便宜上の検索結果 |
16件 検索結果一覧を見る |
---|
-
便宜上
- as a convenience(行動{こうどう}や方法{ほうほう}が利用者{りようしゃ}にとって)
- as a matter of convenience
- as a matter of practical convenience
- for (the sake of) convenience
- for convenience purposes
- for convenience sake
- for (the) sake of simplicity
- for the purpose of convenience
- for the sake of expedience
【副】
便宜上を含む検索結果一覧
該当件数 : 16件
-
便宜上_種類に分けられる
-
便宜上で作られていた項目
-
便宜上の
【形】 -
便宜上のために
for the sake of expediency -
便宜上の住所
-
便宜上の理由で
for reasons of expediency -
便宜上の連立
-
分類の便宜上
for convenience of classification -
法律の便宜上
for legal expediency -
表記の便宜上
for convenience in writing -
計画の便宜上
for convenience in planning -
話を進める便宜上
-
説明の便宜上
- for explanatory convenience
- for illustration purpose〔話を分かりやすくするために、単純化{たんじゅんか}した仮定{かてい}をする場合{ばあい}など。〕
- for the purpose of illustration〔話を分かりやすくするために、単純化{たんじゅんか}した仮定{かてい}をする場合{ばあい}など。〕
- for the sake of explanatory convenience〔"for explanatory convenience"よりもフォーマルで丁寧{ていねい}な表現{ひょうげん}。"the sake of"を加えることによって、「~のために」という意図{いと}や目的{もくてき}が強調{きょうちょう}される。〕
-
議論の便宜上
-
韻律の便宜上
metri gratia〈ラテン語〉〔詩のリズムが一定{いってい}の形式{けいしき}(音節{おんせつ}の数・長短{ちょうたん}の配列{はいれつ}など)に合致{がっち}するように、使われている単語{たんご}の読み方を普通{ふつう}と少し変えること。例えば、2音節{おんせつ}のはずの部分{ぶぶん}を圧縮{あっしゅく}して1音節{おんせつ}で発音{はつおん}したり、短いはずの母音{ぼいん}を臨時{りんじ}に伸{の}ばして発音{はつおん}したりする場合{ばあい}。〕