オルドビス紀の検索結果 |
16件 検索結果一覧を見る |
---|
-
オルドビス紀
- the Ordovician《地学》〔古生代{こせいだい}の2番目{ばんめ}(カンブリア紀{き}の次)にあたる地質学上{ちしつがく じょう}の時期{じき}(約4億8800万年前~4億4300万年前)。カンブリア紀{き}ほどではないものの、生物{せいぶつ}は増加{ぞうか}し続け、海洋動物種{かいよう どうぶつ しゅ}は4倍に増{ふ}えた。オルドビス紀{き}の終わりには生物{せいぶつ}の大量絶滅{たいりょう ぜつめつ}(the Ordovician extinction)が起きた。〕
- ordovician formations《地質》
- Ordovician period〔5億~4億4000万年前〕
オルドビス紀を含む検索結果一覧
該当件数 : 16件
-
オルドビス紀の地層
-
オルドビス紀の岩石
-
オルドビス紀上部
Upper Ordovician《地学》 -
オルドビス紀下部
Lower Ordovician《地学》 -
オルドビス紀中期
the Middle Ordovician《地学》 -
オルドビス紀前期
Lower Ordovician《地学》 -
オルドビス紀地層
-
オルドビス紀後期
Upper Ordovician《地学》 -
オルドビス紀石灰岩
-
オルドビス紀絶滅
the Ordovician extinction (event)《地学》〔古生代{こせいだい}のオルドビス紀{き}の終わりに、2度にわたる気候変動{きこう へんどう}で、生物種{せいぶつしゅ}の57%が絶滅{ぜつめつ}したこと。〕 -
カンブリア紀-オルドビス紀絶滅
the Cambrian-Ordovician extinction (event)《地学》〔古生代{こせいだい}のカンブリア紀{き}の終わり(約4億8800万年前)に多くの生物{せいぶつ}が絶滅{ぜつめつ}したこと。〕 -
上部オルドビス紀
Upper Ordovician《地学》 -
下部オルドビス紀
Lower Ordovician《地学》 -
後期オルドビス紀
Upper Ordovician《地学》