いとの検索結果 |
5203件 検索結果一覧を見る |
---|
いとを含む検索結果一覧
該当件数 : 5203件
-
いとま
-
いとまごい
→ いとま乞い -
いとまを告げる
-
いとま乞い
- leave〔【参考】take leave of〕
- leave-taking〔可算{かさん}◆【同】farewell〕
-
いとま乞いする
-
いとま乞いに行く
-
いとま乞いをしようと席を立つ
-
いとま乞いをする
-
いとま乞いをする人
-
いと高き
most high〔主に宗教的文脈{しゅうきょう てき ぶんみゃく}で使われる定型表現{ていけい ひょうげん}。通例{つうれい}、Most Highと表記{ひょうき}される。the Most Highの形で、名詞句{めいしく}としても使われる(意味{いみ}は「いと高き方=神」)。〕 -
いと高き神
-
(人)に冷ややかにいとまを告げる
-
きょうだいと良い関係を保つ
-
ひすいと玉
-
枚挙にいとまがない
-
いとおしい人
-
いとおしげに別れを告げる
-
いとおしそうに~を見る
-
いとこ
-
いとこおおおじ
-
いとこおおおば
-
いとこから2親等離れた人
-
いとことして
【副】 -
いとこと結婚する
-
いとこにいじめられる
-
いとこの
【形】 -
いとこのビニー
【映画】 -
いとこの女性
-
いとこの孫
-
いとこらしい
【形】 -
いとこらしく
【副】 -
いとこ同士の結婚
-
いとこ婚
-
いとこ結婚
-
いとこ結婚を禁じる
-
いとこ結婚を禁止する法律
-
いとこ違い
-
いとこ関係
-
いとしい
-
いとしいあなた
-
いとしいと思わせる
【他動】- endear(~を)
-
いとしいやつ
a little bugger〈俗〉〔語源的{ごげん てき}にbuggerには性的{せいてき}・卑俗{ひぞく}なニュアンスがあり、使用{しよう}を避けるべき表現{ひょうげん}だと考える人もいる。実際{じっさい}には、語源{ごげん}とあまり関係{かんけい}ない単なる愛情表現{あいじょう ひょうげん}として使われることが多い。〕 -
いとしい人
- bae《呼びかけ》〈俗〉〔【語源】baby (babe)の短縮{たんしゅく}とされる〕
- beloved〔可算{かさん}◆直前にone'sが置かれることが多い。〕
- cherie〈フランス語〉〔女性{じょせい}への呼{よ}びかけとして用いられる。〕
- dear〔可算{かさん}〕
- dear heart
- dearest〈古〉〔呼びかけとして〕
- deary〔可算{かさん}〕
- duck〈英話〉(親愛{しんあい}の呼{よ}びかけ)〔【同】duckie ; ducky〕
- honeybun〈話〉〔恋人{こいびと}などに対する呼びかけの言葉{ことば}として使われる。〕
- honeybunch〈話〉〔恋人{こいびと}などに対する呼びかけの言葉{ことば}として使われる。〕
- hunny〈俗〉〔【同】honey〕
- love
- mavourneen
- mavournin
- muffin《呼びかけ》〈俗〉
- pigsney〈古〉
- precious one
- pumpkin〈米話〉〔呼{よ}びかけとして用いられる。〕
- sugar bear〈話〉〔愛する人への呼{よ}びかけの言葉{ことば}として使われることが多い。◆【類】sweetie ; darling〕
- sweet
- one's sweet one
- sweet pea〈話〉〔愛情{あいじょう}を込めた呼{よ}びかけ。◆【類】sweetie〕
- sweet thing
- sweetie〈話〉
- turtledove〈古〉〔愛する人またはその人に対する呼{よ}びかけの言葉{ことば}。〕
-
いとしい子
a little bugger〈俗〉〔語源的{ごげん てき}にbuggerには性的{せいてき}・卑俗{ひぞく}なニュアンスがあり、使用{しよう}を避けるべき表現{ひょうげん}だと考える人もいる。実際{じっさい}には、語源{ごげん}とあまり関係{かんけい}ない単なる愛情表現{あいじょう ひょうげん}として使われることが多い。〕 -
いとしさを感じさせる
【形】 -
いとしさを感じる
-
いとしの
-
いともたやすい
* データの転載は禁じられています。