[ads]の検索結果 |
960件 検索結果一覧を見る |
---|
[ads]を含む検索結果一覧
該当件数 : 960件
-
ads
【名】- 広告{こうこく}、宣伝{せんでん}◆advertisingsの略
-
ADS
【略】- =accelerator-driven system
加速器駆動{かそくき くどう}システム - =acid deposition system
酸性雨系{さんせいう けい} - =Active Denial System
《軍事》非殺傷兵器{ひ さっしょう へいき}、行動制止{こうどう せいし}システム - =active duty service
現役勤務{げんえき きんむ} - =advanced direction sign
予告標識{よこく ひょうしき} - =advertisement delivery system
《an ~》広告配信{こうこく はいしん}システム - =aerial delivery system
空中投下{くうちゅう とうか}システム - =aim down sights
エイム・ダウン・サイツ◆シューティングゲームにおいて、プレーヤーが銃{じゅう}の照準器{しょうじゅんき}(sight)をのぞき込んで、より正確{せいかく}に狙{ねら}いを定める動作{どうさ}。 - =air defense sector
防空区域{ぼうくう くいき} - =air defense ship
《軍事》防空艦{ぼうくう かん} - =air defense system
防空{ぼうくう}システム - =air delivery system
空中投下{くうちゅう とうか}システム - =Air Development Service
航空開発部 - =air distribution system
《工学》空気分配{くうき ぶんぱい}システム - =alcohol dependence symptoms
アルコール依存{いそん}(症{しょう})の症状{しょうじょう} - =alcohol dependence syndrome
アルコール依存症{いそん しょう} - =alveolar dead space
肺胞死腔{はいほう しくう} - =American Depositary Share
米国預託株式{べいこく よたく かぶしき} - =American Dialect Society
アメリカ方言学会◆【URL】https://www.americandialect.org/ - =anatomical dead space
解剖学的死腔{かいぼうがく てき しくう} - =anterior drawer sign
《医》前方{ぜんぽう}引{ひ}き出{だ}し兆候{ちょうこう} - =antibody deficiency syndrome
《免疫》抗体欠乏症候群{こうたい けつぼう しょうこうぐん}、抗体不全症候群{こうたい ふぜん しょうこうぐん} - =antidepressant discontinuation syndrome
《医》抗鬱薬{こううつやく}(の)中断症候群{ちゅうだん しょうこうぐん} - =antidiuretic substance
抗利尿物質{こうりにょう ぶっしつ} - =antioxidant defense system
抗酸化防御系{こう さんか ぼうぎょ けい} - =application development service
アプリケーション開発{かいはつ}サービス - =application development system
《コ》アプリケーション開発{かいはつ}システム - =Aston dark space
《電気》アストン暗部{あんぶ} - =attitude determining system
《航空宇宙》姿勢決定{しせい けってい}システム - =audience development strategy
《an ~》観客{かんきゃく}(動員数{どういん すう})を増{ふ}やす戦略{せんりゃく} - =automated data system
自動{じどう}データシステム - =automated design system
自動設計{じどう せっけい}システム - =automated dispensing system
《薬学》自動調剤{じどう ちょうざい}システム - =automatic data switching
自動{じどう}データ交換{こうかん} - =Automatic Dependent Surveillance
《航空》自動従属監視{じどう じゅうぞく かんし} - =automatic depressurization system
自動減圧系{じどう げんあつけい} - =automatic detection system
自動{じどう}検出{けんしゅつ}[検知{けんち}・探知{たんち}]システム - =automatic diagnosis system
自動診断{じどう しんだん}システム - =automatic diagnostic system
自動診断{じどう しんだん}システム - =automatic dialing system
自動{じどう}ダイヤル装置{そうち} - =autonomous distributed system
自律分散{じりつ ぶんさん}システム - =average deal size
平均取引規模{へいきん とりひき きぼ}
- =accelerator-driven system
-
ad
【1名】- 広告{こうこく}、宣伝{せんでん}◆【同】advertisement
【2名】- 〔テニスの〕アドバンテージ◆【同】advantage
【ドメイン】- ネットワーク管理組織{かんり そしき}◆administratorの略
【国名ドメイン】- アンドラ(Andorra)
【発音】ǽd、【@】アド、【変化】《複》ads -
AD
【略】- =abdominal decompression
腹部減圧{ふくぶ げんあつ} - =abdominal delivery
腹式分娩{ふくしき ぶんべん} - =abdominal depth
腹部{ふくぶ}の厚{あつ}さ - =abdominal discomfort
腹部不快感{ふくぶ ふかいかん} - =abdominal distension
《医》腹部膨満{ふくぶぼうまん} - =abdominal distention
膨満{ぼうまん}、腹部膨張{ふくぶ ぼうちょう} - =abdominal drainage
腹部{ふくぶ}ドレナージ - =abomasal displacement
第4胃変位{い へんい} - =absolute decline
絶対的衰退{ぜったい てき すいたい} - =absolute deviation
絶対偏差{ぜったい へんさ} - =absolute difference
絶対差{ぜったい さ}(額{がく}) - =absolute distance
絶対距離{ぜったい きょり} - =absorbed dose
吸収線量{きゅうしゅう せんりょう} - =Acacia dealbata
《植物》フサアカシア◆学名{がくめい} - =academic dishonesty
教育現場{きょういく げんば}の不正{ふせい} - =accelerated degradation
加速劣化{かそく れっか}、加速分解{かそく ぶんかい} - =accessible design
アクセシブルデザイン◆身体上{しんたい じょう}・精神上{せいしんじょう}・環境上{かんきょう じょう}の事情{じじょう}で動作{どうさ}・行為{こうい}に制約{せいやく}を受けている人々{ひとびと}の必要性{ひつよう せい}を満たす設計{せっけい}・デザイン。 - =accessory device
付属装置{ふぞく そうち} - =accumulated dose
蓄積線量{ちくせき せんりょう} - =accurate diagnosis
正確{せいかく}な診断{しんだん} - =accurate drawing
正確{せいかく}なスケッチ - =acetabular dysplasia
《医》臼蓋形成不全{きゅうがい けいせい ふぜん} - =acetate dialysis
酢酸{さくさん}[アセテート]透析{とうせき} - =acetylation degree
アセチル化度{かど} - =acid digestion
酸分解法{さん ぶんかい ほう}、酸消化{さん しょうか} - =acidic domain
酸性{さんせい}ドメイン - =acoustic detection
音響検出{おんきょう けんしゅつ}、音波探知{おんぱ たんち} - =acquisition delay
取得遅延{しゅとく ちえん} - =acridine derivative
アクリジン誘導体{ゆうどうたい} - =actin dynamics
《生化学》アクチン動力学{どうりきがく} - =activating domain
活性化領域{かっせいか りょういき} - =activation domain
活性化{かっせいか}ドメイン - =active damping
動的減衰{どうてき げんすい} - =active design
アクティブ設計{せっけい}[デザイン]◆【対】passive design - =active detection
能動的検出{のう どうてき けんしゅつ} - =active device
能動素子{のうどうそし} - =active disease
《an ~》活動性疾患{かつどう せい しっかん} - =active duty
《軍事》〔兵士{へいし}の〕現役勤務{げんえき きんむ} - =actual damage
実質的損害賠償金{じっしつ てき そんがい ばいしょうきん}、実損害額{じつ そんがい がく}、実質的損害{じっしつ てき そんがい}、現実損害{げんじつ そんがい} - =acute dacryocystitis
《病理》急性涙嚢炎{きゅうせい るいのうえん} - =acute death
急性死{きゅうせい し} - =acute deterioration
〔病状{びょうじょう}などの〕急変{きゅうへん}、急性{きゅうせい}[急激{きゅうげき}な]悪化{あっか} - =acute diarrhea
急性下痢{きゅうせい げり} - =acute disease
《an ~》急病{きゅうびょう}、急性疾患{きゅうせい しっかん} - =acute dissection
急性解離{きゅうせい かいり} - =acute diverticulitis
《病理》急性憩室炎{きゅうせい けいしつえん} - =acute duodenitis
《病理》急性十二指腸炎{きゅうせい じゅうにしちょう えん} - =acute dyspnea
急性呼吸困難{きゅうせい こきゅう こんなん} - =acute dystonia
急性{きゅうせい}ジストニア - =Adansonia digitata
《植物》バオバブ◆学名{がくめい}◆【同】cream of Tartar tree - =adaptive demodulation
《電子工学》適応復調{てきおう ふくちょう} - =adaptive design
適応設計{てきおう せっけい} - =adaptive divergence
適応放散{てきおう ほうさん} - =adaptive dynamics
適応力学{てきおう りきがく} - =addiction disorder
嗜癖障害{しへき しょうがい} - =Addison disease
《病理》アジソン病 - =Addison's disease
アジソン病◆副腎皮質{ふくじん ひしつ}の機能不全{きのう ふぜん}によって引き起こされる疾患{しっかん} - =adenine derivative
アデニン誘導体{ゆうどうたい} - =adenosine deaminase
《生化学》アデノシン・デアミナーゼ - =adhesive dressing
ばんそうこう固定法{こていほう} - =adipocyte differentiation
脂肪細胞分化{しぼう さいぼう ぶんか} - =adjustment disorder
適応障害{てきおう しょうがい} - =adjuvant disease
《an ~》アジュバント病 - =administrative data
管理資料{かんり しりょう} - =adult development
成虫発育{せいちゅう はついく} - =adult disease
生活習慣病{せいかつ しゅうかん びょう}◆成人{せいじん}に発症{はっしょう}しやすい病気{びょうき}。加齢{かれい}や生活習慣{せいかつ しゅうかん}の影響{えいきょう}が大きい。 - =advanced dementia
進行性{しんこうせい}[重度{じゅうど}]認知症{にんちしょう}、認知症{にんちしょう}の終末期{しゅうまつき} - =advanced diabetes
進行{しんこう}した糖尿病{とうにょうびょう} - =advanced disease
《an ~》進行疾患{しんこう しっかん} - =aeolian dust
風塵{ふうじん} - =aerobic denitrification
好気性脱窒{こうき せい だっちつ} - =aerodynamic diameter
空気動力学的直径{くうき どうりきがく てき ちょっけい} - =aerosol deposition
エアロゾル沈着{ちんちゃく} - =aerosol dispersion
エアロゾルの分散{ぶんさん} - =affective disorder
情動障害{じょうどう しょうがい} - =affinity diagram
親和図法{しんわ ずほう} - =African descent
〔人の家系{かけい}・血統{けっとう}の〕アフリカ系{けい} - =after dinner
夕食後{ゆうしょく ご}(に) - =after discharge
発射後{はっしゃ ご}(に) - =afterdischarge
《医》後発射{こうはっしゃ} - =agar dilution
寒天希釈{かんてん きしゃく} - =age distribution
年齢{ねんれい}分布{ぶんぷ}[構成{こうせい}] - =aggregated data
集約{しゅうやく}[集計{しゅうけい}](された)データ、集合{しゅうごう}データ - =aggressive driving
《an ~》無謀{むぼう}[乱暴{らんぼう}]な運転{うんてん}◆【同】hostile driving ; reckless driving - =agitated depression
《病理》激越性鬱病{げきえつ せい うつびょう} - =agricultural ditch
農水路{のうすいろ} - =agricultural drainage
農業排水{のうぎょう はいすい} - =air density
空気密度{くうき みつど} - =air discharge
空中放電{くうちゅう ほうでん} - =air drying
空気乾燥{くうき かんそう}、風乾{ふうかん} - =air duct
《建築》エア[空気{くうき}]ダクト - =airways disease
《an ~》気道疾患{きどう しっかん} - =airworthiness directive
耐{たい}(航{こう})空性改善命令{くうしょう かいぜん めいれい}◆各国{かっこく}の航空当局{こうくう とうきょく}が自国{じこく}の航空会社{こうくう がいしゃ}に対して発行{はっこう}する、航空機{こうくうき}の点検{てんけん}・修理{しゅうり}・改善{かいぜん}に関する強制力{きょうせいりょく}のある命令{めいれい}。 - =Akabane disease
アカバネ病◆反すう類の流産{りゅうざん}や死産{しざん}を起こす病気{びょうき} - =alanine dipeptide
《化学》アラニンジペプチド - =alarm device
警報装置{けいほう そうち} - =alcohol dependence
アルコール依存{いそん}(症{しょう}) - =alcohol dependency
アルコール依存症{いそん しょう} - =alcohol drinking
飲酒{いんしゅ} - =alcoholic dementia
《病理》アルコール性認知症{せい にんち しょう} - =aldehyde dehydrogenase
《化学》アルデヒド・デヒドロゲナーゼ - =Aleutian disease
アリューシャン病 - =Alexander disease
《病理》アレキサンダー病 - =alkaline diuresis
アルカリ化利尿{か りにょう} - =allergic dermatitis
《病理》アレルギー性皮膚炎{せい ひふえん} - =allergic disease
《an ~》アレルギー性疾患{せい しっかん} - =Allomyrina dichotoma
《昆虫》カブトムシ◆学名{がくめい} - =alloxan diabetes
《病理》アロキサン糖尿病{とうにょうびょう} - =alpha diversity
アルファ・ダイバーシティ◆【同】between-habitat diversity(生息地間多様性{せいそくち かん たよう せい}) - =Alphitobius diaperinus
《昆虫》ガイマイゴミムシダマシ◆学名{がくめい} - =alternating direction
交互方向{こうご ほうこう} - =alternative device
代替装置{だいたい そうち} - =alternative diagnosis
代替診断{だいたい しんだん} - =alternative donor
代替{だいたい}ドナー - =altruistic donor
利他的{りた てき}ドナー、利他的提供者{りた てき ていきょうしゃ}◆赤の他人{たにん}のために自発的{じはつ てき}に臓器{ぞうき}や生殖細胞{せいしょく さいぼう}などを提供{ていきょう}する人。 - =aluminum [aluminium] door
アルミ製扉{せい とびら} - =aluminum [aluminium] dross
アルミニウムドロス◆産業廃棄物{さんぎょう はいきぶつ} - =alveolar deposition
肺胞沈着{はいほう ちんちゃく} - =alveolar duct
肺胞管{はいほうかん} - =Alzheimer's dementia
《病理》アルツハイマー型認知症{がた にんちしょう} - =Alzheimer('s) disease
アルツハイマー病◆老年性認知症{ろうねん せい にんち しょう}の一種{いっしゅ} - =ambulance diversion
救急車{きゅうきゅうしゃ}の搬送先変更{はんそう さき へんこう} - =amebic [amoebic] dysentery
《医》アメーバ赤痢{せきり} - =American diet
《the ~》アメリカ人の食生活{しょくせいかつ} - =ammonium dithiocarbamate
《化学》ジチオカルバミン酸{さん}アンモニウム - =amorphous diamond
非晶質{ひ しょうしつ}ダイヤモンド - =amperometric detection
アンペロメトリー検出{けんしゅつ} - =amperometric detector
アンペロメトリック検出器{けんしゅつき} - =amphetamine dependence
覚醒剤依存{かくせいざい いそん} - =amphipathic domain
両親媒性領域{りょうしん ばいせい りょういき} - =amplitude density
振幅密度{しんぷく みつど} - =amplitude difference
振幅差{しんぷく さ} - =amplitude discrimination
振幅弁別{しんぷく べんべつ} - =anaerobic dechlorination
嫌気的脱塩素化{けんき てき だつえん そか} - =anaerobic degradation
嫌気性分解{けんき せい ぶんかい} - =anaerobic digester
嫌気性消化装置{けんきせい しょうか そうち} - =anaerobic digestion
嫌気性消化{けんき せい しょうか} - =anaerobic digestor
嫌気性消化槽{けんき せい しょうか そう} - =anaerobically digested
嫌気的消化{けんき てき しょうか}の - =anal dilatation
《医》肛門拡張{こうもん かくちょう}(法{ほう}) - =anal disease
《病理》肛門病{こうもん びょう} - =analgesic dose
鎮痛用量{ちんつう ようりょう} - =analgesic duration
鎮痛期間{ちんつう き かん} - =analog to digital
アナログ・デジタル変換{へんかん} - =anatomical defect
解剖学的{かいぼうがく てき}欠陥{けっかん}[欠損{けっそん}] - =anchor domain
アンカー領域{りょういき} - =Ancylostoma duodenale
ズビニ[十二指腸{じゅうにしちょう}]鉤虫{こうちゅう} - =androgen deficiency
アンドロゲン欠損{けっそん}[欠乏{けつぼう}](症) - =androgen dependence
アンドロゲン[男性{だんせい}ホルモン]依存性{いそんせい} - =androgen deprivation
アンドロゲン[男性{だんせい}ホルモン]遮断{しゃだん}[欠乏{けつぼう}] - =anesthesia dolorosa
有痛性知覚{ゆうつうせい ちかく}脱失{だっしつ}[まひ] - =anesthetic depth
麻酔深度{ますい しんど} - =aneurysm diameter
動脈瘤直径{どうみゃくりゅう ちょっけい} - =Angelica dahurica
《植物》ヨロイグサ◆学名{がくめい} - =angina decubitus
《病理》安静狭心症{あんせい きょうしんしょう} - =angular deflection
角偏向{かく へんこう} - =angular deformity
角状変形{かくじょう へんけい} - =angular deviation
角状変位{かくじょう へんい} - =angular dispersion
角分散{かく ぶんさん} - =angular displacement
《物理》角変位{かく へんい} - =angular distance
角距離{かくきょり} - =anionic detergent
陰{いん}イオン洗剤{せんざい} - =anionic dye
アニオン[陰{いん}イオン]染料{せんりょう} - =anisotropic diffraction
異方性回折{いほう せい かいせつ} - =anisotropic diffusion
異方性拡散{いほう せい かくさん} - =ankle dorsiflexion
足首{あしくび}[足関節{あし かんせつ}]背屈{はいくつ} - =anno Domini
〈ラテン語〉キリスト紀元{きげん}、西暦{せいれき}(紀元{きげん})◆年号{ねんごう}の前にも後ろにも置けるが、イギリスでは省略符{しょうりゃく ふ}をつけないでADとする。英語{えいご}で説明{せつめい}する時には、in the year of Our Lordまたはof the Christian Eraという。 - =annual dose
年間線量{ねんかん せんりょう} - =anomalous diffusion
異常拡散{いじょう かくさん} - =anomalous dispersion
異常分散{いじょう ぶんさん} - =anomaly detection
異常検出{いじょう けんしゅつ} - =anorectal dysfunction
直腸肛門機能{ちょくちょう こうもん きのう}不全{ふぜん}[障害{しょうがい}] - =antenatal diagnosis
出生前診断{しゅっしょう ぜん しんだん}、胎内診断{たいない しんだん} - =anterior deltoid
《the ~》《解剖》三角筋前部{さんかくきん ぜんぶ}、前部三角筋{ぜんぶ さんかくきん} - =anterior displacement
《解剖》前方変位{ぜんぽう へんい} - =anterior division
《解剖》前方部分{ぜんぽう ぶぶん} - =antibody deficiency
《免疫》抗体欠乏{こうたい けつぼう} - =antidiabetic drug
抗糖尿病薬{こう とうにょうびょう やく} - =antigen detection
抗原検出{こうげん けんしゅつ} - =antigenic determinant
抗原決定基{こうげん けっていき} - =antigenic domain
抗原領域{こうげん りょういき} - =antineoplastic drug
新生物治療薬{しんせいぶつ ちりょうやく}、抗{こう}がん薬{やく}、抗腫瘍薬{こう しゅよう やく} - =antioxidant defense
抗酸化防衛{こう さんか ぼうえい} - =antioxidative defense
抗酸化防御{こう さんか ぼうぎょ} - =antituberculosis drug
抗結核薬{こう けっかく やく} - =antiviral drug
抗{こう}ウイルス薬 - =anxiety depression
《病理》不安鬱病{ふあん うつびょう} - =anxiety disorder
《病理》不安障害{ふあん しょうがい}、不安症{ふあんしょう} - =anxious depression
不安抑鬱{ふあん よくうつ} - =anxious distress
不安{ふあん}による苦痛{くつう} - =aorta dissection
大動脈解離{だい どうみゃく かいり} - =aortic [aortal] diameter
大動脈直径{だい どうみゃく ちょっけい} - =aortic [aortal] dilatation
大動脈拡張{だい どうみゃく かくちょう} - =aortic [aortal] disease
《an ~》大動脈疾患{だい どうみゃく しっかん} - =aortic [aortal] dissection
大動脈解離{だいどうみゃく かいり} - =aortic [aortal] distensibility
大動脈伸展性{だい どうみゃく しんてん せい} - =apical domain
《医》頂端部{ちょうたん ぶ}◆極性{きょくせい}のある上皮細胞{じょうひ さいぼう}や神経細胞{しんけい さいぼう}で部位{ぶい}を表す用語{ようご} - =apical dominance
《植物》頂芽優勢{ちょうが ゆうせい} - =Apis dorsata
《昆虫》オオミツバチ◆学名{がくめい} - =apparent density
見かけ密度{みつど} - =apparent diameter
視直径{しちょっけい}、見かけの直径{ちょっけい} - =apparent digestibility
見かけの消化率{しょうか りつ} - =apple diet
リンゴ食 - =application device
圧着装置{あっちゃく そうち} - =application domain
《コ》アプリケーションドメイン - =applied dose
投与量{とうよりょう} - =approved drug
承認薬{しょうにん やく} - =arc discharge
アーク放電{ほうでん} - =area density
面密度{めんみつど}、単位面積当{たんい めんせき あ}たり密度{みつど}◆1平方{へいほう}メータの中に何個{なんこ}、何キログラム、あるかということ - =area detection
領域検出{りょういき けんしゅつ} - =area difference
地域差{ちいきさ} - =area distribution
面積分布{めんせき ぶんぷ} - =area drain
地域排水{ちいき はいすい} - =areal density
面密度{めんみつど} - =arginine decarboxylase
《生化学》アルギニン脱炭酸酵素{だったんさん こうそ} - =arrhythmic death
不整脈{ふせいみゃく}による死亡{しぼう}、不整脈死{ふせいみゃく し} - =arrow diagram
矢線図{やせんず}(表{ひょう}) - =arterial diameter
《解剖》動脈{どうみゃく}(の)直径{ちょっけい} - =arterial disease
《an ~》動脈疾患{どうみゃく しっかん} - =arterial dissection
《解剖》動脈{どうみゃく}(の)解離{かいり} - =arterial distensibility
《医》動脈伸展性{どうみゃく しんてん せい} - =arterial duct
動脈管{どうみゃくかん} - =arteriosclerotic disease
《an ~》動脈硬化性疾患{どうみゃく こうか せい しっかん} - =artery diameter
動脈直径{どうみゃく ちょっけい} - =artificial dermis
人工皮膚{じんこう ひふ} - =artificial diet
人工飼料{じんこう しりょう} - =artificial disc
人工椎間板{じんこう ついかんばん} - =arytenoid dislocation
披裂軟骨脱臼{ひれつ なんこつ だっきゅう} - =Asian dust
《環》アジアダスト - =assembly domain
集合領域{しゅうごう りょういき} - =assist device
補助装置{ほじょ そうち} - =assistance dog
補助犬{ほじょ けん} - =assistant director
助監督{じょかんとく}、副院長{ふくいんちょう}、副学園長{ふく がくえん ちょう}、副館長{ふく かんちょう}、課長補佐{かちょう ほさ} - =assistant doctor
看護手{かんご しゅ} - =assisted delivery
介助分娩{かいじょ ぶんべん} - =assisted dying
死のほう助{じょ} - =assistive device
補装具{ほそうぐ}、補助器具{ほじょ きぐ} - =associated disease
《an ~》関連疾患{かんれん しっかん} - =assured destruction
確証破壊{かくしょう はかい}(戦略{せんりゃく}) - =asthma death
ぜんそく死 - =asthma diagnosis
《医》ぜんそく診断{しんだん} - =asymmetric design
左右非対称{さゆう ひ たいしょう}のデザイン - =asymmetric dihydroxylation
不斉{ふせい}ジヒドロキシル化 - =asymmetric division
非対称性分裂{ひ たいしょうせい ぶんれつ} - =asymptomatic diverticulosis
《医》無症候性{むしょうこうせい}の憩室症{けいしつしょう} - =ataxic dysarthria
失調性構音障害{しっちょう せい こうおん しょうがい} - =atherogenic dyslipidemia
《病理》アテローム性脂質異常症{せい ししつ いじょう しょう} - =atheromatous disease
《an ~》アテローム性疾患{せい しっかん} - =atherosclerotic disease
《病理》アテローム(性{せい})動脈硬化症{どうみゃく こうかしょう} - =athletic director
体育局長{たいいく きょくちょう} - =Atlantic diet
アトランティック・ダイエット◆スペイン北西部{ほくせいぶ}とポルトガルの伝統的{でんとう てき}な食べ物に基{もと}づいた食事方法{しょくじ ほうほう}。 - =atmospheric deposition
大気降下{たいき こうか} - =atom dynamics
《物理》原子{げんし}ダイナミクス - =atomic deposition
原子堆積{げんし たいせき} - =atopic dermatitis
《病理》アトピー性皮膚炎{せい ひふえん} - =atopic disease
《an ~》アトピー性疾患{せい しっかん} - =atrial dilatation
《医》心房拡張{しんぼう かくちょう} - =atrial dissociation
《医》心房解離{しんぼう かいり} - =attachment disorder
《精神医学》愛着障害{あいちゃく しょうがい} - =attack damage
アタックダメージ◆コンピューターゲームにおいて、キャラクターまたはユニットが攻撃{こうげき}を行った際{さい}に相手{あいて}に与{あた}えるダメージの量。 - =attention deficit
注意欠陥{ちゅうい けっかん} - =attenuation density
減衰密度{げんすい みつど} - =attitude determination
姿勢決定{しせい けってい} - =atypical depression
《病理》非定型鬱病{ひてい がた うつびょう} - =audio description
音声描写{おんせい びょうしゃ} - =auditory deprivation
聴覚欠如{ちょうかく けつじょ} - =auditory display
聴覚{ちょうかく}ディスプレー - =autism disorder
《病理》自閉症{じへいしょう} - =autistic disorder
自閉性障害{じへいせい しょうがい} - =autoimmune diabetes
《病理》自己免疫性糖尿病{じこ めんえき せい とうにょうびょう} - =autoimmune disorder
自己免疫疾患{じこ めんえき しっかん} - =automated design
自動設計{じどう せっけい} - =automated device
自動装置{じどう そうち} - =automated diagnosis
自動診断{じどう しんだん} - =automated driving
自動運転{じどう うんてん} - =automatic defibrillator
自動除細動器{じどう じょさいどう き} - =automatic depositor
現金自動預金機{げんきん じどう よきん き} - =automatic depository
自動預金機{じどう よきんき} - =automatic detection
自動検出{じどう けんしゅつ} - =automatic differentiation
自動識別{じどう しきべつ} - =automatic drafter
自動製図機{じどう せいず き} - =autonomic dysfunction
《病理》自律神経機能障害{じりつ しんけい きのう しょうがい} - =autonomic dysreflexia
自律神経反射異常{じりつ しんけい はんしゃ いじょう} - =autonomic dysregulation
《病理》自律神経失調症{じりつ しんけい しっちょうしょう} - =autosomal dominant
常染色体優性{じょう せんしょくたい ゆうせい}の - =autotrophic denitrification
独立栄養脱窒{どくりつ えいよう だっちつ} - =average density
平均濃度{へいきん のうど} - =average depth
平均的深{へいきん てき ふか}さ - =average deviation
平均偏差{へいきんへんさ} - =average diameter
平均直径{へいきん ちょっけい} - =average diet
平均的{へいきん てき}(な)食事{しょくじ} - =average difference
平均差{へいきん さ} - =average distance
平均距離{へいきん きょり} - =average dose
平均薬用量{へいきん やくようりょう} - =average duration
平均病期{へいきん びょうき} - =avoidant disorder
《精神医学》回避性障害{かいひせい しょうがい} - =axial diffusion
軸方向拡散{じく ほうこう かくさん} - =axial displacement
軸方向変位量{じくほうこう へんいりょう} - =axillary dissection
《外科》腋窩切開{えきか せっかい} - =axiom of determinacy
決定性{けってい せい}(の)公理{こうり} - =axiomatic design
公理設計{こうり せっけい} - =axis deviation
軸偏位{じく へんい} - =axonal degeneration
軸索変性{じくさく へんせい} - =axonal diameter
軸索直径{じくさく ちょっけい} - =axonal dystrophy
《医》軸索{じくさく}ジストロフィー - =azeotropic distillation
共沸蒸留{きょうふつ じょうりゅう}
- =abdominal decompression
-
ad-
【接頭】- ~の方向{ほうこう}へ
-
ads aimed at different ethnic groups
民族集団{みんぞく しゅうだん}ごとに照準{しょうじゅん}を合わせた広告{こうこく} -
ads in a community newspaper
地域{ちいき}の新聞{しんぶん}の広告{こうこく} -
ads stuck on the wall
壁{かべ}に貼{は}り付けられた広告{こうこく} -
ads to recruit
~を募集{ぼしゅう}する広告{こうこく} -
ads which mention the name of a candidate
候補者{こうほしゃ}の名前{なまえ}を出す広告{こうこく} -
ad absurdum
〈ラテン語〉滑稽{こっけい}なまでに -
ad agencies
ad agencyの複数形 -
ad agency
広告代理店{こうこく だいりてん}◆【同】advertising agency -
ad agency copywriter
《an ~》広告代理店{こうこく だいりてん}のコピーライター -
ad agency exec
《an ~》〈話〉広告代理店{こうこく だいりてん}の重役{じゅうやく} -
ad agency research
広告代理店{こうこく だいりてん}のマーケティング調査{ちょうさ} -
ad agent
広告代理店{こうこく だいりてん} -
ad arbitrium
〈ラテン語〉随意{ずいい}に、意[思い]のままに◆【同】at will -
Ad astra per aspera
〈ラテン語〉困難{こんなん}を克服{こくふく}して星を目指{めざ}そう◆米国{べいこく}カンザス(Kansas)州の標語{ひょうご} -
ad astra per aspera
〈ラテン語〉困難{こんなん}を切り抜{ぬ}けて星まで◆【同】to the stars through difficulties◆米国{べいこく}カンザス州のモットー(標語{ひょうご}) -
ad at the top of a page
ページのトップにある広告{こうこく} -
ad awareness
広告認知{こうこく にんち}◆広告{こうこく}の内容{ないよう}を覚えていること。◆【参考】ad recall
【表現パターン】ad [advertisement] awareness -
ad baculum argument
= argumentum ad baculum -
ad balloon
→ advertising balloon -
ad banner
広告{こうこく}バナー
【表現パターン】advertising [ad] banner -
ad blitz
大規模{だいきぼ}な広告{こうこく}キャンペーン -
ad block browser extension
《an ~》《コ》広告{こうこく}ブロック[をブロックする]ブラウザー拡張機能{かくちょう きのう} -
ad blocker
広告除去{こうこく じょきょ}ソフト、アドブロッカー◆インターネットを閲覧{えつらん}するた時にブラウザー(browser)に広告{こうこく}を表示{ひょうじ}させないようにするためのソフトウェア -
ad break
〔放送{ほうそう}する番組{ばんぐみ}の合間{あいま}などの〕コマーシャルの時間{じかん}◆【同】commercial break
【表現パターン】ad [advert, advertisement] break -
ad budget
《an ~》広告予算{こうこく よさん}
【表現パターン】ad [advertisement] budget -
ad business
広告業{こうこく ぎょう} -
ad buyer
広告{こうこく}(の)購入者{こうにゅうしゃ}
【表現パターン】ad [advertisement] buyer -
ad campaign
広告{こうこく}キャンペーン -
ad campaign announcing
《an ~》~を発表{はっぴょう}する広告{こうこく}キャンペーン -
ad campaign targeting
~をターゲットにした広告{こうこく}キャンペーン -
ad campaign with an ecologic twist
→ ad campaign with an ecological twist -
ad campaign with an ecological twist
自然{しぜん}に優{やさ}しいというひねりを加えた広告{こうこく}キャンペーン -
ad captandum
人気取{にんきと}りの -
ad captandum vulgus
〈ラテン語〉人気集{にんき あつ}めのために、大衆{たいしゅう}の心をつかむために -
ad category
《an ~》広告{こうこく}カテゴリー[部門{ぶもん}]
【表現パターン】ad [advertising, advertisement] category -
ad click rate
広告{こうこく}のクリック比率{ひりつ}◆特定{とくてい}のウェブサイトを訪{おとず}れたユーザー数の内、広告{こうこく}バナーをクリックするユーザー数の比率{ひりつ}のこと -
ad club
広告{こうこく}クラブ -
ad column
広告欄{こうこく らん} -
ad committee
特別委員会{とくべつ いいんかい} -
ad company
広告会社{こうこく がいしゃ}
【表現パターン】advertising [ad] company [corporation, firm] -
ad consultant
広告{こうこく}コンサルタント
【表現パターン】ad [advertisement] consultant -
AD converter
【略】- =analog-digital [analog/digital, analog-to-digital] converter
アナログ・デジタル・コンバーター[変換器{へんかんき}]、AD変換器{へんかんき} -
ad copies
ad copyの複数形 -
ad copy
広告{こうこく}のコピー表現{ひょうげん}、広告文案{こうこく ぶんあん} -
ad copy writer
広告{こうこく}コピー・ライター
* データの転載は禁じられています。