語学学習のアルクのサイトがお届けする進化するオンライン英和・和英辞書『英辞郎 on the WEB』。大学生やビジネスパースンから翻訳家、医療・製薬業関係者の方々まで幅広くお使いいただいております。
英辞郎 on the WEB Pro / Pro Lite
英辞郎 on WEB Pro

英和・和英検索をもっと便利に

アプリならすべてのサービスを
ご利用いただけます。

  • App Store
  • Google Play

といえばの検索結果

44 検索結果一覧を見る

といえばを含む検索結果一覧

該当件数 : 44件
  • といえば

    単語帳
  • (人)といえば~が有名である

    be best remembered as〔主語{しゅご}には有名人{ゆうめいじん}の名前{なまえ}が来る。〕
    単語帳
  • ~としてはどちらかといえば太っている

    be on the stout side as
    単語帳
  • ~の注目すべきことといえば…ぐらいである

    単語帳
  • ~はどちらかといえばうまくない

    be on the rusty side
    単語帳
  • (人)がうんといえば

    at someone's nod
    単語帳
  • (人)にどちらかといえば~してほしい

    prefer someone to
    単語帳
  • (人)のやることといえば~ばかり

    all someone ever does is
    単語帳
  • AといえばBである

    単語帳
  • AについてどちらかといえばBの方が適任であるとみている

    see A in more of B
    単語帳
  • かわいいといえばかわいい

    be borderline cute〈話〉〔「かわいい」という概念{がいねん}の境界上{きょうかい じょう}・境界付近{きょうかい ふきん}
    単語帳
  • どちらかといえば

    • if anything
    • sort of〈話〉〔【用法】はっきりと断定{だんてい}できない場合{ばあい}や、ぴったりの言葉{ことば}が見つからない場合{ばあい}に言葉{ことば}をぼかすために用いられる。〕

    【副】
    1. first
    2. rather〔通例、「would rather + 動詞」の形で用いられる。〕
    単語帳
  • どちらかといえばそうだと思う

    単語帳
  • どちらかといえばそうではないと思う

    単語帳
  • どちらかといえばそう思う

    単語帳
  • どちらかといえばつまらない話

    単語帳
  • どちらかといえばばかで

    on the silly side
    単語帳
  • どちらかといえばワイルドである

    be on the wild side(服装{ふくそう}などが)
    単語帳
  • どちらかといえば例外的で

    単語帳
  • どちらかといえば多分

    more likely than not〔【直訳】「そうでない」を上回{うわまわ}ってそうでありそう ⇒ そうである可能性{かのう せい}が、そうでない可能性{かのう せい}より高い。50%を超{こ}える確率{かくりつ}。◆【略】MLTN
    単語帳
  • どちらかといえば大きな

    on the large side
    単語帳
  • どちらかといえば無理やり勉強させられる

    単語帳
  • どちらかといえば賛成

    generally favorable(調査{ちょうさ}などで)
    単語帳
  • どちらかといえば頭が悪い

    kind of a fool
    単語帳
  • どちらかといえば~だ

    tend to
    単語帳
  • どちらかといえば~と同じ意見である

    単語帳
  • どちらかといえば~と違う意見である

    単語帳
  • どちらかといえば(人)の立場になりたい

    would rather be in someone's shoes〔例えば、複雑{ふくざつ}な立場{たちば}にある二人{ふたり}の人の一方{いっぽう}について。〕
    単語帳
  • コーチングといえばスポーツを連想する

    単語帳
  • 一方私はといえば

    単語帳
  • 事実といえば

    単語帳
  • 充実した時間といえば

    単語帳
  • 唯一不便なところといえば〔that以下〕である

    The only downside is that
    単語帳
  • 普通~といえば

    usually when one thinks of
    単語帳
  • 貴重といえば貴重だが喜んでいいのか分からない経験

    dubious privilege【直訳】(価値{かち}が)疑わしい特権{とっけん}⇒ 通例{つうれい}「うれしくない・ありがたくない」という真意{しんい}。それをprivilege(特権{とっけん})と呼ぶ点に、穏やかな皮肉{ひにく}・ユーモアが含まれる。〕
    単語帳
  • 驚くことといえば

    speaking of surprises【用法】何かに驚いたという話題のとき、自分にもこういう話があると切り出す。〕
    単語帳