語学学習のアルクのサイトがお届けする進化するオンライン英和・和英辞書『英辞郎 on the WEB』。大学生やビジネスパースンから翻訳家、医療・製薬業関係者の方々まで幅広くお使いいただいております。
英辞郎 on the WEB Pro / Pro Lite
英辞郎 on WEB Pro

英和・和英検索をもっと便利に

アプリならすべてのサービスを
ご利用いただけます。

  • App Store
  • Google Play

とどめの検索結果

189 検索結果一覧を見る
  • とどめ

    killing move(武術{ぶじゅつ}などにおける)
    単語帳

とどめを含む検索結果一覧

該当件数 : 189件
  • とどめておく

    【他動】
    1. hold(ある場所{ばしょ}に一定期間{いってい きかん}
    2. retain(ある場所{ばしょ}に~を)
    単語帳
  • とどめのパンチを放つ

    単語帳
  • とどめの一撃

    • coup de grace〈フランス語〉〔本来{ほんらい}、aに曲アクセント記号{きごう}(circumflex)が付く。◆【直訳】慈悲{じひ}の一撃{いちげき}◆致命傷{ちめいしょう}を負って助からない人を「楽にしてあげる」こと。または苦しませずに一撃{いちげき}で殺{ころ}すこと。転じて、スポーツなどで勝利{しょうり}を決定{けってい}づける一撃{いちげき}。◆【注意】coupのpが黙字{もくじ}であることやfoie grasなどからの類推{るいすい}で、graceの末尾子音{まつび しいん}まで脱落{だつらく}させ「クーデグラ」のように発音{はつおん}する人もいるが、正しくない。〕
    • cruncher
    • a fatal shot
    • finisher《ボクシング》〈俗〉
    • finishing blow
    • mercy stroke
    単語帳
  • とどめの一撃を食らわせる

    単語帳
  • とどめの一撃を~に加える

    単語帳
  • とどめの一発

    • coup de grace〈フランス語〉〔本来{ほんらい}、aに曲アクセント記号{きごう}(circumflex)が付く。◆【直訳】慈悲{じひ}の一撃{いちげき}◆致命傷{ちめいしょう}を負って助からない人を「楽にしてあげる」こと。または苦しませずに一撃{いちげき}で殺{ころ}すこと。転じて、スポーツなどで勝利{しょうり}を決定{けってい}づける一撃{いちげき}。◆【注意】coupのpが黙字{もくじ}であることやfoie grasなどからの類推{るいすい}で、graceの末尾子音{まつび しいん}まで脱落{だつらく}させ「クーデグラ」のように発音{はつおん}する人もいるが、正しくない。〕
    • a fatal shot
    • finishing blow
    • mercy stroke
    単語帳
  • とどめの一発を撃つ

    単語帳
  • とどめの一言

    単語帳
  • とどめを一撃を加える

    単語帳
  • とどめを刺しにかかる

    go (in) for the kill(劣勢{れっせい}の相手{あいて}などに対して)
    単語帳
  • とどめを刺す


    【他動】
    1. finish(人に)〔【同】finish someone off
    2. ice〈俗〉(~を)〔スポーツに関して使われる。〕
    単語帳
  • とどめを刺すために近寄って来る

    move in for the kill
    単語帳
  • とどめを刺すもの

    the final nail in the coffin【直訳】棺おけのふたを打ち付ける最後のくぎ ⇒ 葬り去られる運命を確実にする出来事。もともと滅びかけている相手にさらにダメージを与えること。◆【用法】theの代わりに代名詞の所有格が用いられる場合がある。〕
    単語帳
  • ~するだけにとどめておく

    単語帳
  • ~についての目で見た印象をとどめておく

    単語帳
  • ~にとどめのパンチを放つ

    単語帳
  • ~にとどめを刺す

    単語帳
  • ~にとどめを刺すもの

    the final nail in the coffin of〔【参考】final nail in the coffin
    単語帳
  • ~によって押しとどめられている

    be countered by
    単語帳
  • ~に意識をとどめておく

    単語帳
  • ~の必要性を心にとどめておく

    bear in mind the need for
    単語帳
  • ~の範囲内にとどめられる

    be confined to
    単語帳
  • ~へのとどめの一撃

    the final nail in the coffin of〔【参考】final nail in the coffin
    単語帳
  • ~を家庭にふさわしいものにとどめておく

    単語帳
  • ~を心にとどめておくよう(人)に求める

    ask someone to keep ~ in his mind
    単語帳
  • ~を気にとどめない

    not pay someone any heed
    単語帳
  • ~を細胞質にとどめておく

    anchor ~ in the cytoplasm
    単語帳
  • ~を記憶にとどめている

    単語帳
  • ~を記憶にとどめておくことの重要性を説く

    単語帳
  • ~を鮮やかに心にとどめておく

    keep ~ alive in one's heart
    単語帳
  • (人)が心にとどめておくべきこと

    thing someone should keep in mind
    単語帳
  • (人)が望むものを記憶にとどめておく

    remember what someone wants
    単語帳
  • (人)が〔that以下を〕心にとどめておくのであれば

    as long as someone keeps in mind that
    単語帳
  • (人)にとどめを刺す

    finish someone off
    単語帳
  • (人)の名前を記憶にとどめておく

    have someone's name in the back of one's mind
    単語帳
  • (人)の政治生命にとどめを刺す

    drive [put, hammer] the final nail in [into] someone's political coffin〔すでに支持{しじ}を失っていた政治家{せいじか}などについて。◆【参考】nail in the coffin
    単語帳
  • (人)の言葉を記憶にとどめ

    with someone's words in mind
    単語帳
  • (人)を従業員としてとどめておく

    keep someone in the workforce
    単語帳
  • (人)を政権にとどめた結果

    consequence of leaving someone in power
    単語帳
  • 〔that以下〕という事実を記憶にとどめている

    keep in remembrance the fact that
    単語帳
  • 〔that以下〕と言うにとどめておく

    suffice it to say that〔it suffices to say thatの仮定法現在用法{かていほう げんざい ようほう}で、同じ意味{いみ}let it suffice to say thatがある。文法的{ぶんぽう てき}には間違{まちが}っているがsuffice to say thatもよく使われる。〕
    単語帳
  • Bを記憶にとどめておくためにAを保管しておく

    keep A to remember B by
    単語帳
* データの転載は禁じられています。