[stated]の検索結果 |
6731件 検索結果一覧を見る |
---|
[stated]を含む検索結果一覧
該当件数 : 6731件
-
stated
【形】- 決まった、定められた、規定{きてい}された
- 〔事前{じぜん}に〕表明{ひょうめい}された、公にされた
-
state
【名】- 〔人や物が置かれた〕状態{じょうたい}、ありさま
・The company was in a terrible state last month. : その会社{かいしゃ}は、先月{せんげつ}、ひどい状態{じょうたい}だった。
・The building we visited was in a terrible state. : 私たちが訪{おとず}れたそのビルはひどい状態{じょうたい}でした。 - 〔動植物{どうしょくぶつ}の成長{せいちょう}の〕段階{だんかい}、過程{かてい}
- 〔精神{せいしん}や感情{かんじょう}の〕状態{じょうたい}、様子{ようす}
- 〈話〉〔人の〕興奮{こうふん}[緊張{きんちょう}]状態{じょうたい}
- 《物理》〔物質{ぶっしつ}の〕相、状態{じょうたい}
- 〔社会的{しゃかい てき}な〕地位{ちい}、階層{かいそう}
- 〔儀式{ぎしき}などの〕威厳{いげん}、荘厳{そうごん}さ
- 〔アメリカなどの〕州◆連邦を構成するが、ある程度の自治権がある政治単位。
・What state are you from? : あなたは何州{なにしゅう}の出身{しゅっしん}ですか?
・"Which is the largest State in America?" "Alaska is." : 「アメリカの最大{さいだい}の州は?」「アラスカです」
・The Arctic [Mountain] Bluebird is the state bird of both Idaho and Nevada States. : ムジルリツグミは、アイダホ州およびネバダ州の州鳥{しゅうちょう}です。 - 〔主権{しゅけん}を持つ〕国、国家{こっか}
- 〔国の〕政府{せいふ}、行政{ぎょうせい}
- 《the States》アメリカ合衆国{がっしゅうこく}
・I'm from the States [US]. : 私はアメリカ出身です。
- 儀式用{ぎしき よう}の、公式{こうしき}の
- 政府{せいふ}の、国家{こっか}の
- 州の
- 〔正式{せいしき}に~を〕述{の}べる、言葉{ことば}にする
・Would you state your full name and your current occupation, please? : あなたのフルネームと現在{げんざい}の職業{しょくぎょう}を教えていただけますか?
・Please state the reason for returning the product. : 本製品{ほん せいひん}を返送{へんそう}される理由{りゆう}を書いてください。 - 《法律》〔法的{ほうてき}に有効{ゆうこう}であることを〕宣言{せんげん}する、言明{げんめい}する
- 《音楽》〔モチーフやテーマを最初{さいしょ}に〕提示{ていじ}する
- 〔人や物が置かれた〕状態{じょうたい}、ありさま
-
State
【名】- 国務省{こくむしょう}、米国{べいこく}◆「アメリカ」を指す砕けた言い方で、日常会話でよく使われる。
・Church and State. : 教会{きょうかい}と国家{こっか}。 -
stated aim
明言{めいげん}された目標{もくひょう}[目的{もくてき}]、公式目標{こうしき もくひょう} -
stated another way
つまり、別の言い方をすれば、言い方を変えれば -
stated as follows
《be ~》次のように述{の}べられる -
stated at the beginning of
《be ~》~の初{はじ}めに述{の}べられる -
stated capital
《法律》資本金{しほんきん}、法定資本{ほうてい しほん} -
stated commitment
公約{こうやく} -
stated differently
つまり、別の言い方をすれば、言い方を変えれば -
stated fee
規定料金{きてい りょうきん} -
stated for the purpose of
《be ~》~のために述{の}べられる -
stated generally as follows
《be ~》次のように一般的{いっぱん てき}に挙げられる -
stated goal
《a ~》〔事前{じぜん}に〕表明{ひょうめい}された目標{もくひょう} -
stated in a different fashion
言い換{か}えれば
【表現パターン】stated in a different fashion [way, manner] -
stated in another way
《be ~》別の言い方をされる、言い換{か}えられる -
stated informally
平たく[形式張{けいしきば}らずに]言えば -
stated interest rate
定期利率{ていき りりつ}◆【略】SIR -
stated intervals
定期{ていき} -
stated objective
《a ~》表明{ひょうめい}した目的{もくてき} -
stated preference
《経済》表明選好{ひょうめい せんこう}◆【略】SP -
stated purpose
《a ~》〔事前{じぜん}に〕表明{ひょうめい}された目的{もくてき} -
stated quite simply
ごく簡単{かんたん}[手短{てみじか}]に言えば◆【用法】文頭{ぶんとう}で用いられる -
stated reason
《one's ~》建前{たてまえ} -
stated slightly differently
少し別の言い方をすれば[言い方を変えれば] -
stated temperature
規定温度{きてい おんど} -
stated ticket price
《a ~》定められた[提示{ていじ}された]チケット価格{かかく} -
stated time
定められた[所定{しょてい}の]時間{じかん} -
stated topic
述{の}べられたトピック -
stated value
表示{ひょうじ}価格{かかく}[価額{かがく}・金額{きんがく}] -
stated value per share
一株当{ひとかぶ あ}たり資本{しほん}組{く}み入{い}れ額{がく} -
state ~ as one's opinion
自分{じぶん}の意見{いけん}として~を述{の}べる -
state ~ categorically
断固{だんこ}として~を述{の}べる -
state ~ clearly
~を明確{めいかく}に[はっきりと]述{の}べる -
state ~ clearly and concisely
~を明確{めいかく}かつ簡潔{かんけつ}に述{の}べる -
state ~ explicitly
~を明確{めいかく}に述{の}べる -
state ~ in a calm voice
~を穏{おだ}やかな声で言う -
state ~ in a message through
…を通じてのメッセージという形で~を述{の}べる -
state ~ in figures
~を数字{すうじ}で表す -
state ~ in positive terms
~を前向{まえむ}きに[肯定的{こうてい てき}な言葉{ことば}で]述{の}べる -
state ~ in the present tense
~を現在時制{げんざい じせい}で述{の}べる -
state ~ in writing
~を書面{しょめん}ではっきりと述{の}べる -
state ~ on oath
誓約{せいやく}して~を述{の}べる -
state ~ openly
率直{そっちょく}に~を述{の}べる -
state ~ publicly
公然{こうぜん}と~を述{の}べる -
state ~ unequivocally
~を明確{めいかく}に述{の}べる -
state ~ unreservedly
遠慮{えんりょ}なく~を述{の}べる -
state a case against
~に反対{はんたい}する理由{りゆう}[論拠{ろんきょ}]を述{の}べる
【表現パターン】make [make out, state, present] a case against
* データの転載は禁じられています。