語学学習のアルクのサイトがお届けする進化するオンライン英和・和英辞書『英辞郎 on the WEB』。大学生やビジネスパースンから翻訳家、医療・製薬業関係者の方々まで幅広くお使いいただいております。
英辞郎 on the WEB Pro / Pro Lite
英辞郎 on WEB Pro

英和・和英検索をもっと便利に

アプリならすべてのサービスを
ご利用いただけます。

  • App Store
  • Google Play

アルムの検索結果

14 検索結果一覧を見る
  • アルム

    • arum《植物》〔ヨーロッパ、北アフリカ、西アジア原産{げんさん}の、アルム属(Arum)サトイモ科(Araceae)に属{ぞく}する約25種の多年草{たねんそう}の総称{そうしょう}。丈{たけ}は10~60cmで、矢じり状{じょう}の葉をし、仏炎苞{ぶつえんほう}の花を咲{さ}かせる。〕
    • wake-robin《植物》(北米{ほくべい}の)〔【参考】arrow arum
    単語帳

アルムを含む検索結果一覧

該当件数 : 14件
  • アルムナイ

    alumnialumnusの複数形で、もともとは男子を指すが、複数形のalumniは男女両方を指しても用いられる。〕
    単語帳
  • アルム・イタリクム

    単語帳
  • 野生アルム

    wild arum《植物》〔【同】cuckoopint
    単語帳
  • アルムクヴィスト

    【人名】
      Almqvist
    単語帳
  • アルムニェカル

    【地名】
      Almunecar
    単語帳
  • アルムフェルト

    【人名】
      Armfelt
    単語帳
  • アル・ムハジルーン

    【組織】
      al-Muhajiroun〔イスラム過激派組織〕
    単語帳
  • アロー・アルム

    • arrow arum《植物》〔北米大陸{ほくべい たいりく}の東部{とうぶ}の水辺{みずべ}に分布{ぶんぷ}する多年草{たねんそう}。30cm以上{いじょう}にもなる大きな葉が矢じりの形をしているためにこの名前{なまえ}が付けられた。5月~7月には大きな仏炎苞{ぶつえんほう}(spathe)の中に幾{いく}つもの小さな花を咲{さ}かせ、暗緑色{あんりょくしょく}ベリー状{じょう}の実をつける。◆【学名】Peltandra virginica【同】tuckahoe
    • Peltandra virginica《植物》〔学名{がくめい}【同】arrow arum
    単語帳
  • イブン・アルムータッズ

    【人名】
      Ibn al-Mutazz
    単語帳
  • ニューアルム

    【地名】
      New Ulm〔米国〕
    単語帳
  • ニューアルム・ジャーナル

    【新聞名】
      New Ulm Journal〔米国ミネソタ州〕
    単語帳
  • プエルトアルムエイェス

    【地名】
      Puerto Armuelles〔パナマ〕
    単語帳
  • マムシアルム

    • Arum maculatum《植物》〔学名{がくめい}【同】cuckoopint【略】AM
    • cuckoopint《植物》〔ヨーロッパ北部{ほくぶ}の森林地帯{しんりん ちたい}に広く分布{ぶんぷ}するサトイモ科アルム属の多年草{たねんそう}。淡{あわ}い緑色{みどりいろ}の仏炎苞{ぶつえんほう}(spathe)に囲{かこ}まれた肉穂花序{にくすい かじょ}(spadix)を付ける。秋には仏炎苞{ぶつえんほう}が落ち、毒{どく}のあるオレンジ色の実を多数{たすう}{つ}ける。根はよく焼けば食用{しょくよう}になり、クズウコンの代わりにでんぷんを取るのに使われた。◆【同】wild arum ; lords-and-ladies【学名】Arum maculatum
    • lords-and-ladies《植物》〔【同】cuckoopint
    • wake-robin《植物》〔【同】cuckoopint
    • wild arum《植物》〔【同】cuckoopint
    単語帳