語学学習のアルクのサイトがお届けする進化するオンライン英和・和英辞書『英辞郎 on the WEB』。大学生やビジネスパースンから翻訳家、医療・製薬業関係者の方々まで幅広くお使いいただいております。
英辞郎 on the WEB Pro / Pro Lite
英辞郎 on WEB Pro

英和・和英検索をもっと便利に

アプリならすべてのサービスを
ご利用いただけます。

  • App Store
  • Google Play

しゅうの検索結果

149 検索結果一覧を見る
  • しゅう

    Zhou〔中国{ちゅうごく}の王朝{おうちょう}BC11世紀{せいき}-BC770年。武王{ぶおう}が建国{けんこく}。◆【参考】Chinese dynasty
    単語帳

しゅうを含む検索結果一覧

該当件数 : 149件
  • しゅう

    にわか雨
    単語帳
  • しゅう

    にわか雪
    単語帳
  • おんしゅう

    【地名】
      Wenzhou〔中国・浙江省の都市、港街。〕
    単語帳
  • かぶしゅう

    【地名】
      Zhuzhou〔中国・湖南省。交通の要地。京広線など三本の鉄路が走っている。〕
    単語帳
  • けいしゅう

    【地名】
      Huizhou〔中国・広東省〕
    単語帳
  • しゅう

    【地名】
      Wuzhou〔中国・広西壮族自治区の区都。〕
    単語帳
  • しょうしゅう

    【地名】
      Zhangzhou〔中国・福建省〕
    単語帳
  • しんしゅう

    【地名】
      Taizhou〔中国・江蘇省〕
    単語帳
  • ずいしゅう

    【地名】
      Suizhou〔中国・湖北省〕
    単語帳
  • そうしゅう

    【地名】
      Cangzhou〔中国・河北省〕
    単語帳
  • しゅう

    【地名】
      Suzhou〔中国・江蘇省〕
    単語帳
  • とくしゅう

    【地名】
      Dezhou〔中国・河北省〕
    単語帳
  • はくしゅう

    【地名】
      Bozhou〔中国・安徽省〕
    単語帳
  • めいしゅう

    【地名】
      Meizhou〔中国・広東省〕
    単語帳
  • ようしゅう

    【地名】
      Yangzhou〔中国・江蘇省。運河の水の街。日本に渡り奈良の唐招提寺を建立した高僧・鑑真のゆかりの地。〕
    単語帳
  • らんしゅう

    【地名】
      Lanzhou〔中国・甘粛省の省都。金城は古名。隋・唐代に蘭州になった。シルクロードの要衝。〕
    単語帳
  • りゅうしゅう

    【地名】
      Liuzhou〔中国・広西壮族自治区〕
    単語帳
  • りんしゅう

    【地名】
      Chenzhou〔中国・湖南省〕
    単語帳
  • しゅう

    【地名】
      Luzhou〔中国・四川省〕
    単語帳
  • 舟状骨しゅうじょうこつ

    • navicular(人間{にんげん}の腕{うで}の)〔手根骨{しゅこんこつ}(carpal)の8個{こ}の骨{ほね}の一つで、とう骨{ほね}に接{せっ}する親指側{おやゆび がわ}にあり、文字{もじ}のコンマに似{に}た形をしている。〕
    • navicular(人間{にんげん}の足の)〔足根骨{そっこんこつ}(tarsus)の7個{こ}の骨{ほね}の一つで、距骨{きょこつ}(talus)と中足骨{ちゅうそくこつ}(metatarsal)の間にあり、凹面状{おうめん じょう}をしている。〕
    単語帳
  • しゅう

    father-in-law〔可算{かさん}◆夫または妻の父◆【直訳】法律上{ほうりつじょう}の父〕
    単語帳
  • しゅうとめ

    mother-in-law〔可算{かさん}【直訳】法律上{ほうりつじょう}の母◆【複】mothers-in-law
    単語帳
  • しゅうとめ

    mother-in-law〔インターネット上ではMILと略されることがある〕
    単語帳
  • しゅうとめとうまくやっていく

    get along with one's mother-in-law
    単語帳
  • しゅうとめと対立する

    単語帳
  • しゅうとめのおせっかい

    単語帳
  • かわいらしく刺しゅうされたガウン

    単語帳
  • きんしゅう

    【地名】
      Jinzhou〔中国・遼寧省〕
    単語帳
  • こうしゅう

    【地名】
    1. Ganzhou〔中国・江西省。「貢」という漢字は、「章」へんを付けて「章貢」とするのが正しい。〕
    2. Guangzhou〔中国・広東省〕
    3. Hangzhou〔中国・浙江省の省都。〕
    4. Quzhou〔中国・浙江省〕
    単語帳
  • しゅう

    【地名】
    1. Chaozhou〔中国・広東省〕
    2. Huzhou〔中国・浙江省〕
    単語帳
  • じょうしゅう

    【地名】
      Changzhou〔中国・江蘇省。2500年前からの古い街。〕
    単語帳
  • じょしゅう

    【地名】
      Xuzhou〔中国・江蘇省。4300年前からの古い街。〕
    単語帳
  • せんしゅう

    【地名】
      Quanzhou〔中国・福建省。福州の南20Km、厦門シアムン(アモイ)の北100Km。「海」のシルクロードの出発点。マルコポーロはここから帰国した。〕
    単語帳
  • ていしゅう

    【地名】
      Zhengzhou〔中国・河南省の省都。中原(古代・黄河文明発祥の地)の交通の要の地。〕
    単語帳
  • はぎれ刺しゅう

    quilting〔不可算{ふかさん}
    単語帳
  • ばいしゅう

    【地名】
      Meizhou〔中国・広東省〕
    単語帳
  • ふくしゅう

    【地名】
      Fuzhou〔中国・福建省の省都。〕
    単語帳
  • イギリス刺しゅう

    単語帳
  • キャンバス刺しゅう

    canvas work〔キャンバス地に施{ほどこ}す刺{し}しゅうの総称{そうしょう}で、プチ・ポワン(petit point)やバルジェロ(bargello)などがある。〕
    単語帳
  • キルト刺しゅう

    quilting〔不可算{ふかさん}
    単語帳
  • クルーエル刺しゅう

    単語帳
  • クロスステッチで刺しゅうする

    【他動】
      cross-stitch(~を)
    単語帳
  • クロスステッチ刺しゅう

    cross-stitch(作品{さくひん}の)
    単語帳
  • コンピューター化された刺しゅう

    単語帳
  • コード刺しゅう

    cording《服飾》〔ひも状{じょう}のものを縫{ぬ}いつけて模様{もよう}を描{えが}いたり縁取{ふち ど}りしたりする装飾技法{そうしょく ぎほう}。手で行う場合{ばあい}と専用{せんよう}のミシンを使う場合{ばあい}がある。〕
    単語帳
  • ジーンズの後ろポケットに刺しゅうされている弓形のステッチ

    単語帳

次へ123次へ

* データの転載は禁じられています。