[police]の検索結果 |
1084件 検索結果一覧を見る |
---|
[police]を含む検索結果一覧
該当件数 : 1084件
-
police
【名】- 〔政府{せいふ}の機関{きかん}の〕警察{けいさつ}庁{ちょう}[署{しょ}]
- 〔部隊{ぶたい}としての〕警官隊{けいかん たい}、警備隊{けいびたい}
- 〔集合体{しゅうごうたい}としての〕警察官{けいさつかん}◆【用法】複数扱{ふくすう あつか}い
- 〔地域{ちいき}の〕治安{ちあん}、秩序{ちつじょ}
- 《軍事》整理整頓{せいり せいとん}
- 〔警察力{けいさつ りょく}で~を〕取り締{し}まる、規制{きせい}する
- 〔~の〕治安{ちあん}を維持{いじ}する、〔~の〕秩序{ちつじょ}を保{たも}つ
- 《軍事》〔兵舎{へいしゃ}を〕掃除{そうじ}する、整理{せいり}する
-
po-lice
【名】- 《the ~》〈俗〉警察{けいさつ}◆発音{はつおん}はポウライス
-
policing
【名】- 警察{けいさつ}活動{かつどう}[行動{こうどう}]◆不可算{ふかさん}
- 治安維持{ちあん いじ}、取り締{し}まり
-
police a cease-fire
停戦{ていせん}を監視{かんし}する -
police abuse
警官{けいかん}の権力乱用{けんりょく らんよう} -
Police Academy
【映画】- ポリスアカデミー◆米1984年《監督》ヒュー・ウィルソン《出演》スティーヴ・グッテンバーグ、G・W・ベイリー、ジョージ・ゲインズ、キム・キャトラル・マイケル・ウィンスロー
-
Police Academy 2 - Their First Assignment
【映画】- ポリスアカデミー2/全員出動!◆米1985年
-
Police Academy 3 - Back In Training
【映画】- ポリス・アカデミー3/全員再訓練!◆米1986年
-
Police Academy 4 - Citizens On Patrol
【映画】- ポリス・アカデミー4/市民パトロール◆米1987年
-
Police Academy 5 - Assignment Maiami Beach
【映画】- ポリス・アカデミー5/マイアミ特別勤務◆米1988年
-
Police Academy 6 - City Under Siege
【映画】- 新ポリス・アカデミー/バトルロイヤル◆米1989年
-
Police Act
警察法{けいさつほう}◆日本法 -
police action
〔局地的{きょくち てき}〕軍事{ぐんじ}[治安維持{ちあん いじ}]活動{かつどう}◆宣戦布告{せんせん ふこく}をしない、局地的{きょくち てき}で小規模{しょうきぼ}な軍事行動{ぐんじこうどう}。通例{つうれい}、国際秩序維持{こくさい ちつじょ いじ}のために行う、侵略軍{しんりゃく ぐん}やゲリラに対する軍事行動{ぐんじこうどう}を指す。 -
police action against crime after the fact
犯罪{はんざい}に対する警察{けいさつ}の事後処理{じご しょり} -
police activity
警察活動{けいさつ かつどう} -
police administration
警察行政{けいさつ ぎょうせい} -
police administrators
警察管理者{けいさつ かんりしゃ} -
police affairs department
警務部{けいむ ぶ} -
police affairs dept.
→ police affairs department -
police agency
警察機関{けいさつ きかん} -
police agent
警察官{けいさつかん} -
police aggression
警官{けいかん}の攻撃{こうげき} -
police arrival
警官{けいかん}の到着{とうちゃく} -
Police Association
【組織】- 財団法人警察協会
-
police atrocity
警察{けいさつ}の残虐行為{ざんぎゃく こうい} -
police authority
警察当局{けいさつ とうきょく}、警察権{けいさつけん} -
police authority power
警察権力{けいさつ けんりょく} -
police badge
警官{けいかん}のバッジ -
police barriers
警察{けいさつ}のバリア◆侵入防止用{しんにゅう ぼうし よう}の柵{さく}など -
police baton
警棒{けいぼう} -
police beat
警察番記者{けいさつ ばん きしゃ}、警察担当記者{けいさつ たんとう きしゃ} -
police behavior
警察官{けいさつかん}の行動{こうどう} -
police behaviour
〈英〉→ police behavior -
police blotter
警察日誌{けいさつ にっし}、犯罪記録{はんざい きろく} -
police boat
警察艇{けいさつ てい} -
police booth
交番{こうばん}、派出所{はしゅつじょ} -
police box
交番{こうばん}、派出所{はしゅつじょ}◆【略】PB -
police box at the corner
角の交番{こうばん}[派出所{はしゅつじょ}] -
police box on a street corner
街角{まちかど}の交番{こうばん}[派出所{はしゅつじょ}] -
police brutality
警察{けいさつ}の蛮行{ばんこう}、警察{けいさつ}による暴行{ぼうこう} -
police bureaucrat
警察官僚{けいさつ かんりょう} -
police burial of critical evidence
警察{けいさつ}の決定的証拠隠滅{けってい てき しょうこ いんめつ} -
police business
警察{けいさつ}が扱{あつか}う事柄{ことがら}[干渉{かんしょう}すべきこと] -
Police Call 9000
【映画】- デトロイトポリス◆米1973年
-
police canine
警察犬{けいさつけん} -
police canine unit
警察犬部隊{けいさつけん ぶたい}
・Hard trainings are essential to safe and effective performances of any police canine unit. : 警察犬部隊{けいさつけん ぶたい}が安全{あんぜん}かつ効果的{こうか てき}に任務{にんむ}を遂行{すいこう}するためには厳{きび}しい訓練{くんれん}が欠かせない。 -
police car
警察車{けいさつ しゃ}◆パトロールカーや捜査車{そうさ しゃ}など、警察{けいさつ}がパトロール、捜査{そうさ}、検挙{けんきょ}などに用いる自動車{じどうしゃ}の総称{そうしょう}。 -
police car with light bars going full tilt
光の出力{しゅつりょく}を最大{さいだい}に上げたパトカー -
police cell
留置場{りゅうちじょう} -
police chase
警察{けいさつ}の追跡{ついせき}
* データの転載は禁じられています。