語学学習のアルクのサイトがお届けする進化するオンライン英和・和英辞書『英辞郎 on the WEB』。大学生やビジネスパースンから翻訳家、医療・製薬業関係者の方々まで幅広くお使いいただいております。
英辞郎 on the WEB Pro / Pro Lite
英辞郎 on WEB Pro

英和・和英検索をもっと便利に

アプリならすべてのサービスを
ご利用いただけます。

  • App Store
  • Google Play

の余地があるの検索結果

42 検索結果一覧を見る
  • の余地がある

    • admit of(改善{かいぜん}・妥協{だきょう}など)〔通例{つうれい}、否定文{ひていぶん}で用いられる〕
    • be capable of(改善{かいぜん}など)
    単語帳

の余地があるを含む検索結果一覧

該当件数 : 42件
  • の余地がある

    there is room for
    単語帳
  • ~が…するのに十分な釈明の余地がある

    have enough wiggle room for ~ to〈話〉
    単語帳
  • ~するかどうかについては選択の余地がある

    have a choice as to whether to
    単語帳
  • ~による健康への影響については研究の余地がある

    単語帳
  • ~の利点に疑問の余地があること

    単語帳
  • 〔that以下〕は議論の余地がある

    it is arguable that
    単語帳
  • いまだ調査の余地がある

    remain a matter of research(主語{しゅご}については)
    単語帳
  • いまだ議論の余地がある

    remain a matter of debate(主語{しゅご}については)
    単語帳
  • かなり改善の余地がある

    leave a good deal to be desired〔現状{げんじょう}が十分{じゅうぶん}に満足{まんぞく}できるものではなく、多くの点で改善{かいぜん}が必要{ひつよう}であることを意味{いみ}する。〕
    単語帳
  • かなり議論の余地がある

    単語帳
  • には同情の余地がある

    deserve some sympathy(主語{しゅご}
    単語帳
  • ひいき目に見ても疑問の余地がある

    be questionable at best(主語{しゅご}については)
    単語帳
  • まだ議論の余地がある

    単語帳
  • 交渉の余地がある

    be open to negotiation(取引条件{とりひき じょうけん}などについて)
    【形】
      negotiable
    単語帳
  • 再考の余地がある

    leave room for reconsideration(主語{しゅご}には)
    単語帳
  • 努力の余地がある

    could use some work(主語{しゅご}(機能{きのう}・デザイン・仕事{しごと}など)には)
    単語帳
  • 十分な解釈の余地がある

    have enough room for interpretation(主語{しゅご}には)
    単語帳
  • 反論の余地がある

    be open to challenge(理論{りろん}・結論{けつろん}などが)
    単語帳
  • 合意の余地がある

    単語帳
  • 変更の余地がある

    admit of modification〔通例{つうれい}、否定文{ひていぶん}で用いられる〕
    単語帳
  • 大いに議論の余地がある

    単語帳
  • 大いに議論の余地がある問題

    単語帳
  • 成長の余地がある

    have some room to grow
    単語帳
  • 改善の余地がある

    • admit of improvement〔通例{つうれい}、否定文{ひていぶん}で用いられる〕
    • could use some work(主語{しゅご}(機能{きのう}・デザイン・仕事{しごと}など)には)
    • have room for improvement
    • need a little work
    • be susceptible to improvement(製品{せいひん}・サービス・個人{こじん}の能力{のうりょく}などが)
    単語帳
  • 改良の余地がある

    • could use some work(主語{しゅご}(機能{きのう}・デザイン・仕事{しごと}など)には)
    • be susceptible to improvement(製品{せいひん}・サービス・個人{こじん}の能力{のうりょく}などが)
    単語帳
  • 是正の余地がある

    単語帳
  • 疑問の余地がある

    be open to question(主語{しゅご}には)
    【形】
      questionable(真実性{しんじつ せい}・正確性{せいかく せい}などが)
    単語帳
  • 疑問の余地がある決断を下す

    単語帳
  • 経済的に疑問の余地がある

    単語帳
  • 考慮の余地がある

    単語帳
  • 解釈の余地がある

    admit of an interpretation〔通例{つうれい}、否定文{ひていぶん}で用いられる〕
    単語帳
  • 論争の余地がある

    単語帳
  • 議論の余地がある

    単語帳
  • 選択の余地があるなら

    単語帳
  • 開拓の余地がある市場の隙間

    単語帳
  • 非難の余地がある

    【形】
      impugnable【動】impugn
    単語帳