[hatching]の検索結果 |
128件 検索結果一覧を見る |
---|
[hatching]を含む検索結果一覧
該当件数 : 128件
-
hatching
【名】- 〔影{かげ}を付けるための〕ハッチング線、網掛{あみか}け◆不可算{ふかさん}◆製図{せいず}や絵画{かいが}などで細い平行線{へいこうせん}を引いて影の効果{こうか}を付けるもの。
- ハッチングを掛{か}けること、網掛{あみか}けをすること
-
Hatching
【名】- 《ワープロ》網かけ
-
hatch
【1他動】- 〔鳥が卵{たまご}からひなを〕かえす
- 〔~を〕生み出す
- 〔計画{けいかく}などを〕(ひそかに)立てる
【1自動】- 〔卵{たまご}・ひなが〕かえる、ふ化する
・The eggs hatched after 21 days. : 卵{たまご}は21日後{かご}にふ化しました。【1名】- ふ化
【2名】- 〔屋根{やね}や床の〕ハッチ、昇降口{しょうこうぐち}◆船や飛行機{ひこうき}の上下{じょうげ}の部屋{へや}への出入{しゅつにゅう}り口、また建物{たてもの}の天上{てんじょう}や床下{ゆかした}への出入{しゅつにゅう}り口として使われる。
- 〔ハッチの〕ふた、カバー
- 〔ハッチの〕昇降階段{しょうこう かいだん}
- 〔航空機{こうくうき}の〕ハッチ、出入{でい}り口
- 〔部屋同士{へや どうし}を結ぶ〕小さな出入{でい}り口
- 《海事》船室{せんしつ}、区画{くかく}
- 〔自動車{じどうしゃ}の〕ハッチバックのドア
- 〔水路{すいろ}の〕水門{すいもん}
【3他動】- 〔~に〕ハッチングを掛{か}ける
【3名】- ハッチ(ング)線◆図形{ずけい}の一定{いってい}の領域{りょういき}に描画{びょうが}される多数{たすう}の平行線{へいこうせん}
【音声を聞く】 【レベル】7、【発音】hǽtʃ、【@】ハチ、【変化】《動》hatches | hatching | hatched -
Hatch
【人名】- ハッチ
-
hatching egg
種卵{しゅらん} -
hatching enzyme
《生化学》ふ化酵素{か こうそ}◆【略】HE -
hatching gland
《生物》ふ化腺{か せん}◆【略】HG -
hatching larva
ふ化(した)幼生{ようせい} -
hatching pattern
《a ~》ハッチ[ハッチング・網掛{あみか}け](の)パターン◆グラフィックス処理{しょり}ソフトなどにおいて、平面{へいめん}や立体{りったい}の表面{ひょうめん}を塗{ぬ}りつぶすために使用{しよう}されるパターン。
【表現パターン】hatch [hatching] pattern -
hatching rate
ふ化率{か りつ}◆【略】HR -
hatching success
ふ化成功{か せいこう}◆【略】HS -
hatching time
ふ化時間{か じかん}◆【略】HT -
hatch a baby chick from an egg
〔鳥が〕卵{たまご}からひなをかえす -
hatch a bricks
〈俗〉激怒{げきど}する -
hatch a plan
計画{けいかく}をもくろむ -
hatch a plot
陰謀{いんぼう}を企{くわだ}てる -
hatch a scheme
陰謀{いんぼう}を企{くわだ}てる -
Hatch Act
《米》ハッチ法◆1939年に制定された、連邦職員、および地方政府職員の政治活動への参加の制限に関する法律 -
hatch an agreement
協定{きょうてい}を立案{りつあん}する[の準備{じゅんび}を行う] -
hatch aperture
ハッチ開口{かいこう} -
hatch cargo
船倉貨物{せんそう かもつ} -
hatch chickens
〔鳥が卵{たまご}から〕ひなをかえす -
hatch coaming
《海洋》倉口縁材{そうこう えんざい} -
hatch cover
《海事》艙口蓋{そうこう がい} -
hatch eggs
卵{たまご}をふ化する -
hatch in mid-spring
春中頃{はる なかごろ}にふ化する -
hatch in the duodenum
十二指腸{じゅうにしちょう}でふ化する -
hatch in the intestine
腸内{ちょうない}でふ化する -
hatch in the soil
土の中でふ化する -
hatch inhibition
ふ化阻害{か そがい} -
hatch into
卵{たまご}がかえって~になる -
hatch late-night coup
深夜{しんや}のクーデター[政変{せいへん}]をたくらむ -
hatch lines
ハッチ(ング)線◆図形{ずけい}の一定{いってい}の領域{りょういき}に描画{びょうが}される多数{たすう}の平行線{へいこうせん} -
hatch opening
ハッチ開口部{かいこうぶ} -
hatch out
【句動】- 〔卵{たまご}が〕かえる
- 〈話〉〔計画{けいかく}などを〕考案{こうあん}する
- 〈話〉〔陰謀{いんぼう}などを〕たくらむ
-
hatch out a conspiracy
ひそかに策略{さくりゃく}[陰謀{いんぼう}]をたくらむ
【表現パターン】hatch out a plot [conspiracy] -
hatch pattern
《a ~》ハッチ[ハッチング・網掛{あみか}け](の)パターン◆グラフィックス処理{しょり}ソフトなどにおいて、平面{へいめん}や立体{りったい}の表面{ひょうめん}を塗{ぬ}りつぶすために使用{しよう}されるパターン。
【表現パターン】hatch [hatching] pattern -
hatch survey
倉口検査{そうこう けんさ}◆貨物船{かもつせん}が目的港{もくてき こう}で貨物{かもつ}の積み降ろしを行う際に、貨物{かもつ}の損傷{そんしょう}や漏水{ろうすい}がないかを検査{けんさ}すること。 -
hatch the idea of going to ~ to study law
法律{ほうりつ}を学びに[勉強{べんきょう}するため]~へ行こう[渡{わた}ろう]と考える -
hatch up a plan
計画{けいかく}をもくろむ[ひそかに企{くわだ}てる] -
hatch within __ days
_日以内にふ化する -
hatch within __ weeks
_週間{しゅうかん}で[以内{いない}に]ふ化する -
hatched area
《a ~》〔文書{ぶんしょ}などの〕斜線{しゃせん}の入った部分{ぶぶん} -
hatched from an egg
《be ~》卵{たまご}からかえる -
hatched line
斜線{しゃせん} -
artificial hatching
人工{じんこう}ふ化
【表現パターン】artificial hatching (of fish eggs) -
assisted hatching
アシスト・ハッチング◆【略】AHA◆胚{はい}の表面{ひょうめん}の透明帯{とうめいたい}の一部{いちぶ}を酸{さん}で溶{と}かし、精子{せいし}を送り込む管を通しやすくすることでふ化を助けるという、不妊治療{ふにん ちりょう}の方法{ほうほう}の一つ -
cross-hatching
→ crosshatching
* データの転載は禁じられています。