*能の検索結果 |
32570件 検索結果一覧を見る |
---|
*能を含む検索結果一覧
該当件数 : 32570件
-
能
-
能がない
【形】 -
能なし
- applehead〈米俗〉
- balloon-head〈米俗〉
- banana truck〈米俗〉
- banana-head〈米俗〉
- beefhead〈俗〉〔【語源】頭の中には(脳{のう}ではなくて)牛肉{ぎゅうにく}が入っているというイメージから〕
- berk〈英俗〉〔可算{かさん}〕
- bird-brain〈米話〉〔可算{かさん}〕
- blob〈米俗〉
- blubberbrain〈俗〉
- blubberhead〈俗〉
- blunderhead〈話〉
- bollock-brain〈英俗〉
- bonehead〈俗〉〔可算{かさん}〕
- bonetop〈米俗〉
- boofhead〈豪俗〉
- bozo〈俗〉
- brack-brain〈米俗〉
- bubble brain〈米俗〉〔【直訳】泡{あわ}(bubble)のように空洞{くうどう}になっている脳{のう}〕
- bubblehead〈米俗〉
- bull-calf〈英俗〉
- bum〈話〉
- bumhole〈米俗〉
- bunhead〈米俗〉
- butter back〈俗〉
- cabbagehead〈米俗〉
- cementhead〈米俗・侮蔑的〉〔【語源】脳{のう}ではなくセメント(cement)が詰{つ}められた頭というイメージから〕
- chumphead〈俗〉
- clambrain〈米俗〉
- clod〈俗〉〔可算{かさん}〕
- clodpate〈俗〉〔可算{かさん}〕
- cluckhead〈俗〉
- clunkhead〈俗〉
- cockhead〈卑俗〉
- cokehead〈米俗〉
- conehead〈俗〉
- coof〈主にスコット〉
- cretinoid〈米俗〉
- daffydill〈米俗〉
- dead ass〈米・卑俗〉
- deadneck〈米俗〉
- dick〈俗〉
- dickhead〈卑俗〉
- diddlehead〈米俗〉
- dil〈米俗〉
- dilbert〈俗〉
- dill〈豪俗〉〔不可算{ふかさん}〕
- dimbo〈俗〉
- dimwit〈話〉〔可算{かさん}〕
- ding-a-ling〈俗〉
- ding-ding〈米俗〉
- ding-dong〈米俗〉
- dipshit〈米・卑俗〉〔可算{かさん}〕
- dipstick〈米俗〉
- dipwad〈米俗〉
- divvy〈英俗〉
- dode〈米俗〉
- donk〈豪俗〉
- doo-doo head〈米俗〉
- doofus〈米俗〉〔【同】dufus〕
- doper〈俗〉
- drongo〈豪NZ俗〉
- drop case〈米俗〉
- dubbo〈豪俗〉
- duffer〈俗〉〔可算{かさん}〕
- dullhead
- dumb〈話〉
- dumb cluck〈俗〉
- dumbhead〈米俗〉
- dumbshit〈米俗〉
- dumbski〈米俗〉
- dumdum〈俗〉
- eric〈英俗〉
- fart-blossom〈俗〉
- fathead〈俗〉〔可算{かさん}〕
- feeb〈米俗・侮蔑的〉
- feebie〈米俗・侮蔑的〉
- fool〔可算{かさん}〕
- frip〈俗〉
- fuckhead〈米・卑俗〉〔可算{かさん}〕
- fuckwit〈英豪俗〉〔可算{かさん}〕
- galah〈豪俗〉
- geck〈英俗〉
- gink〈俗〉
- gobbin〈俗・軽蔑的〉
- gobshite〈英・卑俗〉
- gongol〈英俗〉
- gonus〈米俗〉
- goobatron〈俗〉
- goober〈米俗〉〔可算{かさん}〕
- gooney bird〈俗〉
- goopy〈米俗〉
- gorm〈俗・軽蔑的〉
- gowk〈英方言〉〔【参考】cuckoo〕
- gump〈俗〉
- helium head〈俗〉
- homo insipiens〈俗〉
- homo sap〈俗〉
- jack-off〈米・卑俗〉
- jarhead〈米俗・侮蔑的〉〔可算{かさん}〕
- jel〈米俗〉
- jellybean〈米俗〉
- jive turkey〈米俗〉
- jobbernowl〈英話〉
- josser〈英俗〉
- jughead〈俗〉
- knob-head〈俗・軽蔑的〉
- knothead〈俗〉
- lame-brain〈米俗〉
- lip mover〈米俗〉〔【直訳】黙読{もくどく}するときに唇を動かす人〕
- loogan〈米俗〉
- lorg〈米俗〉
- lughead〈米俗〉
- lump〈話〉
- lumpus〈米俗〉
- lunkhead〈米俗〉
- macaroon〈俗・侮蔑的〉
- marble-dome〈米俗〉
- meff〈俗〉
- melonhead〈俗〉
- mental midget〈米俗〉
- mingo〈俗〉
- mong〈俗〉
- moron〈軽蔑的〉〔可算{かさん}〕
- mouth-breather〈米俗〉
- muffin〈英俗〉
- mullethead〈米俗〉
- mush-head〈米俗〉
- muttonhead〈話〉
- nerk〈英俗〉
- nit〈英話〉〔可算{かさん}◆【同】nitwit〕
- nitwit〈話〉〔可算{かさん}〕
- no-brainer〈米話〉
- noddy〈俗〉
- nog-head〈俗〉
- nong〈豪俗〉
- noodle〈俗〉
- noodlehead〈米俗〉
- nougat〈米俗〉
- numb-head〈米俗〉
- numb-nuts〈米俗〉
- peabrain〈俗〉
- peahead〈俗〉
- pillock〈英俗〉〔可算{かさん}〕
- pinhead〈俗〉
- plonker〈英俗・侮蔑的〉〔可算{かさん}〕
- point-head〈米俗〉
- pointed head〈米俗〉
- poon〈英豪俗〉
- poonce〈豪俗〉
- poophead〈米俗〉
- poot〈米俗〉
- potato-head〈俗〉
- prannet〈英話〉
- prannock〈英話〉
- pranny〈英話〉
- prat〈英俗〉
- prawn〈豪俗〉
- prawnhead〈豪俗〉
- pudding-head〈話〉
- puddn'-head〈話〉
- pumpkin head〈米俗〉
- putty-head〈米俗〉
- Richard cranium〈俗〉〔【同】dickhead〕
- right one〈英俗・反語的〉
- ring-ding〈米俗〉
- sappy〈米俗〉
- sate poll〈俗〉
- sawdust head〈俗〉
- schlep〈米俗・侮蔑的〉
- schlepp〈米俗・侮蔑的〉
- schlepper〈米俗・侮蔑的〉
- schloomp〈米俗〉
- schlump〈米俗〉
- schmegegge〈米俗〉
- schmegeggy〈米俗〉
- schmendrick〈米俗〉
- schmo〈米俗〉
- schmoe〈米俗〉
- schmuck〈米俗〉
- schnook〈米俗〉
- schnuck〈米俗〉
- semolia〈米黒人俗〉
- shit-bag〈卑俗〉
- shit-face〈米・卑俗〉
- shlep〈米俗・侮蔑的〉
- shlepp〈米俗・侮蔑的〉
- shlepper〈米俗・侮蔑的〉
- shmegeggy〈米俗〉
- shmendrick〈米俗〉
- shnook〈米俗〉
- silly billy〈主に英話〉〔【用法】ばかな振{ふ}る舞{ま}いをしている子どもに対して用いられることが多い。〕
- silly bugger〈俗〉
- simpleton〈古〉
- softhead〈話〉
- softy〈話〉
- squarehead〈米俗〉
- staumrel〈スコ〉
- stone jug〈俗〉〔【同】mugの押韻俗語{おういん ぞくご}〕
- stupehead〈米俗〉
- stupid〈話〉〔可算{かさん}〕
- sumph〈スコ〉
- thicko〈俗〉〔可算{かさん}〕
- thimblewit〈主に米俗〉
- tit〈英俗〉
- toolhead〈米俗〉
- tosser〈俗〉
- turkey〈俗・軽蔑的〉
- twit〈俗〉〔可算{かさん}〕
- wazzock〈英俗・軽蔑的〉
- wilf〈英俗〉
- wooden-head〈話〉
- ying-yang〈米俗〉
- yo-yo〈米俗〉
- yutz〈米俗〉
- zerk〈米俗〉
- zod〈米俗〉
【間投】- beanbag〈英俗〉
-
能なしの
- as thick as the dust on a public servants out-tray〈豪俗〉〔【直訳】公務員{こうむいん}の既決書類入{きけつ しょるい い}れにたまったほこりのように分厚{ぶあつ}い◆【同】stupid ; idiot ; fool ; dumn ; slow to understand ; slow-witted ; dull〕
- be a few apples short of a picnic〔【同】stupid ; idiot ; dumb ; slow to understand〕
【形】- airheaded〈米俗〉
- balloon-headed〈米俗〉
- barmybrained〈俗〉
- bird-brained〈米話〉
- bubble-headed〈米俗〉
- chowder-headed〈俗〉
- claybrained〈俗〉
- dimwitted〈話〉
- dipshit〈米・卑俗〉
- dud
- dumbski〈米俗〉
- dumdum〈俗〉
- glaikit〈スコ〉
- good-for-nothing〈軽蔑的〉
- goopy〈米俗〉
- imbecile〈話〉
- imbecilic〈話〉
- lame-brained〈米俗〉
- lamed〈米俗〉
- lunchie〈俗〉
- lunchy〈俗〉
- lunkheaded〈米俗〉
- mutton-top〈米俗〉
- nitwitted〈話〉
- numb-brained〈米俗〉
- numpty〈スコ俗〉
- pie-faced〈話〉
- simpy〈俗〉
- staumrel〈スコ〉
- thimblewitted〈主に米俗〉
- wooden-headed〈話〉
- yarra〈豪俗〉
-
能代知的障害研究会
-
能力
- ability(うまくできる)
- animal magnetism(催眠術{さいみんじゅつ}をかける人の)〔【語源】メスメリスム(mesmerism)で提唱{ていしょう}された「動物磁気{どうぶつ じき}」の意味{いみ}から変化{へんか}したもの。〕
- aptitude(学習{がくしゅう}の生得的{せいとく てき}な)〔【用法】十分に開花していない場合に使われることが多い。〕
- armory(戦いなどに必要{ひつよう}な)
- art(優{すぐ}れた)
- capability(人・組織{そしき}・機器{きき}などの)
- capability(国家{こっか}の軍事的{ぐんじてき}な)
- capableness〔【形】capable〕
- capacity(生産{せいさん}できる)
- capacity(適合{てきごう}できる)
- competence
- competency
- efficiency(入力{にゅうりょく}に対する出力{しゅつりょく}の割合{わりあい}で表される)
- faculty(ある分野{ぶんや}の身体的{しんたい てき}・精神的{せいしん てき})
- faculty(生得的{せいとく てき}な身体的{しんたい てき}・精神的{せいしん てき})〔通例{つうれい}、faculties〕
- head(知的{ちてき}な)
- literacy(特定{とくてい}の分野{ぶんや}の)
- parts〈文〉(天性{てんせい}の)
- performance(人の)
- power(人間{にんげん}・動物{どうぶつ}・機械{きかい}などが生み出す)
- qualification
- reputation(人や物の知られている)
- turn(生まれつき持っている)
- wares〈古〉(売り物になる)
-
能力がある
have it in〔【用法】「~する」はto doで表される。〕
【形】- able(~する)
- capable(人・物が~する)
- competent(人が仕事{しごと}などにおいて)〔【反】incompetent〕
- confirmable〔実験{じっけん}や観察{かんさつ}による評価{ひょうか}として〕
- fit(人が)
-
能力があるかないか
-
能力がさらに上がる
-
能力がたっぷりある
-
能力がない
-
能力がないこと
-
能力がないために解雇される
be fired for incompetence〈話〉 -
能力がないと見下される
-
能力がなくなってしまうまで
to the point of disability -
能力が低下する
-
能力が優れた
【形】 -
能力が全くない
【形】- hopeless(人が)
-
能力が公判に耐え得るくらいまで回復する
-
能力が劣っている
-
能力が向上する
- grow in capability
- grow in power(主語{しゅご}の)
-
能力が欠ける
-
能力が自国で受け入れられない人
-
能力が裁判に耐え得るくらいまで回復する
-
能力が試される
【形】- challenging(仕事{しごと}・課題{かだい}・問題{もんだい}などが)
-
能力が試されるタスク
-
能力が試されるタスクに取りかかる
-
能力が試される仕事
-
能力が試される仕事に取りかかる
-
能力が試される職務
-
能力が試される職務に取りかかる
-
能力が近い
-
能力が高い人
-
能力が高くなる
grow in capability -
能力が高まる
-
能力では等しい
-
能力で~より優れている
surpass ~ in performance -
能力で(人)を判断する
-
能力と経験に比例する
-
能力と行動を兼ね備えた
-
能力と限界
strengths and limitations -
能力にあふれている
-
能力において(人)と匹敵する
-
能力には限界がある
-
能力によって分けられる
be graded on one's efficiency -
能力に優れた
-
能力に基づいて
-
能力に基づいて与えられる奨学金
* データの転載は禁じられています。