[improving]の検索結果 |
3081件 検索結果一覧を見る |
---|
[improving]を含む検索結果一覧
該当件数 : 3081件
-
improve
【他動】- 〔性能{せいのう}・見栄{みば}えなど〕さらに[一層{いっそう}]良くする、改良{かいりょう}する、改善{かいぜん}する、向上{こうじょう}させる、磨{みが}きをかける
・My goal is to gradually improve my English skills. : 私の目標{もくひょう}は、英語力{えいご りょく}を徐々{じょじょ}に上げていくことです。
・The restaurant needs to improve its service. : そのレストランはサービスを改善{かいぜん}する必要{ひつよう}があります。
・I want to improve my English. : 私は英語{えいご}をよくできるようになりたい。
・Our security specialists will assist you to improve your firm's security. : 私たちのセキュリティー・スペシャリストは、あなた方の会社{かいしゃ}のセキュリティーの改善{かいぜん}をお手伝{てつだ}いします。 - 〔価値{かち}を〕高める
- 〔記録{きろく}などを〕伸{の}ばす
・Our son improved his scholastic performance this year. : 私たちの息子{むすこ}は今年{ことし}、学校{がっこう}の成績{せいせき}が上がりました。 - 〔計画{けいかく}・設備{せつび}・組織{そしき}などを〕拡充{かくじゅう}する、強化{きょうか}する
・The city has a new initiative to improve public libraries. : 市には、公共図書館{こうきょう としょかん}を改善{かいぜん}する新しい構想{こうそう}があります。
- 〔状態{じょうたい}・運などが〕良くなる、好転{こうてん}する
・I really hope his condition improves. : 彼の状態{じょうたい}が良くなることを心から願っています。 - 〔能力{のうりょく}などが〕伸{の}びる、上達{じょうたつ}する
・I feel like I'm not improving at all. : 私は、自分{じぶん}が全然上達{ぜんぜん じょうたつ}していないような気がします。/何だか伸{の}び悩{なや}んで[壁{かべ}に突{つ}き当たって]いるみたいな感じがします。/(練習{れんしゅう}しても)ちっともうまくならない感じなんです。◆【場面】学習・トレーニングなどに関連して
- 〔性能{せいのう}・見栄{みば}えなど〕さらに[一層{いっそう}]良くする、改良{かいりょう}する、改善{かいぜん}する、向上{こうじょう}させる、磨{みが}きをかける
-
improved
【形】- 改良{かいりょう}[改善{かいぜん}]された、改良{かいりょう}型{がた}[版{ばん}]の
-
improving a lot
《be ~》大変{たいへん}[とても・非常{ひじょう}に・大いに]向上{こうじょう}している[良くなっている] -
improving agent
品質改良剤{ひんしつ かいりょうざい} -
improving crops
《農業》作物{さくもつ}の改良{かいりょう} -
improving detection
検出向上{けんしゅつ こうじょう} -
improving direction
改善方向{かいぜん ほうこう} -
improving drug
改善薬{かいぜん やく} -
improving economic position in
~での経済的{けいざい てき}な立場{たちば}が向上{こうじょう}したこと -
improving economies
improving economyの複数形 -
improving economy
《an ~》景気回復{けいき かいふく}、経済{けいざい}の改善{かいぜん} -
improving evaluation
〔機能{きのう}などの〕回復評価{かいふく ひょうか} -
improving job market
労働市場{ろうどう しじょう}の好転{こうてん} -
improving measures
改善法{かいぜん ほう} -
improving plan
改善策{かいぜんさく} -
improving productivity
生産性{せいさんせい}の向上{こうじょう} -
improving quality of life
生活{せいかつ}の質{しつ}を向上{こうじょう}させること
【表現パターン】improving [raising] quality of life -
improving sales
販売{はんばい}[売り上げ]の改善傾向{かいぜん けいこう} -
improving slightly
《be ~》若干改善{じゃっかん かいぜん}しつつある -
improving the child-support allowance
児童手当{じどう てあて}の拡充{かくじゅう}
【表現パターン】upgrading [improving] the child-support allowance -
improving the information content
広報内容{こうほう ないよう}の充実{じゅうじつ} -
improving the system of cooperation between
~間での協働体制{きょうどう たいせい}の充実{じゅうじつ} -
improving trade
貿易促進{ぼうえき そくしん} -
improving trend of the economy
経済傾向{けいざい けいこう}の改善{かいぜん} -
improving urban infrastructure
都市基盤整備{とし きばん せいび} -
improving water qualities
improving water qualityの複数形 -
improving water quality
《環境》水質改善{すいしつ かいぜん} -
improve ~ another notch
~をさらに1段階向上{だんかい こうじょう}させる◆すでに高いレベルにあるものをさらに向上{こうじょう}させることを意味{いみ}する。 -
improve ~ as circumstances demand
必要{ひつよう}に応{おう}じて~を改善{かいぜん}する[向上{こうじょう}させる] -
improve ~ as often as one possibly can
できるだけ頻繁{ひんぱん}に~を改良{かいりょう}する -
improve ~ at every opportunity
機会{きかい}[チャンス]があるごとに~を改善{かいぜん}する、あらゆる機会{きかい}[チャンス]を利用{りよう}して~を改善{かいぜん}する -
improve ~ at the earliest possible date
~を可能{かのう}な限り早期{そうき}に改善{かいぜん}する -
improve ~ based on customers feedbacks
顧客{こきゃく}[ユーザー]の意見{いけん}[反応{はんのう}・反響{はんきょう}・フィードバック]に基{もと}づいて[を踏{ふ}まえて]~を改良{かいりょう}[改善{かいぜん}]する -
improve ~ based upon customers feedbacks
→ improve ~ based on customers feedbacks -
improve ~ cosmetically
~の外見{がいけん}[見た目]を改善{かいぜん}する -
improve ~ in sensitivity
~の感度{かんど}を改善{かいぜん}する -
improve ~ on a consistent basis
~を常{つね}に改善{かいぜん}する -
improve ~ temporarily
~を一時的{いちじ てき}に改善{かいぜん}する -
improve ~ without medication
投薬{とうやく}せずに[薬に頼{たよ}らずに]~を改善{かいぜん}する -
improve 1,000,000-fold
→ improve millionfold -
improve 1,000-fold
→ improve thousandfold -
improve 100-fold
→ improve hundredfold -
improve 10-fold
→ improve tenfold -
improve 11-fold
→ improve elevenfold -
improve 12-fold
→ improve twelvefold -
improve 20-fold
→ improve twentyfold -
improve 2-fold
→ improve twofold -
improve 3-fold
→ improve threefold -
improve 40-fold
→ improve fortyfold -
improve 4-fold
→ improve fourfold
* データの転載は禁じられています。