[kinds]の検索結果 |
1401件 検索結果一覧を見る |
---|
[kinds]を含む検索結果一覧
該当件数 : 1401件
-
kind
【1名】- 〔同じ特質{とくしつ}を持つ〕種類{しゅるい}
・What kind of food do you want to eat? : どんな料理{りょうり}を食べたいですか?【1形】- 〔人が〕優{やさ}しい、親切{しんせつ}な
・That's very kind [nice, sweet] of you. : ご親切{しんせつ}にどうも。◆【場面】礼を述べる - 〔言動{げんどう}が〕思いやりのある、いたわりの
- ~に理解{りかい}がある、~のことを考慮{こうりょ}した
- ~を大目{おおめ}に見る、~に寛容{かんよう}な
- ~に有益{ゆうえき}な、~に効果{こうか}がある
【2名】- 〔種類{しゅるい}を特徴付{とくちょう づ}ける〕性質{せいしつ}、本質{ほんしつ}
- 〔人の〕本性{ほんしょう}
- 〔ある種類{しゅるい}の中の好ましくない〕類いの人[もの]
【音声を聞く】 【レベル】1、【発音】káind、【@】カインド、【変化】《複》kinds 《形》kinder | kindest - 〔人が〕優{やさ}しい、親切{しんせつ}な
-
Kind
【人名】- キント
-
kinds of books that are specific to the Japanese market
日本市場特有{にほん しじょう とくゆう}の本の種類{しゅるい} -
kinds of litigation being pursued against
~に対する訴訟{そしょう}のような訴訟{そしょう} -
kinds of mushrooms
キノコ類 -
kinds of plants
植物{しょくぶつ}の種類{しゅるい} -
kinds of radioactive material
放射性物質{ほうしゃ せい ぶっしつ}の種類{しゅるい} -
kinds of waste
廃棄物{はいきぶつ}の種類{しゅるい} -
kind act
思いやりのある行為{こうい}
【表現パターン】kind act [action] -
kind advice
親切{しんせつ}な助言{じょげん} -
kind and considerate way in which one dealt with someone over the years
〔主語{しゅご}が〕長年{ながねん}にわたり親切{しんせつ}で思いやりに満ちた付き合いを(人)としてきたこと -
kind and considerate way in which someone deals with
(人)と(人)との親切{しんせつ}で思いやりに満ちた付き合い方 -
kind and encouraging words
親切{しんせつ}な励{はげ}ましの言葉{ことば} -
kind and helpful advice
親切{しんせつ}でためになる助言{じょげん} -
kind at heart
《be ~》根は親切{しんせつ}である -
kind critic
寛大{かんだい}な評論家{ひょうろんか} -
kind enough to
《be ~》親切{しんせつ}にも~する、わざわざ~する -
kind enough to contribute some beautiful prizes
《be ~》(親切心{しんせつ しん}から)見事{みごと}な賞品{しょうひん}を寄付{きふ}する -
kind enough to explain ~ in detail
《be ~》親切{しんせつ}にも~を詳{くわ}しく説明{せつめい}くれる、~について詳{くわ}しく説明{せつめい}してくれるくらい親切{しんせつ}である -
kind enough to show someone the way
《be ~》親切{しんせつ}にも(人)に道を教える -
kind enough to spare someone a few minutes of one's time on
《be ~》親切{しんせつ}にも_月_日に(人)のために数分時間{すうふん じかん}を割{さ}く
【表現パターン】kind [good] enough to spare someone a few minutes (of one's time) on -
kind expression
《a ~》親切{しんせつ}な顔(つき)[表情{ひょうじょう}・面持{おもも}ち]
【表現パターン】kind look [expression] (on one's face) -
kind eye
親切{しんせつ}な目
【表現パターン】kind [gracious] eye -
kind father
《a ~》優{やさ}しい父親{ちちおや} -
kind gift
結構{けっこう}な品[贈{おく}り物] -
kind heart
優{やさ}しい心、親切{しんせつ}な心、思いやりのある心 -
kind hospitalities
kind hospitalityの複数形 -
kind hospitality
温かいもてなし -
kind invitation to the opening ceremony of
~開所式{かいしょ しき}への丁重{ていちょう}な招待{しょうたい} -
kind invitation to the party celebrating
~祝賀{しゅくが}パーティーへの丁重{ていちょう}な招待{しょうたい} -
kind letter
優{やさ}しさ[思いやり]に満ちた手紙{てがみ}、優{やさ}しさ[思いやり]あふれる手紙{てがみ} -
kind letter of sympathy
丁重{ていちょう}なお悔{く}やみ状{じょう} -
kind level
種レベル -
kind listener
《a ~》相手{あいて}の話に耳を傾{かたむ}ける人 -
kind look
《a ~》親切{しんせつ}な顔(つき)[表情{ひょうじょう}・面持{おもも}ち]
【表現パターン】kind look [expression] (on one's face) -
kind manner
親切{しんせつ}な態度{たいど} -
kind of ~, but quite
多少{たしょう}~だからってずいぶん…
・Geez, Meg is kind of pretty, but quite rude! : ったく、メグのやつ、ちょっとかわいいからっていい気になって。 -
kind of
- 《a ~》~のような類いの人[もの]◆ある種類の中で、どちらかといえば好ましくない人やものを指す。
・She is a kind of singer. : 彼女{かのじょ}は歌手{かしゅ}のようなものだ。
- 〈話〉ある程度{ていど}、やや、多少{たしょう}、ちょっと◆断定を避けるため、表現を和らげるために使う。
・You look kind of tired. : ちょっと疲{つか}れてるみたいね。
・I think it's kind of sad. : 何だか悲しいね。
・I was kind of disappointed, but kind of relieved. : 私は、がっかりしたような、ホッとしたような気持{きも}ちでした。
・I kind of like that idea. : 私はそのアイデアに一種{いっしゅ}の好感{こうかん}を覚えます。/それ、案外{あんがい}いいアイデアかも。/なかなか名案{めいあん}かもしれないね。◆【場面】「気に入った」と断言するわけではないが、何となく良さそうな気がする。
- 《someone's ~》(人)が好むタイプの、(人)の好きな[好みの]タイプの、(人)好みの、(人)の趣味{しゅみ}に合う
・This is my kind of place. : これは私好{わたし ごの}みの場所{ばしょ}です。
・I think he's your kind of guy. : 私が思うに、彼はあなた好み[が好きなタイプ]の男性{だんせい}ですよ。
・It's not my kind of music. : それは私の好きな[好みの]タイプの音楽{おんがく}ではありません。/この手の音楽{おんがく}は趣味{しゅみ}じゃない。
・He's tall, intelligent, handsome and rich ! You know, my kind of guy! : 彼って背{せ}が高くて、頭が良くて、ハンサムで、お金{かね}持{も}ちなの。つまり、私好{わたし ごの}みの人なのよ!
- 《a ~》~のような類いの人[もの]◆ある種類の中で、どちらかといえば好ましくない人やものを指す。
-
kind of a fool
どちらかといえば頭が悪い -
kind of a litmus test to see
~を確認{かくにん}するリトマス試験{しけん}みたいなもの -
kind of a nihilist
《be ~》どこか[ちょっと]ニヒル感じがする、やや虚無主義者的{きょむ しゅぎ しゃ てき}である -
kind of a package deal
《be ~》抱き合わせ契約{けいやく}のようなものである -
kind of a threshold effect
《a ~》ある種の閾値効果{しきいち/いきち こうか} -
kind of a weird experience
《be ~》何だか奇妙{きみょう}な経験{けいけん}である -
kind of act big
何だか[ちょっと]偉{えら}そうである、何となく偉{えら}そうに振{ふ}る舞{ま}う[な顔をする] -
kind of all-seeing author
全てを見通{みとお}しているような作者{さくしゃ}[作家{さっか}]
* データの転載は禁じられています。