[pin]の検索結果 |
533件 検索結果一覧を見る |
---|
[pin]を含む検索結果一覧
該当件数 : 533件
-
pin
【名】- 記章{きしょう}、ピンボール、ピンボール機
- 飾{かざ}りピン
- 〈米〉(装飾用{そうしょくよう})ブローチ、飾{かざ}りピン、ピンバッジ
- 洗濯挟{せんたく ばさ}み◆【同】clothespin
- 〈俗〉〔人間{にんげん}の〕足、脚◆通例{つうれい}pins◆【参考】on one's pins
- 《ゴルフ》ピン、旗ざお
- 〔チェスなどにおける〕ピン
- 〔~を〕(押{お}し)ピンで留{と}める[固定{こてい}する・動かないようにする]◆【同】〈米〉pushpin
- 〔~を〕くぎ付けにする、〔~の〕行く手を遮{さえぎ}る
・Fear of cannibals in the interior pinned him to the beach. : 彼は奥地{おくち}の人食{ひとく}い人種{じんしゅ}を恐{おそ}れて海岸線{かいがんせん}から離{はな}れないようにした。 - 〔罪{つみ}・責任{せきにん}を〕なすり付ける、負わせる
- 〔希望{きぼう}を〕負わせる
- 〔駒{こま}などを〕ピンする、動けなくする◆チェス・将棋{しょうぎ}などにおいて、自分{じぶん}の駒{こま}の利{き}きにより、相手{あいて}の特定{とくてい}の駒{こま}の動きを封{ふう}じること。仮{かり}に相手{あいて}がその駒{こま}を動かした場合{ばあい}、ピンしている側は、相手{あいて}の重要{じゅうよう}な駒{こま}を取ることができる。
-
Pin
【人名】- ピン
-
PIN
【略】- =Patent Information Network
特許情報{とっきょ じょうほう}ネットワーク - =personal identification number
〔キャッシュカードなどの〕暗証番号{あんしょう ばんごう}、個人識別番号{こじん しきべつ ばんごう} - =plasma ion nitriding
〔鉄基材料{てつ きざい りょう}の〕プラズマイオン窒化{ちっか} - =position indicator
位置表示器{いち ひょうじき} - =posterior interosseous nerve
後骨間神経{こう こつかん しんけい} - =posterior interpositus nucleus
後中位核{こう ちゅういかく} - =price index number
物価指数{ぶっか しすう} - =prostate intraepithelial neoplasia
前立腺上皮内新生物{ぜんりつせん じょうひない しんせいぶつ} - =prostatic intraepithelial neoplasia
《病理》前立腺上皮内腫瘍{ぜんりつせん じょうひない しゅよう}
- =Patent Information Network
-
PINS
【略】- =people in need of supervision
監督{かんとく}を必要{ひつよう}とする者◆ぐ犯少年{はん しょうねん}など。またはその更生{こうせい}プログラム。 - =precision-integrated navigation system
精密統合航法{せいみつ とうごう こうほう}システム
- =people in need of supervision
-
pinning
【名】- ピンニング、ピン止め
- 固定{こてい}
-
pinned
【形】- ピン留{ど}めした
- 〔麻薬{まやく}によって中枢神経系{ちゅうすう しんけいけい}が抑制{よくせい}されて〕瞳孔{どうこう}が収縮{しゅうしゅく}した、縮瞳{しゅくどう}された
-
pin ~ against a wall
~を壁{かべ}に押{お}し付{つ}ける -
pin ~ on someone
~の責任{せきにん}を(人)に負わせる[押{お}し付ける] -
pin ~ on the wall
~をピンで壁{かべ}に留{と}める
【表現パターン】pin ~ on [to] the wall -
pin ~ to someone's lapel
(人)の襟{えり}に~を留{と}める -
pin ~ to the wall
~をピンで壁{かべ}に留{と}める
【表現パターン】pin ~ on [to] the wall -
pin ~ up for the whole school to read
学校中{がっこう じゅう}の人が読めるように~を貼{は}り出す -
pin ~ up on the bulletin board
~を掲示板{けいじばん}に貼{は}り出す -
pin ~ with a baleful stare
悪意{あくい}に満ちた目で~を見据{みす}える[にらみ付ける・じろりと見る]
【表現パターン】fix [pin] ~ with a baleful stare -
pin ~ with a belligerent stare
好戦的{こうせん てき}な目で~を見据{みす}える[にらみ付ける・じろりと見る]
【表現パターン】fix [pin] ~ with a belligerent stare -
pin ~ with a blank stare
ぼんやりとした目で~を見据{みす}える[にらみ付ける・じろりと見る]
【表現パターン】fix [pin] ~ with a blank stare -
pin ~ with a bleak stare
冷たい[冷淡{れいたん}な・冷ややかな]目で~を見据{みす}える[にらみ付ける・じろりと見る]
【表現パターン】fix [pin] ~ with a cold [a bleak, a chilly, a frigid, a frozen, a glacial, an icy, a stony] stare -
pin ~ with a brazen stare
厚{あつ}かましい目で~を見据{みす}える[にらみ付ける・じろりと見る]
【表現パターン】fix [pin] ~ with a brazen stare -
pin ~ with a chilly stare
冷たい[冷淡{れいたん}な・冷ややかな]目で~を見据{みす}える[にらみ付ける・じろりと見る]
【表現パターン】fix [pin] ~ with a cold [a bleak, a chilly, a frigid, a frozen, a glacial, an icy, a stony] stare -
pin ~ with a confused stare
困惑{こんわく}した目で~を見据{みす}える[にらみ付ける・じろりと見る]
【表現パターン】fix [pin] ~ with a confused [puzzled] stare -
pin ~ with a critical stare
批判的{ひはん てき}な目で~を見据{みす}える[にらみ付ける・じろりと見る]
【表現パターン】fix [pin] ~ with a critical stare -
pin ~ with a curious stare
興味津々{きょうみ しんしん}の目で~を見据{みす}える[にらみ付ける・じろりと見る]
【表現パターン】fix [pin] ~ with a curious stare -
pin ~ with a death-ray stare
殺人光線{さつじん こうせん}のような目で~を見据{みす}える[にらみ付ける・じろりと見る]
【表現パターン】fix [pin] ~ with a death-ray stare -
pin ~ with a defiant stare
挑戦的{ちょうせん てき}な目で~を見据{みす}える[にらみ付ける・じろりと見る]
【表現パターン】fix [pin] ~ with a defiant stare -
pin ~ with a determined stare
決然{けつぜん}とした目で~を見据{みす}える[にらみ付ける・じろりと見る]
【表現パターン】fix [pin] ~ with a determined stare -
pin ~ with a disbelieving stare
不信{ふしん}の[信じられないといった]目で~を見据{みす}える[にらみ付ける・じろりと見る]
【表現パターン】fix [pin] ~ with a disbelieving stare -
pin ~ with a disdainful stare
軽蔑的{けいべつ てき}な目で~を見据{みす}える[にらみ付ける・じろりと見る]
【表現パターン】fix [pin] ~ with a disdainful stare -
pin ~ with a frightened stare
おびえた目で~を見据{みす}える[にらみ付ける・じろりと見る]
【表現パターン】fix [pin] ~ with a frightened stare -
pin ~ with a frigid stare
冷たい[冷淡{れいたん}な・冷ややかな]目で~を見据{みす}える[にらみ付ける・じろりと見る]
【表現パターン】fix [pin] ~ with a cold [a bleak, a chilly, a frigid, a frozen, a glacial, an icy, a stony] stare -
pin ~ with a gimlet stare
鋭{するど}い目で~を見据{みす}える[にらみ付ける・じろりと見る]
【表現パターン】fix [pin] ~ with a sharp [gimlet, searching] stare -
pin ~ with a glacial stare
冷たい[冷淡{れいたん}な・冷ややかな]目で~を見据{みす}える[にらみ付ける・じろりと見る]
【表現パターン】fix [pin] ~ with a cold [a bleak, a chilly, a frigid, a frozen, a glacial, an icy, a stony] stare -
pin ~ with a grim stare
厳{きび}しい[険{けわ}しい]目で~を見据{みす}える[にらみ付ける・じろりと見る]
【表現パターン】fix [pin] ~ with a hard [grim] stare -
pin ~ with a hateful stare
憎{にく}しみに満ちた[を込めた]目で~を見据{みす}える[にらみ付ける・じろりと見る]
【表現パターン】fix [pin] ~ with a hateful stare -
pin ~ with a haughty stare
傲慢{ごうまん}な[偉{えら}そうな]目で~を見据{みす}える[にらみ付ける・じろりと見る]
【表現パターン】fix [pin] ~ with a haughty stare -
pin ~ with a hostile stare
敵意{てきい}のこもった目で~を見据{みす}える[にらみ付ける・じろりと見る]
【表現パターン】fix [pin] ~ with a hostile stare -
pin ~ with a jaundiced stare
偏見{へんけん}の目で~を見据{みす}える[にらみ付ける・じろりと見る]
【表現パターン】fix [pin] ~ with a jaundiced stare -
pin ~ with a murderous stare
殺気立{さっき だ}った目で~を見据{みす}える[にらみ付ける・じろりと見る]
【表現パターン】fix [pin] ~ with a murderous stare -
pin ~ with a penetrating stare
鋭{するど}い[食い入るような]目で~を見据{みす}える[にらみ付ける・じろりと見る]
【表現パターン】fix [pin] ~ with a penetrating [piercing] stare -
pin ~ with a puzzled stare
困惑{こんわく}した目で~を見据{みす}える[にらみ付ける・じろりと見る]
【表現パターン】fix [pin] ~ with a confused [puzzled] stare -
pin ~ with a quizzical stare
いぶかしげな[疑{うたが}わしげな]目で~を見据{みす}える[にらみ付ける・じろりと見る]
【表現パターン】fix [pin] ~ with a quizzical stare -
pin ~ with a reproving stare
非難{ひなん}する[たしなめる]ような目で~を見据{みす}える[にらみ付ける・じろりと見る]
【表現パターン】fix [pin] ~ with a reproving stare -
pin ~ with a searching stare
鋭{するど}い目で~を見据{みす}える[にらみ付ける・じろりと見る]
【表現パターン】fix [pin] ~ with a sharp [gimlet, searching] stare -
pin ~ with a stony stare
冷たい[冷淡{れいたん}な・冷ややかな]目で~を見据{みす}える[にらみ付ける・じろりと見る]
【表現パターン】fix [pin] ~ with a cold [a bleak, a chilly, a frigid, a frozen, a glacial, an icy, a stony] stare -
pin ~ with a threatening stare
脅迫的{きょうはく てき}な目で~を見据{みす}える[にらみ付ける・じろりと見る]
【表現パターン】fix [pin] ~ with a threatening stare -
pin ~ with a troubled stare
心配{しんぱい}[不安{ふあん}]そうな目で~を見据{みす}える[にらみ付ける・じろりと見る]
【表現パターン】fix [pin] ~ with a troubled stare
* データの転載は禁じられています。