亜麻の検索結果 |
35件 検索結果一覧を見る |
---|
-
亜麻
flax《植物》〔不可算{ふかさん}〕
亜麻を含む検索結果一覧
該当件数 : 35件
-
亜麻くず
-
亜麻こき
ripple(農具{のうぐ}の) -
亜麻こきで取る
【他動】- ripple(亜麻{あま}の実などを)
-
亜麻の
-
亜麻の種子
lineseed《植物》 -
亜麻の織物
-
亜麻打ち機
-
亜麻油
-
亜麻糸
-
亜麻紡績
-
亜麻繊維
-
亜麻繊維から作られた布
-
亜麻織物
-
亜麻色
flax《植物》〔不可算{ふかさん}〕 -
亜麻色の
【形】- flaxen
- flaxy
- lint-white
- tow-colored(髪{かみ}が)
- towheaded(髪{かみ}が)
-
亜麻色の髪
-
亜麻色の髪の
【形】 -
亜麻色の髪の人
-
亜麻色の髪の少女
-
ぬらぬらの亜麻の塊
-
目の粗い亜麻布
-
真っ白い亜麻布のドレス
-
粗目の亜麻布
-
頑丈な厚手のあや織り亜麻布
drill fabric〔作業着{さぎょうぎ}、カジュアル・ウェア、スポーツ・シューズ、ポケットなどに使われる。◆黄土色{おうどいろ}に染色{せんしょく}したものをカーキ(khaki)と呼ぶことがある。〕 -
亜麻仁
linseed〔不可算{ふかさん}◆亜麻{あま}(flax)の種子{しゅし}で、亜麻仁油{あまに ゆ}(linseed oil)の原料{げんりょう}として、また油を取ったかすは家畜{かちく}の飼料{しりょう}として利用{りよう}される。◆【参考】Linum ; linen〕 -
亜麻仁の種
whole linseed [flaxseed]〔通例{つうれい}、whole linseeds [flaxseeds]◆食材{しょくざい}として(ひいたり砕{くだ}いたりして)使われる。wholeは「ひいていない」「アマニ油を搾{しぼ}った後の残り(linseed meal)ではない」という意味{いみ}。◆【参考】linseed powder〕 -
亜麻仁リグナン
-
亜麻仁油
- linseed oil〔乾燥{かんそう}させた亜麻{あま}(flax)の種子{しゅし}を圧搾{あっさく}し場合{ばあい}によっては溶媒抽出{ようばい ちゅうしゅつ}を行って作る琥珀色{こはくいろ}の透明{とうめい}な乾性油{かんせい ゆ}。加熱{かねつ}することにより色が濃くなり不快臭{ふかい しゅう}がする。油彩画{ゆさい が}の展色剤{てんしょくざい}、木工家具{もっこう かぐ}のフィニッシュ・オイル、印刷{いんさつ}インクやリノリウムの材料{ざいりょう}、ダイエット食品{しょくひん}などに用いられる。医学的{いがく てき}な効用{こうよう}は古代{こだい}ギリシャから知られており、紀元{きげん}2世紀{せいき}にはコーティング・オイルとしても使われたことが記録{きろく}されている。◆【略】LO〕
- oil of linseed
-
亜麻仁粉
- ground [milled] linseed [flaxseed]〔アマ(植物{しょくぶつ})の種子{しゅし}をひいた粉{こな}。丸ごとの種と比{くら}べ、食材{しょくざい}として利用{りよう}しやすい半面{はんめん}、劣化{れっか}しやすい。◆【参考】linseed〕
- linseed [flaxseed] powder〔アマ(植物{しょくぶつ})の種子{しゅし}をひいた粉{こな}。丸ごとの種と比{くら}べ、食材{しょくざい}として利用{りよう}しやすい半面{はんめん}、劣化{れっか}しやすい。◆【参考】linseed〕
-
亜麻布