キュリーの検索結果 |
44件 検索結果一覧を見る |
---|
-
キュリー
curie〔放射能{ほうしゃのう}の強さを表す単位{たんい}。1秒間{びょうかん}に3.7E10(=37,000,000,000)の原子崩壊{げんし ほうかい}(atomic disintegration)が放出{ほうしゅつ}する放射能{ほうしゃのう}=37GBq(giga becquerel)◆【略】CUR ; Ci〕【人名】
キュリーを含む検索結果一覧
該当件数 : 44件
-
キュリーの法則
-
キュリー夫人
-
キュリー定数
-
キュリー数
curiage《理学》 -
キュリー方程式
Curie equation〔磁性体{じせいたい}の磁化{じか}と温度{おんど}の関係{かんけい}を示{しめ}す方程式{ほうていしき}。フランスの物理学者{ぶつり がくしゃ}Pierre Curie(1859~1906年)が発見{はっけん}した。〕 -
キュリー温度
-
キュリー温度で消滅する
-
キュリー温度上昇
-
キュリー点
-
キュリー点で消滅する
-
キロキュリー
-
トゥラベキュリー
trabeculae(カタカナ発音) -
ハーキュリーアン
herculean(カタカナ発音) -
ファキュリー
faculae(カタカナ発音) -
フーキュリー
furculae(カタカナ発音) -
マリア・スクウォドフスカ=キュリー
【人名】- Maria Sklodowska-Curie〔ポーランド出身の物理学者・化学者。1867年11月7日~1934年7月4日。〕
-
キュリー・カウンティー・リポーター
-
キュリー・コースタル・パイロット
-
キュリー・ワイスの法則
-
1リットル当たりのピコキュリー
-
オーロビル・マーキュリー・レジスター
【新聞名】- Oroville Mercury-Register〔米国カリフォルニア州〕
-
コービキュリー
corbiculae(カタカナ発音) -
サンノゼ・マーキュリー・ニュース
【新聞名】- San Jose Mercury News〔米国カリフォルニア州◆【URL】https://www.mercurynews.com/〕
-
ジョリオ・キュリー
-
ハーキュリーズ
-
ハーキュリーズ号
Hughes H-4 Hercules〔米国{べいこく}のヒューズ・エアクラフト社が1機だけ製造{せいぞう}した飛行艇{ひこうてい}。現在{げんざい}(2005年10月)までに建造{けんぞう}された飛行艇{ひこうてい}の中で最大{さいだい}のもの。〕 -
ハートフォードシャー・マーキュリー
【新聞名】- Hertfordshire Mercury〔イギリスのハートフォードシャー〕
-
バイクアキュリーン
bicuculline(カタカナ発音) -
ピコキュリー
picocurie〔=0.000 000 000 001キュリー◆【略】pCi ; pc◆Curie(Ci)は放射能強度{ほうしゃのう きょうど}の単位{たんい}。picoは1兆分{ちょうぶん}の1=0.000 000 000 001=10のマイナス12乗=1E-12〕 -
マイクロキュリー
-
マイクロマイクロキュリー
-
マキュリー
maculae(カタカナ発音) -
マーキュリー
【人名】【地名】- Mercury〔米国ネバダ州のゴーストタウン。1950~1960年代に原爆1000発の実験が行われた〕
-
マーキュリーの
-
マーキュリー・センター
-
マーキュリー・ライジング
-
マーキュリー計画
-
ミリキュリー
millicurie〔放射線強度単位{ほうしゃせん きょうど たんい}。1mCi=1秒間{びょうかん}に37の原子崩壊{げんし ほうかい}(atomic disintegration)が放出{ほうしゅつ}する放射能{ほうしゃのう}=37,000,000Bq(becquerel)=3.7E7Bq。ミリ=0.001。◆【略】MC ; mCi〕 -
メガキュリー
-
レスター・マーキュリー
-
レッドマーキュリー
-
ヴァレキュリー
valleculae(カタカナ発音) -
ヴェト・マーキュリー