語学学習のアルクのサイトがお届けする進化するオンライン英和・和英辞書『英辞郎 on the WEB』。大学生やビジネスパースンから翻訳家、医療・製薬業関係者の方々まで幅広くお使いいただいております。
英辞郎 on the WEB Pro / Pro Lite
英辞郎 on WEB Pro

英和・和英検索をもっと便利に

アプリならすべてのサービスを
ご利用いただけます。

  • App Store
  • Google Play

[said]の検索結果

6161 検索結果一覧を見る

[said]を含む検索結果一覧

該当件数 : 6161件
  • said

    【動】
    1. sayの過去・過去分詞形
    2. 続いて、さらに◆「長い発言{はつげん}」の記述{きじゅつ}の時、分かりやすいように途中{とちゅう}に区切{くぎ}りとして入れる。「He addressed "発言A, 発言B"」なら、「He addressed "発言A", said "発言B"」のように。
    【形】
      前述{ぜんじゅつ}の、前記{ぜんき}の、上述{じょうじゅつ}の、上記{じょうき}の◆通例{つうれい}the said
    【発音!】séd、【@】セド、【分節】sa・id
    単語帳
  • Said

    【人名】
      サイード
    単語帳
  • SAID

    【略】
      steroidal anti-inflammatory drug
      《病理》抗炎症性{こう えんしょう せい}ステロイド剤{ざい}、ステロイド性抗炎症{せい こうえんしょう}{やく}[剤{ざい}
    単語帳
  • say

    【自動】
      言う、意見{いけん}を述{の}べる、口に出す
      ・Say when you need to walk. : 歩きたくなったら言ってね。◆走っている人に対して
    【他動】
    1. 言う、述{の}べる、発言{はつげん}する
      ・I'm not saying that. : 私はそんなことを言っているのではありません。
      ・You shouldn't say that. : そんな言い方するなよ。
      ・He didn't say a word. : 彼は一言{ひとこと}もしゃべらなかった。
      ・Don't (you) ever say that to me again. : 私に向かって二度{にど}とその言葉{ことば}[そんなこと]を言わないでください。/今度{こんど}そんなこと言ったら許{ゆる}さないからね。
    2. 〔印刷物{いんさつぶつ}に〕~と書いてある
      ・A report says that ... : 報告{ほうこく}によれば~となっている。
      ・What does the book say? : 本[教科書{きょうかしょ}]には何て書いてあるの?
    3. 〔計測器{けいそくき}などが~を〕示{しめ}
      ・My watch says 7:15. Is that right? : 私の時計{とけい}は7時15分だけどあってる?
    4. {かり}に~だとしたら
      ・Say you were prime minister -- what would you do? : 君が総理大臣{そうり だいじん}だとしたら、どうする?
    5. 〔金などを~に〕賭{か}ける
      ・Ten bucks says he has never been to Japan. : 彼が一度{いちど}も日本{にほん}に行ったことがない方に10ドルを賭{か}ける。
      ・One hundred dollars says they'll get married before the end of summer. : 彼らが夏の終わりまでに結婚{けっこん}する方に100ドルを賭{か}ける。
    【名】
    1. 言いたいこと、言い分◆【参考】have one's say
    2. 発言{はつげん}の機会{きかい}、発言力{はつげんりょく}
      ・Do I have any say in this? : この件{けん}で、私に発言権{はつげんけん}はあるのでしょうか。/私の意見{いけん}[言い分]は聞いてもらえるんですか?
    【間投】
      ねえ、なあ、教えて、ところで、そういえば◆呼{よ}びかけの言葉{ことば}
      ・Say, what happened to your boyfriend? : そういえば、あなたのボーイフレンドはどうしたの?
    【副】
    1. 約、大体{だいたい}、およそ、~くらい、~といったところ
    2. 例えば
    【レベル】1、【発音!】sei、【@】セイ、【変化】《動》says | saying | said
    単語帳
  • Say

    【人名】
      セー、セイ
    【地名】
      サイ
    単語帳
  • saying

    【名】
    1. ことわざ、格言{かくげん}、言い習わし
    2. 言うこと
    【レベル】2、【発音】séiiŋ、【@】セイイング、【変化】《複》sayings、【分節】say・ing
    単語帳
  • said by many to

    《be ~》〔主語{しゅご}は〕~というのが大方{おおかた}の見解{けんかい}である、〔主語{しゅご}は〕~だという人が多い
    ・Bob is said by many to be more intelligent than Jim. : ボブは、ジムより知的{ちてき}だという人が多い。
    単語帳
  • said case

    《the ~》当該事件{とうがい じけん}
    単語帳
  • said company

    《the ~》同社{どうしゃ}
    【表現パターン】said company [firm, corporation]
    単語帳
  • said contract

    前述{ぜんじゅつ}の契約{けいやく}(書{しょ}
    単語帳
  • said corporation

    《the ~》同社{どうしゃ}
    【表現パターン】said company [firm, corporation]
    単語帳
  • said differently

    言い換{か}えれば、別の言い方をすれば
    単語帳
  • Said, Edward

    【人名】
      Edward Said
    単語帳
  • said effect

    《the ~》その旨{むね}
    単語帳
  • said firm

    《the ~》同社{どうしゃ}
    【表現パターン】said company [firm, corporation]
    単語帳
  • Said Husayn

    【人名】
      Said ibn Husayn
    単語帳
  • Said, Ibn

    【人名】
      Ibn Said
    単語帳
  • Said ibn Husayn

    【人名】
      サイード・フセイン、サイード・イブン・フセイン◆ファーティマ朝Fatimidの創始者。後継者が北アフリカでイスラム・スンニ派と戦う(AD893-)。西北シリア出身。ibnは~の子の意味。ibn Husaynはフセインの子ども。
    単語帳
  • said law

    《the ~》同法{どうほう}
    単語帳
  • said no one ever

    〈話〉そんなわけないだろ、そんなことあり得{え}ないだろ◆ばかげたこと、あり得{え}ないこと、起こり得{え}ないことなどを言った直後{ちょくご}に、それを否定{ひてい}するために用いられる。
    単語帳
  • said of all the other things around me

    《be ~》他の全てにも言える
    単語帳
  • said person

    《the ~》当該人物{とうがい じんぶつ}、同人{どうじん}、本人{ほんにん}
    単語帳
  • said photographic element

    《the ~》当該写真要素{とうがい しゃしん ようそ}
    単語帳
  • said photographical element

    said photographic element
    単語帳
  • said proposal

    前述{ぜんじゅつ}の提案{ていあん}(書{しょ}
    単語帳
  • said sum

    《the ~》上記金額{じょうき きんがく}
    単語帳
  • said time

    《the ~》上述{じょうじゅつ}[前述{ぜんじゅつ}]の期間{きかん}[期日{きじつ}
    単語帳
  • said to be

    《be ~》~だといわれている、~だという話だ、~であると考えられている
    単語帳
  • said to be a motormouth

    《be ~》おしゃべりなやつだといわれている
    単語帳
  • said to be good for

    《be ~》~に良い[効{き}く・効果的{こうか てき}だ]と言われて[うわさされて]いる
    単語帳
  • said to be haunted by ghosts

    《be ~》お化けが出るといわれている
    単語帳
  • said to be more effective than

    《be ~》~より有効{ゆうこう}[効果的{こうか てき}]だといわれている
    単語帳
  • said to be near the end of one's life

    《be ~》死期{しき}が近いといわれている[という話である]
    単語帳
  • said to be sharp

    《be ~》切れ者といわれている
    単語帳
  • said to bring romance

    《be ~》縁結{えんむす}びの効果{こうか}があるといわれている
    単語帳
  • said to have

    《be ~》~を持って[所有{しょゆう}して]いるといわれている
    単語帳
  • said to have arisen in

    《be ~》~で生じた[生まれた・起こった]という話だ[いわれている]
    単語帳
  • said to have done

    《be ~》~してしまったという話だ
    単語帳
  • say ~ a different way

    ~の言い方を変える
    単語帳
  • say ~ a lot

    ~をたくさん言う
    単語帳
  • say ~ all of a sudden

    突然{とつぜん}[唐突{とうとつ}に・やぶから棒{ぼう}に]~と言う
    単語帳
  • say ~ all the time

    いつも~と言っている
    単語帳
  • say ~ as clearly as one can

    ~をできるだけ明瞭{めいりょう}に[はっきりと]言う
    単語帳
  • say ~ better than someone can

    ~を(人)よりうまく表現{ひょうげん}する
    単語帳
  • say ~ every single time

    ~を毎度口{まいど くち}にする
    単語帳
  • say ~ for no particular reason

    何げなく[特にこれといった理由{りゆう}もなく]~を言う[口に出す]
    単語帳
  • say ~ for the good of one's team

    チームのためを思って~を言う[話す・述{の}べる]
    単語帳
  • say ~ from one's heart

    心の底から~を言う
    単語帳
  • say ~ in a more positive way

    ~をもっと前向{まえ む}き[肯定的{こうてい てき}]に言う[言い換{か}える]
    単語帳
  • say ~ in a sarcastic manner

    皮肉{ひにく}を込めて~を言う
    単語帳
* データの転載は禁じられています。