バイバイの検索結果 |
11件 検索結果一覧を見る |
---|
-
バイバイ
- bye-bye(カタカナ発音)
- peace out〈米俗〉〔【同】Goodbye◆"Take it easy and be at peace."というニュアンスのアメリカンスラング。〕
- Pip pip
- ta-ta〈幼児語〉〔大人{おとな}がおどけて使うことがある〕
- Ta-ta for now〔【略】TTFN〕
自動- waves〈俗〉〔チャットや掲示板{けいじばん}などにおいて、「*waves*」と入力{にゅうりょく}され、「手を振{ふ}っています」を意味{いみ}する。例えば、Off to work I go *waves*は「仕事{しごと}に行ってきます。バイバイ」の意。〕
- bye-bye
- deuce〈米黒人俗〉
- deuces〈米黒人俗〉
- late〈俗〉〔【同】Later, ; See you later! ; Goodbye〕
- later〈俗〉〔【同】See you later! ; Goodbye〕
- laters〈俗〉〔同義{どうぎ}のlaterにsを付けたものでlaterzとつづることもある。どちらもよく使われるものの、ふざけた表現{ひょうげん}なので、友人間{ゆうじん かん}で使う程度{ていど}にとどめておいた方が無難{ぶなん}。〕
- laterz〈俗〉〔同義{どうぎ}のlaterにsを付けたものでlaterzとつづることもある。どちらもよく使われるものの、ふざけた表現{ひょうげん}なので、友人間{ゆうじん かん}で使う程度{ていど}にとどめておいた方が無難{ぶなん}。〕
- one〈米黒人俗〉〔【語源】同じ意味のone loveから〕
- one love〈米黒人俗〉
- toodles〈俗〉〔同義{どうぎ}のtoodleにsを付けたもの。よく使われるものの、ふざけた表現{ひょうげん}なので、友人間{ゆうじん かん}で使う程度{ていど}にとどめておいた方が無難{ぶなん}。〕
- uno〈米俗〉〔【語源】同義{どうぎ}のone loveのoneをスペイン語でunoと言うことから。〕
バイバイを含む検索結果一覧
該当件数 : 11件
-
バイバイ、元気でね。
-
バイバイ。
- Bye for now.〔インターネット上ではBFNと略されることがある〕
- Ciao for now.〔インターネット上ではC4Nと略されることがある〕
- Have a nice day.〔インターネット上ではHANDと略されることがある〕
- See ya later.〔インターネット上ではCYAL8Rと略されることがある〕
- See ya.〔"See you."より砕{くだ}けた表現{ひょうげん}で、友達{ともだち}や親しい人に対して用いられる。◆インターネット上ではCYAと略されることがある〕
- See you around.〔インターネット上ではCUAと略されることがある〕
- See you later, alligator.〔laterとaligatorで韻{いん}を踏{ふ}んだ言葉遊{ことば あそ}び。返答{へんとう}はIAWC (In a while crocodile.)◆インターネット上ではSYLAと略されることがある〕
- See you later.〔インターネット上ではCULと略されることがある〕
- See you later.〔インターネット上ではCUL8Rと略されることがある〕
- See you later.〔インターネット上ではCULaterと略されることがある〕
- See you later.〔インターネット上ではSYLと略されることがある〕
- See you.〔友達{ともだち}や親しい人にのみ使う。◆インターネット上ではCUと略されることがある〕
-
バイバイして立ち去る
-
バイバイする時間
-
(人)に手を振ってバイバイをする
-
じゃあバイバイ。
-
もう行かなくっちゃ、バイバイ。
-
手を振ってバイバイをする
-
バイ・バイ・バーディ