語学学習のアルクのサイトがお届けする進化するオンライン英和・和英辞書『英辞郎 on the WEB』。大学生やビジネスパースンから翻訳家、医療・製薬業関係者の方々まで幅広くお使いいただいております。
英辞郎 on the WEB Pro / Pro Lite
英辞郎 on WEB Pro

英和・和英検索をもっと便利に

アプリならすべてのサービスを
ご利用いただけます。

  • App Store
  • Google Play

とどの検索結果

709 検索結果一覧を見る

とどを含む検索結果一覧

該当件数 : 709件
  • とどのつまりは~だ

    単語帳
  • とどまらせる

    【他動】
    1. continue(~を)
    2. park〈俗〉(人をしばらく)〔【用法】再帰代名詞{さいき だいめいし}を目的語{もくてきご}に取ることが多い。〕
    単語帳
  • とどまる

    drop anchor(ある場所{ばしょ}に)
    【句他動】
      stay in(場所{ばしょ}に)
    【自動】
    1. abide(場所{ばしょ}に)
    2. bide
    3. camp
    4. continue(役職{やくしょく}に)
    5. live(記憶{きおく}に)
    6. lodge(異物{いぶつ}などが体内{たいない}に)
    7. remain(ある場所{ばしょ}に)
    8. stay
    9. stick(心に)
    10. tarry〈古〉(場所{ばしょ}に)
    11. wait(人が追い付くまで)〔【用法】wait for someone〕
    単語帳
  • とどまることのない需要

    単語帳
  • とどまることを知らない話

    単語帳
  • とどまるところを知らない


    【形】
    1. insatiable(欲求{よっきゅう}が)
    2. skyrocketing(価格{かかく}などが)
    単語帳
  • とどまるところを知らないインフレ

    単語帳
  • とどまるところを知らない需要

    単語帳
  • とどまるところを知らぬ~による支配

    単語帳
  • とどまる人

    stayer〔可算{かさん}
    単語帳
  • とどまる所を知らない

    【形】
    1. out-of-control(異常{いじょう}な動き・感覚{かんかく}・衝動{しょうどう}などが)
    2. unbridled(欲求{よっきゅう}・情熱{じょうねつ}などが)
    単語帳
  • とど

    killing move(武術{ぶじゅつ}などにおける)
    単語帳
  • とどめておく

    【他動】
    1. hold(ある場所{ばしょ}に一定期間{いってい きかん}
    2. retain(ある場所{ばしょ}に~を)
    単語帳
  • とどめのパンチを放つ

    単語帳
  • とどめの一撃

    • coup de grace〈フランス語〉〔本来{ほんらい}、aに曲アクセント記号{きごう}(circumflex)が付く。◆【直訳】慈悲{じひ}の一撃{いちげき}◆致命傷{ちめいしょう}を負って助からない人を「楽にしてあげる」こと。または苦しませずに一撃{いちげき}で殺{ころ}すこと。転じて、スポーツなどで勝利{しょうり}を決定{けってい}づける一撃{いちげき}。◆【注意】coupのpが黙字{もくじ}であることやfoie grasなどからの類推{るいすい}で、graceの末尾子音{まつび しいん}まで脱落{だつらく}させ「クーデグラ」のように発音{はつおん}する人もいるが、正しくない。〕
    • cruncher
    • a fatal shot
    • finisher《ボクシング》〈俗〉
    • finishing blow
    • mercy stroke
    単語帳
  • とどめの一撃を食らわせる

    単語帳
  • とどめの一撃を~に加える

    単語帳
  • とどめの一発

    • coup de grace〈フランス語〉〔本来{ほんらい}、aに曲アクセント記号{きごう}(circumflex)が付く。◆【直訳】慈悲{じひ}の一撃{いちげき}◆致命傷{ちめいしょう}を負って助からない人を「楽にしてあげる」こと。または苦しませずに一撃{いちげき}で殺{ころ}すこと。転じて、スポーツなどで勝利{しょうり}を決定{けってい}づける一撃{いちげき}。◆【注意】coupのpが黙字{もくじ}であることやfoie grasなどからの類推{るいすい}で、graceの末尾子音{まつび しいん}まで脱落{だつらく}させ「クーデグラ」のように発音{はつおん}する人もいるが、正しくない。〕
    • a fatal shot
    • finishing blow
    • mercy stroke
    単語帳
  • とどめの一発を撃つ

    単語帳
  • とどめの一言

    単語帳
  • とどめる

    【他動】
    1. confine(役割{やくわり}・議論{ぎろん}・発言{はつげん}・活動{かつどう}・人などをある範囲内{はんいない}に)
    2. fix(記憶{きおく}に~を)
    3. stop(動いている人や物を)
    単語帳
  • とどめを一撃を加える

    単語帳
  • とどめを刺しにかかる

    go (in) for the kill(劣勢{れっせい}の相手{あいて}などに対して)
    単語帳
  • とどめを刺す


    【他動】
    1. finish(人に)〔【同】finish someone off
    2. ice〈俗〉(~を)〔スポーツに関して使われる。〕
    単語帳
  • とどめを刺すために近寄って来る

    move in for the kill
    単語帳
  • とどめを刺すもの

    the final nail in the coffin【直訳】棺おけのふたを打ち付ける最後のくぎ ⇒ 葬り去られる運命を確実にする出来事。もともと滅びかけている相手にさらにダメージを与えること。◆【用法】theの代わりに代名詞の所有格が用いられる場合がある。〕
    単語帳
  • とどろき

    • boom〔重低音{じゅうていおん}の響{ひび}きを表す擬音語{ぎおんご}
    • peal(雷{かみなり}・笑い声などの)
    • roar(波や風などの)
    • roll(雷{かみなり}などの低い)
    • rolling(雷{かみなり}などの)
    単語帳
  • とどろきわたる

    【形】
      thunderous(音・声・拍手{はくしゅ}などが)
    単語帳
  • とどろきわたる喝采

    単語帳
  • とどろきわたる怒号

    単語帳
  • とどろきわたる歓声

    単語帳
  • とどろき渡る

    【形】
      booming(音が)
    単語帳
  • とどろき渡る声

    単語帳
  • とどろき渡る音で

    with a thunderous sound(雷鳴{らいめい}のように)
    単語帳
  • とどろき砂

    単語帳
  • とどろく

    boom out(大きな声・音が)
    【句動】
    1. peal out(雷{かみなり}・笑い声などが)
    2. ring out(音や声が)
    【形】
      rolling(声や音が転がるように)
    【自動】
    1. bellow(雷{かみなり}・大砲{たいほう}などが)
    2. boom
    3. growl(雷{かみなり}などが)
    4. peal(雷{かみなり}・笑い声などが)
    5. resound(大音響{だい おんきょう}が)〔音自体の力強さを表現する動詞〕
    6. roll(雷{かみなり}が)
    7. rumble
    8. speak(銃{じゅう}や大砲{たいほう}などが)
    単語帳
  • とどろくようなうなり声を上げる

    単語帳
  • とどろくような低音

    単語帳
  • とどろくような叫び声を上げる

    単語帳
  • とどろくような拍手を送る

    単語帳
  • とどろくような歓声と~というシュプレヒコールに迎えられて

    単語帳
  • とどろくような音

    単語帳
  • とどろく渡る音

    単語帳
  • とどろく音

    boom〔重低音{じゅうていおん}の響{ひび}きを表す擬音語{ぎおんご}
    単語帳
  • とどこかしら似ている

    be similar to ~ in some way
    単語帳
  • とどこか似ている

    be something akin to
    単語帳
* データの転載は禁じられています。