おいの検索結果 |
3728件 検索結果一覧を見る |
---|
-
おい
- brother〈話〉(呼{よ}びかけ語の)〔親しい男友達{おとこ ともだち}への呼{よ}びかけ語。〕
- bub〈俗〉〔可算{かさん}◆男性{だんせい}または少年{しょうねん}への親しみを込めた呼{よ}びかけの言葉{ことば}。◆【語源】brotherを短くしたものと考えられている。〕
- buddy《呼びかけ》〈米話〉
- buster〈米話〉〔通例{つうれい}Buster◆親しい間柄{あいだがら}の男性{だんせい}に対する呼{よ}びかけの言葉{ことば}で、話者{わしゃ}のいら立ちを表すことが多い。〕
- cuddie《呼びかけ》〈米俗〉
- doc〈俗〉〔名前{なまえ}の分からない男性{だんせい}に対する呼びかけ。〕
- homie《呼びかけ》〈米俗〉〔【同】homeboy ; homegirl〕
- Joe〈話〉(呼{よ}びかけ語の)〔名前{なまえ}を知らない男性{だんせい}に対して用いる。〕
- Mac〔名前{なまえ}の分からない男に対する砕{くだ}けた呼{よ}びかけ〕
- my dear girl〔妻{つま}などへの呼{よ}びかけ〕
- my good fellow [man]〔呼{よ}びかけ〕
- my good friend〔呼{よ}びかけ〕
- old bean〈英俗〉〔男性{だんせい}への呼{よ}びかけ〕
- pal《呼びかけ》
【自動】- look〔相手{あいて}の注意{ちゅうい}を喚起{かんき}するときなどに感嘆詞的{かんたんし てき}に用いられる。〕
おいを含む検索結果一覧
該当件数 : 3728件
-
おい(兄弟姉妹の息子)
→ 甥 -
おいしそう!
【間投】- yum-yum(食べ物が)
-
おいちょっと
-
おいとまする
【句動】- get along(先に)
-
おいとまをする
【句動】- get on
-
おいなりさん
-
おいみんな
-
~おいて設定された目的を達成する
-
~から_軒おいて隣に住んでいる
-
~しておいて損はない
-
~しておいて良かった
-
~する間(人)の席を取っておいてあげる
hold [save] someone's seat while〔例えば、何かの会場{かいじょう}で隣の席の人がトイレに行く間、その人の席が第三者{だいさんしゃ}に取られないように見ていてあげること。〕 -
~でもっとおいしいくなる
-
~においてなくてはならない役割を担う
-
~においてなくてはならない役割を果たす
-
~のことは放っておいてくれ
-
~のために割り当てておいた時間枠
-
~の経過中において
during the course of -
~をおいて
【前】- but
-
~をテーブルの上において行く
-
~を一定の間隔をおいて見直す
-
~を(人)にじっくり考えておいてもらう
-
~を(人)に秘密にしておいたことを悪いと思う
-
(人)に自分の心の奥底にしまっておいた秘密を打ち明ける
-
(人)に自分の心の最も暗い部分にしまっておいた秘密を打ち明ける
-
(人)に自分の心の最も深い部分にしまっておいた秘密を打ち明ける
-
(人)を生かしておいてやる
-
〔that以下〕ということを(人)に承知しておいてもらいたい
-
〔that以下〕と付け加えておいた方がいいでしょう
-
1日おいて
→ 1日置いて -
1軒おいて隣に
-
1軒おいて隣の家
-
2日おいて
→ 2日置いて -
2軒おいて隣の家
-
3日おいて
→ 3日置いて -
_カ月おいて
-
_ドルを取っておいて~に投資する
-
_世紀おいて
-
_十年おいて
* データの転載は禁じられています。