[monitoring]の検索結果 |
1797件 検索結果一覧を見る |
---|
[monitoring]を含む検索結果一覧
該当件数 : 1797件
-
monitoring
名- 監視{かんし}
-
monitor
名- 〔電子的{でんし てき}な〕監視装置{かんし そうち}、モニター◆機器{きき}などの動作{どうさ}の記録{きろく}、調整{ちょうせい}、制御{せいぎょ}などを行う。
- 〔放送局{ほうそうきょく}の〕モニター◆スタジオ内の映像{えいぞう}や音声{おんせい}を受信{じゅしん}する機器{きき}。
- 《コ》監視{かんし}プログラム
- 《コ》ディスプレー、モニター
・This LCD monitor is too bright even with brightness set to zero. : この液晶{えきしょう}モニターは、輝度{きど}をゼロにしてもまぶし過{す}ぎる。 - 〔コンサートのステージの〕モニター(スピーカー)
- 〔人の行動{こうどう}を〕監視{かんし}[統制{とうせい}]する人
- 〔教師{きょうし}を助ける〕学級{がっきゅう}[クラス]委員{いいん}
- 〔情報収集{じょうほう しゅうしゅう}のため海外放送{かいがい ほうそう}を〕傍受{ぼうじゅ}する人
- 〔消防{しょうぼう}や採鉱{さいこう}で用いる〕放水銃{ほうすい じゅう}◆【参考】fire monitor
- 《動物》オオトカゲ◆【同】monitor lizard
- 《軍事》〔19世紀{せいき}から20世紀半{せいき なか}ばの〕モニター艦{かん}◆小型{こがた}の船体{せんたい}に、不釣{ふつ}り合いなほどに大きな砲塔{ほうとう}と大砲{たいほう}を備{そな}える装甲艦{そうこう かん}。南北戦争時{なんぼく せんそう じ}に河川向{かせん む}けに作られた、アメリカのUSS Monitorが最初{さいしょ}とされる。
- 〔情報収集{じょうほう しゅうしゅう}のために発達{はったつ}や進捗{しんちょく}を〕監視{かんし}する、観察{かんさつ}する
- 〔放送{ほうそう}や通信{つうしん}などを〕傍受{ぼうじゅ}する
- 〔放送局{ほうそうきょく}で音声{おんせい}や映像{えいぞう}を〕モニターする
- 〔定期的{ていき てき}にサンプルなどを〕検査{けんさ}する、測定{そくてい}する
・The device monitored the density of the ozone layer over Kagoshima prefecture. : 観測器{かんそくき}は、鹿児島県上空{かごしま けん じょうくう}のオゾン層{そう}の濃度{のうど}を測定{そくてい}しました。 - 〔仕事{しごと}や行動{こうどう}などを〕監督{かんとく}する、管理{かんり}する
・The area is monitored by security cameras. : その地域{ちいき}は防犯{ぼうはん}カメラで監視{かんし}されています。
-
Monitor
新聞名- モニター◆米国テキサス州
-
monitoring activity
監視活動{かんし かつどう} -
monitoring agency
監視機関{かんし きかん} -
monitoring amplifier
モニタ増幅器{ぞうふくき} -
monitoring and control
監視{かんし}および取り締{し}まり -
Monitoring and Examination Division
組織- 監視管理課
-
Monitoring and Inspection Office
組織- 審査検査室◆日本の金融庁
-
monitoring and inspection system
監察査察制度{かんさつ ささつ せいど} -
monitoring apparatus
監視装置{かんし そうち} -
monitoring application
監視用途{かんし ようと} -
monitoring baseline
監視{かんし}ベースライン -
monitoring behavior
監視行動{かんし こうどう} -
monitoring behaviour
〈英〉→ monitoring behavior -
monitoring body
監視{かんし}団体{だんたい}[組織{そしき}・機関{きかん}] -
monitoring camera
監視{かんし}カメラ -
monitoring capability
監視能力{かんし のうりょく} -
monitoring center
監視{かんし}センター -
monitoring centre
〈英〉→ monitoring center -
monitoring circuit
監視回路{かんし かいろ} -
monitoring control equipment
監視制御設備{かんし せいぎょ せつび} -
monitoring control system
監視制御{かんし せいぎょ}システム◆【略】MCS -
monitoring cost
モニタリング料 -
monitoring data
監視{かんし}データ -
monitoring data analyses
監視{かんし}データ解析{かいせき}◆「分析{ぶんせき}・解析{かいせき}」の単数形{たんすう けい}=analysis、複数形{ふくすう けい}=analyses
表現パターンmonitoring data analysis [analyses] -
monitoring design
モニタリング設計{せっけい} -
monitoring device
モニタ装置{そうち}、監視装置{かんし そうち} -
monitoring during a surgical procedure
(外科{げか})手術中{しゅじゅつ ちゅう}のモニタリング -
monitoring equipment
モニタリング設備{せつび}、監視装置{かんし そうち} -
monitoring evaluation
モニタリング評価{ひょうか} -
monitoring event
監視事象{かんし じしょう} -
monitoring facility
《コ》モニタ機能{きのう}、監視施設{かんし しせつ} -
monitoring for adverse effects
副作用{ふくさよう}の監視{かんし} -
monitoring for side effects
副作用{ふくさよう}の監視{かんし}[観察{かんさつ}・モニタリング] -
monitoring function
監視機能{かんし きのう} -
monitoring functionality
監視機能{かんし きのう} -
monitoring group
監視団体{かんし だんたい}◆【略】MG -
monitoring guidelines
モニタリング指針{ししん} -
monitoring hardware
監視機器{かんし きき} -
monitoring headphone
モニター(用の)ヘッドホン、モニタリング・ヘッドホン◆音楽制作{おんがく せいさく}・楽器演奏{がっき えんそう}などのモニターのためのヘッドホン。全音域{ぜん おんいき}がありのままに聞こえるように作られている。◆headphoneは通例{つうれい}、複数形{ふくすう けい}で使われる。
表現パターンmonitor [monitoring] headphone -
monitoring host
監視{かんし}ホスト、モニタリング・ホスト -
monitoring information
監視情報{かんし じょうほう} -
monitoring instrument
監視装置{かんし そうち} -
monitoring location
モニタリング位置{いち} -
monitoring mechanism
監視{かんし}メカニズム -
monitoring media
監視媒体{かんし ばいたい}◆「媒体{ばいたい}」の単数形{たんすう けい}=medium、複数形{ふくすう けい}=media
表現パターンmonitoring medium [media] -
monitoring method
監視方法{かんし ほうほう}
* データの転載は禁じられています。