[play]の検索結果 |
4039件 検索結果一覧を見る |
---|
[play]を含む検索結果一覧
該当件数 : 4039件
-
play
【名】- 戯曲{ぎきょく}、脚本{きゃくほん}
- 演劇{えんげき}、芝居{しばい}
- 〔子どもなどの〕遊び、遊戯{ゆうぎ}◆動物{どうぶつ}が行う遊びも含{ふく}まれる。
- 《スポーツ》試合{しあい}、競技{きょうぎ}
- 〔スポーツや賭{か}け事の試合{しあい}の特定{とくてい}の〕動き、プレー
- 〔スポーツや賭{か}け事の試合{しあい}の〕ある人の番
- 賭{か}け事への参加{さんか}、金を賭{か}けること
- 〔動く物同士{ぶつ どうし}やロープなどの〕遊び、緩{ゆる}み
- 〔人に対する〕対処{たいしょ}の仕方{しかた}、取り扱{あつか}い
- 〔あるものを得{え}ようとする〕策略{さくりゃく}、駆{か}け引き
- しゃれ、地口{じぐち}、言葉遊{ことばあそ}び
- 〔色や光の〕軽やかな動き、きらめき
- 〔能力{のうりょく}などの〕働き、動き
- 〔遊びを〕する、〔球技{きゅうぎ}を〕行う、試合{しあい}[対戦{たいせん}]をする、競技{きょうぎ}をする
- ~ごっこ(遊び)をする
- 〔楽器{がっき}や曲を〕弾{ひ}く[演奏{えんそう}する]、〔ラジオやCDなどを〕かける◆【用法】play (the) + 楽器の形を取るが最近ではtheの省略も多く見られる
・We were playing music from this book. : この楽譜{がくふ}からそういった音楽{おんがく}を選んで演奏{えんそう}していた。 - 〔役などを〕演{えん}じる
- 〔役割{やくわり}を〕果たす
- 〔~のように〕振{ふ}る舞{ま}う
- 〔ポジションに〕つく
- 〔場所{ばしょ}で~を〕公演{こうえん}[上演{じょうえん}]する
- 〔選手{せんしゅ}を〕使う、起用{きよう}する
- 〔人を〕手玉{てだま}に取る
- 〔冗談{じょうだん}を〕する
- 〔金を〕賭{か}ける、投資{とうし}する
- 〔いたずらを〕する
- 〔光が〕差す、〔ほほ笑みを〕浮{う}かべる
- 《囲碁》対局{たいきょく}する
- 《トランプ》〔札を〕出す◆【参考】trick
・I played the nine and took the trick. : 9の札を出し、トリックを取った。
- 遊ぶ、楽しむ
・When [While] the cat's away, the mice will play. : 猫{ねこ}がいないときにネズミは遊ぶ。/鬼{おに}のいぬ間に洗濯{せんたく}。 - 試合{しあい}をする、競技{きょうぎ}を行う
- 演奏{えんそう}する、〔音などが〕出る[鳴る]
- 《コ》〔メディアファイルが〕再生{さいせい}される、再生{さいせい}できる
・This file doesn't play. : このファイルは再生{さいせい}できない。 - 芝居{しばい}を行う、〔映画{えいが}や劇{げき}などが〕上映{じょうえい}[放映{ほうえい}]される、〔脚本{きゃくほん}が〕上演{じょうえん}できる[可能{かのう}である]
- 振{ふ}る舞{ま}う、行動{こうどう}を取る◆【用法】play + 形容詞(falseなど)、play + 副詞
- 〔~の〕ふりをする◆【用法】play + 形容詞(sick、dumbなど)
- 〔~の〕状態{じょうたい}にある◆【用法】play + 形容詞(well、badlyなど)
- ちらつく、漂{ただよ}う、飛び跳{は}ねる
- 〔水や光を〕ふきだす、〔ホースが〕水を噴き出す、(銃{じゅう}が)撃{う}たれる[発射{はっしゃ}される]
- 〔機械{きかい}などが〕自由{じゆう}に動く
- ばくちをする
-
playing
【名】- 再生{さいせい}◆不可算{ふかさん}
-
played
【形】- 〔パーティーなどが〕終わった
・This party is played. Let's go home. : このパーティーはおしまいだ。さあ家に帰ろう。 - 〔薬物{やくぶつ}の〕効力{こうりょく}がなくなった
- 〔パーティーなどが〕終わった
-
play ~ at the movie theater
映画館{えいがかん}で~を上映{じょうえい}する -
play ~ at the movie theatre
〈英〉→ play ~ at the movie theater -
play ~ behind closed doors
〔スポーツの試合{しあい}などを〕無観客試合{む かんきゃく じあい}として行う◆【参考】behind-closed-doors game -
play ~ by ear
楽譜{がくふ}なしで[暗譜{あんぷ}で・聞き覚えで]~を演奏{えんそう}する、即興{そっきょう}で[ぶっつけ本番{ほんばん}で]~を行う -
play ~ for the sheer fun of it
〔遊び・競技{きょうぎ}など〕単に楽しむために~を(プレー)する -
play ~ in a school play
学芸会{がくげいかい}で~を演{えん}じる -
play ~ in one's opening match
初戦{しょせん}を~と戦う -
play ~ in slow motion
〔ビデオなどを〕スロー再生{さいせい}[スローモーションで再生{さいせい}]する -
play ~ on CD
~のCDをかける -
play ~ on screen
映画{えいが}[スクリーン上]で~の役柄{やくがら}を演{えん}じる -
play ~ on the accordion
アコーデオンで~を弾{ひ}く -
play ~ on the guitar
~をギターで演奏{えんそう}する -
play ~ on the piano
~をピアノで演奏{えんそう}する -
play ~ on the road
地方公演{ちほう こうえん}で~を演{えん}じる -
play ~ on the show
ショーで~を演{えん}じる -
play ~ on the violin
~をバイオリンで弾{ひ}く[演奏{えんそう}する] -
play ~ with plectrums attached to the thumb, index and middle fingers
〔親指{おやゆび}・人さし指・中指{なかゆび}の〕三つ指につめをつけて~を弾{ひ}く -
play 0 video games
→ play zero video games -
play 12-bar blues
12小節{しょうせつ}のブルースを演奏{えんそう}する -
play 18 holes with
《ゴルフ》(人)と18ホールを回る -
play 1st base
→ play first base -
play 1st fiddle
→ play first violin|play first fiddle
【表現パターン】play 1st violin [fiddle] -
play 1st fiddle to
→ play first violin to|play first fiddle to
【表現パターン】play 1st violin [fiddle] to -
play 1st violin
→ play first violin|play first fiddle
【表現パターン】play 1st violin [fiddle] -
play 1st violin to
→ play first violin to|play first fiddle to
【表現パターン】play 1st violin [fiddle] to -
play 2 roles
→ play two roles -
play 21
→ play twenty-one -
play 2nd
→ play second -
play 2nd base well
→ play second base well -
play 2nd fiddle
→ play second violin|play second fiddle
【表現パターン】play 2nd violin [fiddle] -
play 3rd base
→ play third base -
play 5-a-side
→ play five-a-side -
play 9 holes
→ play nine holes -
play __ holes
_ホール回る -
play __ hours of video games
テレビゲームを_時間{じかん}する -
play __ sports
_種類{しゅるい}のスポーツをする[掛{か}け持ちする] -
play a ~ match
~の試合{しあい}をする◆~には競技名{きょうぎ めい}がくる
【表現パターン】have [play] a ~ match -
play a ~ role
~な役回{やくまわ}りを演{えん}じる、~な役割{やくわり}を果たす -
play a ~ role in
…において~の役割{やくわり}を果たす[する・演{えん}じる] -
play a bad game
下手{へた}にゲーム[試合{しあい}・勝負{しょうぶ}・競技{きょうぎ}]をする
【表現パターン】play a poor [bad] game -
play a bad game of
下手{へた}に~のゲーム[試合{しあい}・勝負{しょうぶ}・競技{きょうぎ}]をする
【表現パターン】play a poor [bad] game of -
play a bad role
悪役{あくやく}を演{えん}じる -
play a ball as it lies
《ゴルフ》ノータッチでプレーする -
play a beautiful tune
美しい曲を1曲弾{きょく ひ}く -
play a beautiful tune on
~で美しい曲を1曲弾{きょく ひ}く -
play a big global role in
~で[において]世界的{せかい てき}に大きな[重要{じゅうよう}な・主要{しゅよう}な]役割{やくわり}を果たす
【表現パターン】play a big [large, major] global role in
* データの転載は禁じられています。