いんちきの検索結果 |
91件 検索結果一覧を見る |
---|
-
いんちき
- bill of goods〈話〉(約束{やくそく}や商品{しょうひん}などの)〔【参考】sell someone a bill of goods〕
- bologna〈米俗〉〔baloneyと表記{ひょうき}されることが多い。◆【参考】baloney〕
- cap〈俗〉〔正確{せいかく}な語源{ごげん}は不明{ふめい}だが「帽子{ぼうし}をかぶせる」=「覆{おお}い隠{かく}す・真実{しんじつ}の隠蔽{いんぺい}・粉飾{ふんしょく}」とも解釈可能{かいしゃく かのう}。インターネット上では、2010年代{ねんだい}から一般的{いっぱん てき}に使われ始めた。不可算名詞{ふかさん めいし}のように扱{あつか}われる。〕
- charlatanism
- cheat
- fakery
- fast one〈話〉
- flanker
- hanky-panky〈話〉
- hocus-pocus
- hoopla〈米〉
- humbug
- humbuggery
- hype〈俗〉
- monkey business
- phedinkus〈米俗〉
- phony〈話〉
- phony [phoney] baloney〈俗〉
- shoddy practice
- skin game
- spot-fixing(スポーツの)
いんちきを含む検索結果一覧
該当件数 : 91件
-
いんちきくさい
-
いんちきだということが明らかになる
-
いんちきだらけである
-
いんちきであること
-
いんちきであることが分かる
-
いんちきとして
【副】 -
いんちきな
【形】- phoney-baloney〈俗〉
- phony〈話〉〔【類】fake〕
- phony-baloney〈俗〉
- quack
-
いんちきなクイズ番組
-
いんちきなセールスパーソン
-
いんちきな不動産取引
-
いんちきな商品
-
いんちきな商売をする
-
いんちきな慈善団体
-
いんちきな販売員
-
いんちきに等しい
-
いんちきに見える
-
いんちきに関わっている
be involved in spot-fixing(スポーツの) -
いんちきの
-
いんちきの勧告
-
いんちきの度合い
-
いんちきの模造品
-
いんちきの申し立て
spot-fixing allegation(スポーツの) -
いんちきの程度
-
いんちきの証拠
-
いんちきはり療法
-
いんちきをしてトランプに勝つ
-
いんちきをする
-
いんちきをする人
-
いんちきをやる人
fiddler〔可算{かさん}〕 -
いんちきを見つける
-
いんちきエスパー
-
いんちきグル
a fake guru〔十分{じゅうぶん}な知識{ちしき}・根拠{こんきょ}がないのに、権威{けんい}があるようなふりをする。いいかげんなことを言って人を惑{まど}わせたり、金をだまし取ったりする。〕 -
いんちきサイキック
-
いんちきスキャンダル
spot-fixing scandal(スポーツの) -
いんちきヘルスケア製品
-
いんちき会社
-
いんちき健康食品
-
いんちき写真
-
いんちき医薬品
-
いんちき医薬品を売り歩く人
-
いんちき商品
- dreck〈米俗〉〔不可算{ふかさん}〕
- hocus-pocus crap〈軽蔑的・やや下品〉
- hokey-pokey〈話〉
-
いんちき商売
-
いんちき宗教
-
いんちき宗教の
* データの転載は禁じられています。