クロストの検索結果 |
98件 検索結果一覧を見る |
---|
-
クロスト
crossed(カタカナ発音)
クロストを含む検索結果一覧
該当件数 : 98件
-
クロストゥラ
claustra(カタカナ発音) -
クロストゥラフォウビア
claustrophobia(カタカナ発音[US]) -
クロストゥラム
-
クロストゥリ
-
クロストゥリディア
clostridia(カタカナ発音) -
クロストゥリディアム
clostridium(カタカナ発音[UK]) -
クロストゥリディアル
clostridial(カタカナ発音) -
クロストゥリー
-
クロストゥロフォウブ
claustrophobe(カタカナ発音) -
クロストリジウム
-
クロストリジウムによって生じた
【形】- clostridial《細菌》〔形容詞{けいようし}〕
-
クロストリジウム・ディフィシル
-
クロストリジウム・ディフィシル感染症
Clostridium difficile infection《病理》〔「クロストリディオイデス・ディフィシル感染症{かんせんしょう}」の旧名{きゅうめい}◆【参考】Clostridioides difficile infection◆【略】CDI ; C-Diff ; C. diff infection〕 -
クロストリジウム・ディフィシル関連下痢症
-
クロストリジウム・ディフィシレ
-
クロストリジウム・パーフリンジェンス食中毒
-
クロストリジウム属
- Clostridiales《細菌》
- Clostridium《細菌》
-
クロストリジウム性ガス壊疽
-
クロストリジウム性創傷感染
-
クロストリジウム性敗血
clostridial sepsis《病理》 -
クロストリジウム性筋壊死
-
クロストリジウム感染
clostridial infection《病理》 -
クロストリジウム感染症
- a clostridial disease《病理》
- clostridium infection《病理》
-
クロストリジウム毒素
-
クロストリジウム症
a clostridial disease《病理》 -
クロストリディオイデス・ディフィシル
Clostridioides difficile〔一部{いちぶ}の人が保有{ほゆう}する腸内細菌{ちょうない さいきん}。一般{いっぱん}には無害{むがい}とされるが、場合{ばあい}によっては病気{びょうき}の原因{げんいん}となる。◆従来{じゅうらい}Clostridium属とされていた。2010年代{ねんだい}にClostridioides属が新設{しんせつ}され、本種{ほんしゅ}が模式種{もしき しゅ}となった。旧名{きゅうめい}Clostridium difficileも引き続き使われている。◆【語源】種形容語{しゅ けいようご}はラテン語difficilis(=英語{えいご}のdifficult)の中性形{ちゅうせい けい}。培養{ばいよう}が難{むずか}しいことから。◆【略】C. diff ; CD◆【参考】Clostridioides difficile infection〕 -
クロストリディオイデス・ディフィシル感染症
Clostridioides difficile infection《病理》〔Clostridioides difficile菌{きん}によって引き起こされる下痢{げり}などの病気{びょうき}。本菌保有者{ほん きん ほゆうしゃ}に別の治療目的{ちりょう もくてき}で(あるいは漫然{まんぜん}と)抗菌薬{こうきん やく}が投与{とうよ}された場合{ばあい}、腸内細菌{ちょうない さいきん}のバランスが乱{みだ}れて発症{はっしょう}することがある。しばしば院内感染{いんない かんせん}する。◆【略】CDI ; C-Diff ; C. diff infection◆【参考】Clostridioides difficile〕 -
クロストリディオイデス属
-
クロストリパイン
clostripain《化学》 -
クロストレーナー
cross-trainer〔クロス・トレーニング用のスニーカー、もしくはクロス・トレーニング用の器具{きぐ}〕 -
クロストレーニング用シューズ
-
クロストーク
-
クロストーク制御
-
クロストーク効果
-
クロストーク問題
-
クロストーク回避
-
クロストーク故障
-
クロストーク測定
crosstalk measurement《電気》 -
クロストーク経路
-
クロストーク補償
-
クロストーク補正
-
クロストーク遅延
-
クロストーク除去
-
クロス・トリガー
cross-trigger《計測》 -
クロス・トレーニング
-
クロス・トレーニングする
【他動】- cross-train(技能{ぎのう}などをまたは人を)
- cross-train(競技{きょうぎ}のために)〔自分の専門の競技の技能向上を目指して別の競技のための練習をすること、または複数の競技の技能向上を目指して練習すること。〕
- cross-train(技能習得{ぎのう しゅうとく}などのために)
-
~間のクロストークを最小化する
* データの転載は禁じられています。