語学学習のアルクのサイトがお届けする進化するオンライン英和・和英辞書『英辞郎 on the WEB』。大学生やビジネスパースンから翻訳家、医療・製薬業関係者の方々まで幅広くお使いいただいております。
英辞郎 on the WEB Pro / Pro Lite
英辞郎 on WEB Pro

英和・和英検索をもっと便利に

アプリならすべてのサービスを
ご利用いただけます。

  • App Store
  • Google Play

[further]の検索結果

3303 検索結果一覧を見る

[further]を含む検索結果一覧

該当件数 : 3303件
  • further

    【副】
    1. 〔時空{じくう}が〕さらに遠くに[先に]
      ・I can't walk [go] any further. : もう一歩{いっぽ}も歩けない。
    2. 〔度合{どあ}いや程度{ていど}が〕さらに深く、それ以上{いじょう}
      ・I do not want to take this any further. : 私はこの問題{もんだい}についてこれ以上議論{いじょう ぎろん}したくありません。
      ・When we have sufficient funding, we will proceed further with the project. : 私たちは、十分{じゅうぶん}な資金{しきん}ができたときに、そのプロジェクトをさらに進めます。
      ・This incident further strained relations between Jones and the rest of the senior executive team. : この出来事{できごと}はジョーンズとその他の経営陣{けいえいじん}との関係{かんけい}をさらに緊張{きんちょう}させました。
    3. さらにまた、その上
    【形】
    1. 〔時空{じくう}や程度{ていど}が〕さらに遠い[先の・隔{へだ}たった]
    2. なお[より]一層{いっそう}の、さらなる、追加的{ついか てき}
      ・Further detailed investigation is required. : さらに詳細{しょうさい}な調査{ちょうさ}が必要{ひつよう}である。
      ・We are at a loss to understand why you have deducted a further 5%. : あなたがなぜ私の給与{きゅうよ}をさらに5%減額{げんがく}したのか理解{りかい}に苦しみます。
      ・I have no further questions. : もうこれ以上質問{いじょう しつもん}はありません。
      ・Please contact me if you have any further questions or if I can be of further assistance to you. : さらにご質問{しつもん}や、当方{とうほう}にお手伝{てつだ}いできることがございましたら、ご連絡{れんらく}ください。
    【他動】
      〔物事{ものごと}の進展{しんてん}などを〕促進{そくしん}する、前進{ぜんしん}させる
    【レベル】2、【発音】fə́ːrðər【@】ファーザ(ァ)、【変化】《形》furtherest、《動》furthers | furthering | furthered、【分節】fur・ther
    単語帳
  • far

    【副】
    1. 〔距離{きょり}・空間{くうかん}において〕遠く離{はな}れて、遠くに、遠くへ
      ・How far is it from here to Tokyo? : ここから東京{とうきょう}までどれくらい距離{きょり}がありますか?
      ・It's a little too far. : ちょっと遠過{とお す}ぎますね。
      ・How far apart are Kyoto and Kagoshima? : 京都{きょうと}・鹿児島間の距離{きょり}はどれくらいですか?
      ・We've come this far. : こんなに遠くまで来てしまった。
      ・Hmm, how far did I read? : どこまで読んだかな?
    2. 〔時間的{じかん てき}に〕遠く
    3. 〔程度{ていど}が〕はるかに、大いに、ずっと
      ・Estimates of flight demand were far too optimistic. : フライト[空の便]の需要見通{じゅよう みとお}しが甘過{あま す}ぎた。
      ・Your imagination runs too far. : 思い過{す}ごしですよ。◆【直訳】あなたのイマジネーションは遠くまで走り過ぎている。
    【形】
    1. 遠い、遠くへの
    2. 〔2者のうちで〕遠い方の
      ・The shop is at the far end of this market. : その店ならこの市場{しじょう}の端{はし}にあります。
    3. 〔政治的{せいじ てき}に〕極端{きょくたん}
    【名】
      遠方{えんぽう}【参考】from far
    【レベル】1、【発音】[US] fɑ́r | [UK] fɑ́ː、【@】ファー、【変化】《形》fartherまたはfurther | farthestまたはfurthest
    単語帳
  • FAR

    【略】
    1. Center for Nuclear Studies Fontenay-aux-Roses France
      核研究センター
    2. false acceptance rate
      他人受入率{たにん うけいれ りつ}、他人許容率{たにん きょよう りつ}、他人誤認率{たにん ごにん りつ}、他人受理率{たにん じゅり りつ}、他人誤受入率{たにん ご うけいれ りつ}◆セキュリティーシステムなどが他人{たにん}を本人{ほんにん}であると認証{にんしょう}してしまうエラーの発生率{はっせい りつ}
    3. fatty acid release
      脂肪酸遊離{しぼうさん ゆうり}
    4. federal air regulation
      連邦飛行規定{れんぽう ひこう きてい}
    5. Federal Aviation Regulations
      連邦航空規則{れんぽう こうくう きそく}
    6. finite aspect ratio
      《工学》有限{ゆうげん}アスペクト比{ひ}
    7. fixed asset register
      固定資産台帳{こてい しさん だいちょう}
    8. fixed assets ratio
      《会計》固定{こてい}(資産{しさん})比率{ひりつ}◆自己資本{じこ しほん}に対する固定資産{こてい しさん}の比率{ひりつ}
    9. floor-area ratio
      《建築》容積率{ようせきりつ}、床面積率{ゆか めんせき りつ}
    10. folic acid reductase
      葉酸還元酵素{ようさん かんげん こうそ}
    11. food allergy reaction
      食物{しょくもつ}アレルギー反応{はんのう}
    12. fuel-air ratio
      燃料空気比{ねんりょう くうきひ}、空燃比{くうねんひ}
    13. fully anechoic room
      全無響室{ぜん むきょう しつ}
    14. furfuryl alcohol resin
      フルフリルアルコール樹脂{じゅし}
    15. fused aromatic ring
      《化学》縮合芳香環{しゅくごう ほうこう かん}
    単語帳
  • farther

    【副】
    1. 〔距離的{きょり てき}に〕もっと[さらに]遠くへ[先に]
    2. 〔段階{だんかい}などが〕さらに進んで[高度{こうど}に]
    3. 〔規模{きぼ}や範囲{はんい}などが〕さらに多く[広く]
    【形】
    1. 〔距離的{きょり てき}に〕もっと[さらに]遠い
    2. もっと程度{ていど}の進んだ、それ以上{いじょう}
    【レベル】3、【発音】[US] fɑ́rðər | [UK] fɑ́ːðə、【@】[US]フーザァ、[UK]ファーザ、【分節】far・ther
    単語帳
  • farthest

    【形】
    1. 〔距離{きょり}や時間{じかん}が〕最も遠くの[離{はな}れた]
    2. 〔程度{ていど}が〕最も高い[進んだ]
    【副】
    1. 〔距離{きょり}や時間{じかん}が〕最も遠くに[離{はな}れて]
    2. 〔程度{ていど}が〕最も高く[進んで]
    【レベル】4、【発音】[US] fɑ́rðist | [UK] fɑ́ːðist、【@】ファーゼスト、【分節】far・thest
    単語帳
  • furthest

    【形・副】
      farthest
    【発音】[US] fə́ːrðist | [UK] fə́ːðist、【@】ファーゼスト、【分節】fur・thest
    単語帳
  • further a new style of politics

    新しいスタイルの政治{せいじ}を推進{すいしん}する[推{お}し進める]
    単語帳
  • further a plan

    計画{けいかく}を促進{そくしん}する
    単語帳
  • further a political aim

    政治的目標{せいじ てき もくひょう}の達成{たっせい}を進める
    単語帳
  • further a political goal

    政治目標{せいじ もくひょう}を推進{すいしん}する
    単語帳
  • further a relationship with

    ~との(人間{にんげん})関係{かんけい}を深める[促進{そくしん}する]
    【表現パターン】further [facilitate] a relationship with
    単語帳
  • further accelerate

    一層{いっそう}[さらに]加速{かそく}させる
    単語帳
  • further accelerate the adoption of

    ~の採用{さいよう}をさらに[より一層{いっそう}]加速{かそく}させる
    単語帳
  • further accelerate the growth of

    ~の成長{せいちょう}をさらに[より一層{いっそう}]加速{かそく}させる
    単語帳
  • further acceleration of the development of

    ~発展{はってん}の一層{いっそう}の加速化{かそく か}
    単語帳
  • further advance dialog with

    〈米〉→further advance dialogue with
    単語帳
  • further advance dialogue with

    ~との対話{たいわ}をさらに促進{そくしん}する
    単語帳
  • further advance discussions on

    ~の話し合いをさらに進める
    単語帳
  • further advance one's integration process

    統合{とうごう}プロセスをさらに進展{しんてん}させる
    単語帳
  • further advance the consultations

    協議{きょうぎ}をさらに進める
    単語帳
  • further advance the deployment of

    ~の展開{てんかい}[配備{はいび}]をさらに進める[前進{ぜんしん}させる]
    単語帳
  • further advancement of the status of women

    女性{じょせい}の社会的地位{しゃかい てき ちい}のさらなる向上{こうじょう}
    単語帳
  • Further Adventures of Tennessee Buck

    【映画】
      《The ~》テネシー・バック/首狩族の秘宝◆米1988年
    単語帳
  • Further Adventures of the Wilderness Family

    【映画】
      新アドベンチャー・ファミリー/白銀を越えて◆米1978年
    単語帳
  • further aggravate

    さらに悪化{あっか}させる
    単語帳
  • further aggravate someone's tendency to

    ~する傾向{けいこう}をさらに悪化{あっか}させる
    単語帳
  • further agreement

    さらなる[追加{ついか}の]合意{ごうい}[契約{けいやく}
    単語帳
  • further along in developing

    《be ~》~の開発{かいはつ}がさらに進んでいる
    単語帳
  • further along in development

    《be ~》開発{かいはつ}がさらに進んでいる
    単語帳
  • further amendment

    再修正{さい しゅうせい}
    単語帳
  • further an activity

    活動{かつどう}を促進{そくしん}する
    単語帳
  • further analyse the data

    〈英〉→ further analyze the data
    単語帳
  • further analysed using

    〈英〉→ further analyzed using
    単語帳
  • further analyses

    継続解析{けいぞく かいせき}◆「分析{ぶんせき}・解析{かいせき}」の単数形{たんすう けい}=analysis、複数形{ふくすう けい}=analyses
    【表現パターン】further analysis [analyses]
    単語帳
  • further analyze the data

    さらにそのデータを分析{ぶんせき}[解析{かいせき}]する
    単語帳
  • further analyzed using

    《be ~》~を使って[使用{しよう}して・利用{りよう}して]さらに分析{ぶんせき}[解析{かいせき}]される
    単語帳
  • Further and Higher Education Act

    《英》継続{けいぞく}・高等教育法{こうとう きょういく ほう}
    単語帳
  • further appeal

    再抗告{さいこうこく}
    単語帳
  • further assist in the development of

    ~の開発{かいはつ}[発展{はってん}]をさらに支援{しえん}する[助ける]
    単語帳
  • further association

    より詳細{しょうさい}な関連{かんれん}
    単語帳
  • further assurance

    追加保証{ついか ほしょう}
    単語帳
  • further away from

    さらに[より]~から遠い[離{はな}れている]
    単語帳
  • further away from debut than

    《be ~》~よりさらに新しい
    単語帳
  • further bilateral cooperation

    二国間協力{にこくかん きょうりょく}を増進{ぞうしん}する
    単語帳
  • further boost the competitiveness of

    ~の競争力{きょうそうりょく}をさらに[より一層{いっそう}]高める[強化{きょうか}する]
    単語帳
  • further boost the reputation of

    ~の評判{ひょうばん}をさらに[一段{いちだん}と・より一層{いっそう}]高める
    単語帳
  • further broken down into

    《be ~》さらに~に分解{ぶんかい}される
    単語帳
  • further build the confidence of

    ~の信頼{しんらい}をさらに高める
    単語帳
  • further cement someone's foothold in

    ~での[における](人)の足場{あしば}[地盤{じばん}]をさらに[より一層{いっそう}]固める[強固{きょうこ}なものにする]
    単語帳
* データの転載は禁じられています。