語学学習のアルクのサイトがお届けする進化するオンライン英和・和英辞書『英辞郎 on the WEB』。大学生やビジネスパースンから翻訳家、医療・製薬業関係者の方々まで幅広くお使いいただいております。
英辞郎 on the WEB Pro / Pro Lite
英辞郎 on WEB Pro

英和・和英検索をもっと便利に

アプリならすべてのサービスを
ご利用いただけます。

  • App Store
  • Google Play

そうするの検索結果

85 検索結果一覧を見る

そうするを含む検索結果一覧

該当件数 : 85件
  • そうすることが望ましいときには

    when it is desirable to do so
    単語帳
  • そうすることが望ましいところでは

    where it is desirable to do so
    単語帳
  • そうすることが楽しいから

    because it amuses one to do so
    単語帳
  • そうすることが法律で義務付けられている

    be required to do so by law(人や組織{そしき}などが)
    単語帳
  • そうすることが(人)のためになると思う

    feel it in someone's interest to do so
    単語帳
  • そうすることで

    • as such〔文頭{ぶんとう}で「as such 主語 + 動詞」の形で用いられた場合{ばあい}の訳例{やくれい}
    • by doing this
    • in doing so
    単語帳
  • そうすることで大きな代償を払う

    pay a big price for doing so
    単語帳
  • そうすることで~が分かるだろうと思う

    think it would give one an idea of
    単語帳
  • そうすることによって

    • by doing so
    • by so doing
    単語帳
  • そうすることによって現状が変わるわけではないと分かっているが

    for all the difference it makes to me〔【直訳】それ(その行為{こうい})が私に対してどのような違い(変化{へんか})をつくり出そうとも〕
    単語帳
  • そうすることに同意する

    agree to do so
    単語帳
  • そうすることをためらう

    not feel comfortable doing so
    単語帳
  • そうすることを要求される

    be called on to do so
    単語帳
  • そうするしかない

    not have any other choice [option]
    単語帳
  • そうするつもりはない

    far be it〔後ろにfromまたはfor + to不定詞{ふていし}が来ることが多い。このままで使われるときは、後ろにButで始まる文が来ることが多い。〕
    単語帳
  • そうする

    【接続】
      and
    単語帳
  • そうするという意思を通知する

    give notice of one's intention to do so
    単語帳
  • そうすると言ったように

    just as I said I would
    単語帳
  • そうするなというアドバイスを受けているのに

    単語帳
  • そうするのは全くもっともである

    be perfectly [fully, entirely, completely, totally] justified in doing so(主語{しゅご}の人が)
    単語帳
  • そうするべきだと(人)が言うことに従う

    obey what someone says one should do
    単語帳
  • そうするもっともな理由がない

    have no good reason for doing so
    単語帳
  • そうする

    【間投】
      shitsure〈卑俗〉
    単語帳
  • そうするように法律で義務付けられている

    be required to do so by law(人や組織{そしき}などが)
    単語帳
  • そうするよう会社から求められている

    be required to do so by the company
    単語帳
  • そうするよう要求されたとき

    when required to do so〔特定{とくてい}の行動{こうどう}や対応{たいおう}が必要{ひつよう}とされる状況{じょうきょう}を一般的{いっぱん てき}に示{しめ}す。〕
    単語帳
  • そうするよう頼まれたら

    when [if] asked to do so
    単語帳
  • そうする前に

    before doing so
    単語帳
  • そうする十分な理由がない

    have no good reason for doing so
    単語帳
  • そうする必要がなかった人

    a person who needn't have done that
    単語帳
  • そうする必要が生じた場合に

    if and when the need to do so arises
    単語帳
  • ~からそうするように指示される

    be instructed to do so by
    単語帳
  • ~しても構わないしむしろそうするべきである

    not only may, but (also) should〔【直訳】単に「してもいい」というだけでなく「するべきである」〕
    単語帳
  • ~で夕食をごちそうする

    単語帳
  • ~のためにごちそうする

    単語帳
  • (人)からそうするなというアドバイスを受けているのに

    despite advice to the contrary from
    単語帳
  • (人)がそうするまで待つ

    wait until someone does so
    単語帳
  • (人)が経済面でそうすることが可能であれば

    if someone can financially do it
    単語帳
  • (人)においしい昼食をごちそうする

    treat someone to a nice lunch
    単語帳
  • (人)にごちそうする

    take someone out to dinner
    単語帳

次へ12次へ

* データの転載は禁じられています。