんしゃ}から落ちるのと同じくらいに)
- as easy as falling off a boat(ボートから落ちるのと同じくらいに)
- as easy as pie(パイを食べるのと同じくらいに)
- as easy as pinching money from a blind man(盲人{もうじん}から金を盗{ぬす}むのと同じくらいに)
- as easy as shelling peas(豆の皮をむくのと同じくらいに)
- as easy as whistling(口笛{くちぶえ}を吹{ふ}くのと同じくらいに)
- as easy as winking(ウインクするのと同じくらいに)
-
全くだぜ
darn tootin' [tooting]〈俗〉〔強い肯定{こうてい}・同意{どうい}などを表す田舎{いなか}っぽい表現{ひょうげん}。間投詞的{かんとうし てき}・副詞的{ふくし てき}・形容詞的{けいようし てき}に使われる。〕 -
全くちゅうちょせずに
-
全くついていない
-
全くついてない
-
全くつじつまが合わないこと
-
全くつまらない
-
全くつまらない人
* データの転載は禁じられています。