語学学習のアルクのサイトがお届けする進化するオンライン英和・和英辞書『英辞郎 on the WEB』。大学生やビジネスパースンから翻訳家、医療・製薬業関係者の方々まで幅広くお使いいただいております。
英辞郎 on the WEB Pro / Pro Lite
英辞郎 on WEB Pro

英和・和英検索をもっと便利に

アプリならすべてのサービスを
ご利用いただけます。

  • App Store
  • Google Play

[standing]の検索結果

2523 検索結果一覧を見る

[standing]を含む検索結果一覧

該当件数 : 2523件
  • standing

    【名】
    1. 〔社会{しゃかい}における〕地位{ちい}、身分{みぶん}
    2. 名声{めいせい}、高い評判{ひょうばん}
    3. 《standings》順位表{じゅんいひょう}
    4. 立っていること
    5. 立っている場所{ばしょ}
    6. 〔存続{そんぞく}している〕期間{きかん}、時間{じかん}
    7. 《法律》当事者適格{とうじ しゃ てきかく}
    【形】
    1. 立っている、直立{ちょくりつ}した
    2. 立ったままでする、立っている位置{いち}からの
    3. 〔存在{そんざい}などが〕永続的{えいぞく てき}な、不変{ふへん}
    4. 〔効力{こうりょく}などが〕有効{ゆうこう}な、無期限{むきげん}
    5. 動かない、固定{こてい}された
    6. 流れない、よどんだ
    7. 〔植物{しょくぶつ}が〕伐採{ばっさい}されていない、立木{りゅうぼく}
    【レベル】5、【発音】stǽndiŋ、【@】スタンディング、スタンデング、【変化】《複》standings、【分節】stand・ing
    単語帳
  • Standing

    【人名】
      スタンディング◆ファミリーネーム
    単語帳
  • stand

    【自動】
    1. 〔人が〕立つ、立ち上がる◆座{すわ}ったり横になったりしている状態{じょうたい}から。
    2. 〔ある状態{じょうたい}で〕立つ、立っている
    3. 〔ある場所{ばしょ}に〕建つ、ある、位置{いち}する
    4. 〔立った時に~の〕高さ[丈{たけ}・身長{しんちょう}]がある
      ・The tower stands 100 meters high. : そのタワーの高さは100mです。
    5. 〔ある状態{じょうたい}の〕中にいる、立たされている
    6. 〔ある場所{ばしょ}に〕動かないで[そのままで]いる
    7. 〔人や機械{きかい}が〕立ち止まる、停止{ていし}する、動かなくなる
    8. 〔規則{きそく}などが〕有効{ゆうこう}である、生きている
      ・The order still stands. : その命令{めいれい}は依然{いぜん}として有効{ゆうこう}です。
    9. 〔水などが〕たまる、よどむ
    10. 〔変化{へんか}するものがある数値{すうち}を〕示{しめ}す、指す
    11. 〈英〉〔選挙{せんきょ}に〕出馬{しゅつば}する、立候補{りっこうほ}する
    12. 〔退却{たいきゃく}した後で〕戦を仕掛{しか}ける、戦闘{せんとう}を始める
    13. 《海事》〔ある方向{ほうこう}に〕進路{しんろ}を取る
    14. 〔馬が〕種馬{たねうま}になる
    【他動】
    1. 〔人や物を〕立たせる、立てておく
    2. 〔~を〕我慢{がまん}する、〔~に〕耐{た}える◆【用法】canと共に否定文や疑問文で用いられることが多い。
      ・I can't stand formalities. : 堅苦{かたくる}しいのは嫌{きら}いです。
      ・I can't stand him. : あいつには我慢{がまん}ならない。
      ・I can't stand his quibbling. : 彼の屁理屈{へりくつ}にはかなわない。
      ・I just can't stand living in this house anymore. : もうこんな家、出てやる。
    3. 〔試練{しれん}などを〕受ける、経験{けいけん}する
    4. 〈話〉〔人に~を〕おごる、ごちそうする
      ・I stood him a coffee. : やつにコーヒーをおごってやった。
    5. 〔大変{たいへん}なことを〕持ちこたえる、やり通す
      ・I have stood that long enough. : もうこれ以上{いじょう}こらえられません。
    6. 〔戦いなどに〕立ち向かう、参戦{さんせん}する
    7. 〔見張{みは}りなどの〕番をする、任務{にんむ}を行う
    【名】
    1. 起立{きりつ}
    2. 止まる[停止{ていし}している]こと
    3. 〔人の〕立つ場所{ばしょ}[位置{いち}
    4. 〔商品{しょうひん}の〕売り場[台]、屋台{やたい}
    5. 〔作品{さくひん}の〕陳列{ちんれつ}[展示{てんじ}]場[台]
    6. 〔タクシーなどの〕乗り場、停車場{ていしゃじょう}【用法】taxi standなどのように複合語{ふくごうご}で用いられる。
    7. 《法律》〔法廷{ほうてい}の〕証人{しょうにん}[証言{しょうげん}]台{だい}【同】witness stand
    8. 《stands》〔屋根{やね}なしの〕観客席{かんきゃく せき}、観覧席{かんらん せき}
    9. 〔公演巡業{こうえん じゅんぎょう}の〕興行{こうぎょう}、公演{こうえん}
    10. 〔物を置く小さな〕テーブル、台
    11. 〔戦いにおける精{せい}いっぱいの〕抵抗{ていこう}、防御{ぼうぎょ}
    12. 〔ある問題{もんだい}に対する〕態度{たいど}、気持{きも}
    13. 《植物》〔木などの〕木立{こだち}、群生{ぐんせい}
    【レベル】1、【発音】stǽnd、【@】スタンド、【変化】《動》stands | standing | stood
    単語帳
  • Stand

    【著作】
      《The ~》ザ・スタンド◆Stephen Kingの1978年と1988年発刊の長編小説。軍で秘密裏に開発された新インフルエンザ・ウイルスのsuperfluが漏れ、人口の99%が死に至る。残った人間は「善」の象徴である108歳の老婦人Mother Abigailと「悪」のRandall Flaggを中心とするグループに分かれて死闘を演じる。◆"It"と並ぶ大作で、1978年には原作の400ページほどを削除して発表したが、読者の要望に応え1988年に1100ページを越える完全版"Complete and Uncut Edition"を出版した。
    単語帳
  • stood

    【動】
      standの過去・過去分詞形
    【発音】stúd、【@】ストゥード、ストゥド
    単語帳
  • standing agent

    転換副代理人{てんかん ふく だいり にん}
    単語帳
  • standing armies

    standing armyの複数形
    単語帳
  • standing army

    常備軍{じょうびぐん}
    単語帳
  • standing as a reliable partner

    信頼{しんらい}できるパートナーとしての地位{ちい}
    単語帳
  • standing at attention

    気を付けの姿勢{しせい}
    単語帳
  • standing auditor

    常任監査役{じょうにん かんさやく}
    単語帳
  • standing balance

    立位平衡{りつい へいこう}【略】SB
    単語帳
  • standing block

    固定滑車{こてい かっしゃ}
    単語帳
  • standing blood pressure

    立位血圧{りつい けつあつ}【略】SBP
    単語帳
  • standing board members

    委員会常任{いいんかい じょうにん}メンバー
    単語帳
  • standing bodies

    standing bodyの複数形
    単語帳
  • standing body

    常任団体{じょうにん だんたい}
    単語帳
  • standing broad jump

    立ち幅跳{はばと}び◆【略】SBJ
    単語帳
  • standing by at home

    《教育》自宅待機{じたく たいき}
    単語帳
  • standing capacities

    standing capacityの複数形
    単語帳
  • standing capacity

    立ち席定員{せき ていいん}
    単語帳
  • standing charge

    固定費{こていひ}
    単語帳
  • standing chest press

    立って行うチェストプレス◆胸{むね}の筋肉{きんにく}を鍛{きた}える運動{うんどう}の一つ
    単語帳
  • standing clock

    《a ~》据{す}え置き型{がた}の時計{とけい}
    単語帳
  • standing cocktail

    立食式{りっしょく しき}のカクテルパーティー
    単語帳
  • standing collar

    スタンディングカラー、立ち襟{えり}
    単語帳
  • standing committee

    《a ~》常任{じょうにん}[常設{じょうせつ}・常置{じょうち}]委員会{いいんかい}
    単語帳
  • Standing Committee

    【組織】
      常任委員会
    単語帳
  • Standing Committee for the Study of Scientific Principles of Standardization

    【組織】
      標準化の科学的原理に関する常設委員会◆【略】STACO
    単語帳
  • Standing Committee for the Study of the Principles of Standardization

    【組織】
      標準化の原則検討のための常設委員会◆【略】STACO
    単語帳
  • standing committee of the Central Pharmaceutical Affairs Council

    中央薬事審議会{ちゅうおう やくじ しんぎかい}の常任部会{じょうにん ぶかい}
    単語帳
  • Standing Committee of the National People's Congress

    《中国》全国人民代表大会常務委員会{ぜんこく じんみん だいひょう たいかい じょうむ いいんかい}
    単語帳
  • Standing Committee of the Politburo

    【組織】
      中国共産党常務委員会
    単語帳
  • standing corn

    1. {くき}についた状態{じょうたい}のトウモロコシ
    1. トウモロコシの(刈{か}り取られていない)茎{くき}
    単語帳
  • standing cost

    固定費{こていひ}
    単語帳
  • standing council

    《a ~》常設{じょうせつ}[常置{じょうち}]審議会{しんぎかい}[諮問委員会{しもん いいんかい}
    単語帳
  • standing crop

    1. 《農業》立毛{たちけ}◆生育中{せいいく ちゅう}で、まだ刈{か}っていない農作物{のうさくぶつ}
    1. 《生物》現存量{げんそん りょう}
    単語帳
  • standing culture

    静置培養{せいち ばいよう}
    【表現パターン】static [standing] culture
    単語帳
  • standing cup

    脚付{あしつ}き杯{さかずき}
    単語帳
  • standing cypress

    《植物》イポモプシス・ルブラ◆【学名】Ipomopsis rubra
    単語帳
  • standing date

    《a ~》いつものデート
    単語帳
  • standing desk

    《a ~》立ち机{つくえ}【略】SD
    単語帳
  • standing dish

    お決まりの料理{りょうり}
    単語帳
  • standing dishes

    standing dishの複数形
    単語帳
  • standing dose

    〔薬の〕定期的投与量{ていき てき とうよりょう}
    単語帳
  • standing double

    〈和製英語〉《野球》スタンディングダブル◆【標準英語】stand-up double
    単語帳
  • standing drum

    立鼓{りゅうご}
    単語帳
  • standing facilities

    standing facilityの複数形
    単語帳
  • standing facility

    《金融》常設{じょうせつ}ファシリティー
    単語帳
  • standing figure

    立像{りつぞう}【参考】seated [sedentary] image [figure, statue]
    【表現パターン】standing image [figure, statue]
    単語帳
* データの転載は禁じられています。