お高くの検索結果 |
38件 検索結果一覧を見る |
---|
お高くを含む検索結果一覧
該当件数 : 38件
-
お高くとまった
【形】- bougie〈主に米俗〉(実際{じっさい}には身分{みぶん}が低いのに)〔【語源】bourgeoisie(ブルジョアジー、中産階級{ちゅうさん かいきゅう})から〕
- hincty〈米俗〉
- hinkty〈米俗〉
- pernickety
- persnickety
- saditty〈米俗〉〔20世紀中頃{せいき なかごろ}、アフリカ系{けい}アメリカ人の間に広まった表現{ひょうげん}。◆【語源】一説{いっせつ}にsedate(落ち着いた・あくせくしない)に基{もと}づき、もともとは必ずしも悪い意味{いみ}ではなかった。〕
- sadity〈米俗〉〔20世紀中頃{せいき なかごろ}、アフリカ系{けい}アメリカ人の間に広まった表現{ひょうげん}。◆【語源】一説{いっせつ}にsedate(落ち着いた・あくせくしない)に基{もと}づき、もともとは必ずしも悪い意味{いみ}ではなかった。〕
- seditty〈米俗〉〔20世紀中頃{せいき なかごろ}、アフリカ系{けい}アメリカ人の間に広まった表現{ひょうげん}。◆【語源】一説{いっせつ}にsedate(落ち着いた・あくせくしない)に基{もと}づき、もともとは必ずしも悪い意味{いみ}ではなかった。〕
- self-important(態度{たいど}が)
- setup
- siddity〈米俗〉〔20世紀中頃{せいき なかごろ}、アフリカ系{けい}アメリカ人の間に広まった表現{ひょうげん}。◆【語源】一説{いっせつ}にsedate(落ち着いた・あくせくしない)に基{もと}づき、もともとは必ずしも悪い意味{いみ}ではなかった。〕
- sidity〈米俗〉〔20世紀中頃{せいき なかごろ}、アフリカ系{けい}アメリカ人の間に広まった表現{ひょうげん}。◆【語源】一説{いっせつ}にsedate(落ち着いた・あくせくしない)に基{もと}づき、もともとは必ずしも悪い意味{いみ}ではなかった。〕
- snobbish
- snobby
- stuck-up〈話・軽蔑的〉〔【類】conceited ; snobbish ; big-headed ; swollen-headed〕
- upstage(人が)
-
お高くとまったあばずれ
-
お高くとまったばか女
-
お高くとまったマンネリ
-
お高くとまった人
snob〔可算{かさん}◆【語源】sine nobilitateまたはsine noblezaの省略形{しょうりゃく けい}で、「貴族{きぞく}ではない」、すなわち「俗物{ぞくぶつ}」という意味{いみ}。過去{かこ}の英国{えいこく}において中産階級{ちゅうさん かいきゅう}を指す。自らに義務{ぎむ}を課す高貴{こうき}さに欠いた人間{にんげん}。欲求{よっきゅう}のみを持ち、自分{じぶん}には権利{けんり}だけがあると考え、義務{ぎむ}を持っていると考えない人〕 -
お高くとまった女
-
お高くとまった態度
- airs and graces
- attitude of exclusiveness
-
お高くとまった態度で
- in an attitude of exclusiveness
- in an exclusive attitude
-
お高くとまった態度で接する
-
お高くとまった態度を保つ
- keep an attitude of exclusiveness
- maintain [retain] an exclusive attitude
- maintain an attitude of exclusiveness
-
お高くとまった態度を取る
- adopt an attitude of exclusiveness
- assume an attitude of exclusiveness
- assume an exclusive attitude
- have [take, adopt] an exclusive attitude
- have an attitude of exclusiveness
- strike an attitude of exclusiveness
- take an attitude of exclusiveness
-
お高くとまった態度を示す
-
お高くとまった態度を見せる
-
お高くとまった有名人
-
お高くとまった癖
-
お高くとまった笑い
-
お高くとまった言動などの癖
-
お高くとまって
-
お高くとまっている
- act superior〔しばしば「実際{じっさい}にはそれほど優秀{ゆうしゅう}でもないのに」というニュアンスを伴{ともな}う。〕
- aloof and cool
- think one is better than everyone else
- think one's shit doesn't stink〈卑〉
【形】- haughty(人の態度{たいど}が)
-
お高くとまっている人
toffee-nose〈英俗〉 -
お高くとまる
-
お高く止まった
【形】- stuffed-shirt〈米俗〉
-
お高く止まったブランド
-
お高く止まった人
-
お高く止まった態度
-
お高く止まった態度を取る
-
~に対してお高くとまった態度で接する
-
~に対してお高くとまった態度を保つ
-
~に対してお高くとまった態度を取る
- adopt an attitude of exclusiveness to [toward]
- assume an attitude of exclusiveness to [toward]
- assume an exclusive attitude to [toward]
- have [take, adopt] an exclusive attitude to [toward]
- have an attitude of exclusiveness to [toward]
- strike an attitude of exclusiveness to [toward]
- take an attitude of exclusiveness to [toward]
-
~に対してお高くとまった態度を示す
- develop an attitude of exclusiveness to [toward]
- develop an exclusive attitude to [toward]
- display [exhibit] an attitude of exclusiveness to [toward]
- display an exclusive attitude to [toward]
- reveal an attitude of exclusiveness to [toward]
- show an attitude of exclusiveness to [toward]
- show an exclusive attitude to [toward]
-
~に対してお高くとまった態度を見せる
-
~に対してお高く止まった態度を取る
-
(人)にお高くとまった態度を示す
-
成績の良いことでお高くとまること