語学学習のアルクのサイトがお届けする進化するオンライン英和・和英辞書『英辞郎 on the WEB』。大学生やビジネスパースンから翻訳家、医療・製薬業関係者の方々まで幅広くお使いいただいております。
英辞郎 on the WEB Pro / Pro Lite
英辞郎 on WEB Pro

英和・和英検索をもっと便利に

アプリならすべてのサービスを
ご利用いただけます。

  • App Store
  • Google Play

おいの検索結果

3728 検索結果一覧を見る
  • おい

    • brother〈話〉(呼{よ}びかけ語の)〔親しい男友達{おとこ ともだち}への呼{よ}びかけ語。〕
    • bub〈俗〉〔可算{かさん}◆男性{だんせい}または少年{しょうねん}への親しみを込めた呼{よ}びかけの言葉{ことば}。◆【語源】brotherを短くしたものと考えられている。〕
    • buddy《呼びかけ》〈米話〉
    • buster〈米話〉〔通例{つうれい}Buster◆親しい間柄{あいだがら}の男性{だんせい}に対する呼{よ}びかけの言葉{ことば}で、話者{わしゃ}のいら立ちを表すことが多い。〕
    • cuddie《呼びかけ》〈米俗〉
    • doc〈俗〉〔名前{なまえ}の分からない男性{だんせい}に対する呼びかけ。〕
    • homie《呼びかけ》〈米俗〉〔【同】homeboy ; homegirl
    • Joe〈話〉(呼{よ}びかけ語の)〔名前{なまえ}を知らない男性{だんせい}に対して用いる。〕
    • Mac〔名前{なまえ}の分からない男に対する砕{くだ}けた呼{よ}びかけ〕
    • my dear girl〔妻{つま}などへの呼{よ}びかけ〕
    • my good fellow [man]〔呼{よ}びかけ〕
    • my good friend〔呼{よ}びかけ〕
    • old bean〈英俗〉〔男性{だんせい}への呼{よ}びかけ〕
    • pal《呼びかけ》

    【自動】
      look〔相手{あいて}の注意{ちゅうい}を喚起{かんき}するときなどに感嘆詞的{かんたんし てき}に用いられる。〕
    【間投】
    1. ayo〈米黒人俗〉〔呼{よ}びかけ◆【同】hey
    2. heigh〔励まし・驚き・喜び・注意{ちゅうい}の喚起{かんき}などを表す発声{はっせい}
    3. hey〔呼びかけ〕
    4. old man [buddy]〔親しい間柄でのよびかけとして用いられる〕
    5. psst〔目立{めだ}たないように人の注意{ちゅうい}を引くときに発するシューまたはスーという音。スペリングに関しては、その音の長さに応{おう}じてsの数が増{ふ}える。〕
    6. yo〈俗〉〈呼びかけ〉〔【類】hi ; hey
    単語帳

おいを含む検索結果一覧

該当件数 : 3728件
  • おい(兄弟姉妹の息子)

    単語帳
  • おいしそう!

    【間投】
      yum-yum(食べ物が)
    単語帳
  • おいちょっと

    hey now【用法】相手{あいて}の注意{ちゅうい}を引いたり、好ましくない言動{げんどう}を制止{せいし}しようとして。〕
    単語帳
  • おいとまする

    【句動】
      get along(先に)
    単語帳
  • おいとまをする

    【句動】
      get on
    単語帳
  • おいなりさん

    fried tofu sushi(すし)
    単語帳
  • おいみんな

    my lads〔作業員{さぎょういん}などへの呼{よ}びかけ〕
    単語帳
  • おいて設定された目的を達成する

    単語帳
  • ~から_軒おいて隣に住んでいる

    live __ doors away from
    単語帳
  • ~しておいて損はない

    lose nothing by doing
    単語帳
  • ~しておいて良かった

    単語帳
  • ~する間(人)の席を取っておいてあげる

    hold [save] someone's seat while〔例えば、何かの会場{かいじょう}で隣の席の人がトイレに行く間、その人の席が第三者{だいさんしゃ}に取られないように見ていてあげること。〕
    単語帳
  • ~でもっとおいしいくなる

    単語帳
  • ~においてなくてはならない役割を担う

    単語帳
  • ~においてなくてはならない役割を果たす

    単語帳
  • ~のことは放っておいてくれ

    Let me worry about
    単語帳
  • ~のために割り当てておいた時間枠

    単語帳
  • ~の経過中におい

    during the course of
    単語帳
  • ~をおい

    【前】
      but
    単語帳
  • ~をテーブルの上において行く

    leave ~ on the table
    単語帳
  • ~を一定の間隔をおいて見直す

    単語帳
  • ~を(人)にじっくり考えておいてもらう

    leave someone to think ~ over
    単語帳
  • ~を(人)に秘密にしておいたことを悪いと思う

    feel bad about hiding ~ from
    単語帳
  • (人)に自分の心の奥底にしまっておいた秘密を打ち明ける

    単語帳
  • (人)に自分の心の最も暗い部分にしまっておいた秘密を打ち明ける

    単語帳
  • (人)に自分の心の最も深い部分にしまっておいた秘密を打ち明ける

    単語帳
  • (人)を生かしておいてやる

    単語帳
  • 〔that以下〕ということを(人)に承知しておいてもらいたい

    want someone to know
    単語帳
  • 〔that以下〕と付け加えておいた方がいいでしょう

    Maybe I should add that
    単語帳
  • 1日おい

    1日置いて
    単語帳
  • 1軒おいて隣に

    next door but one
    単語帳
  • 1軒おいて隣の家

    the next house but one
    単語帳
  • 2日おい

    2日置いて
    単語帳
  • 2軒おいて隣の家

    the next house but two
    単語帳
  • 3日おい

    3日置いて
    単語帳
  • _カ月おい

    after an interval of __ months
    単語帳
  • _ドルを取っておいて~に投資する

    set aside $__ to invest in
    単語帳
  • _世紀おい

    after an interval of __ centuries
    単語帳
  • _十年おい

    after an interval of __ decades
    単語帳
* データの転載は禁じられています。