(shellの検索結果 |
742件 検索結果一覧を見る |
---|---|
(shell の変化形 | shells , shelling , shelled |
(shellを含む | shell out / shell game / come out of one's shell |
(shellを含む検索結果一覧
該当件数 : 742件
-
shell
【名】- 貝殻{かいがら}◆ハマグリ、シジミなど「ふた」が閉{し}まる形の貝(二枚貝{にまいがい})の殻{から}について、日本語{にほんご}では全体{ぜんたい}を「1個{こ}」の貝殻{かいがら}と呼{よ}ぶこともできるが、英語{えいご}では上下{じょうげ}の「ふた」それぞれがa shellで、1個{こ}の貝がtwo shellsを持つ。
- 〔カニ・エビ・昆虫{こんちゅう}などの〕殻{から}、甲羅{こうら}
- 卵{たまご}の殻{から}
- 《コ》シェル◆ユーザーからのコマンド入力{にゅうりょく}を受け付け、解釈{かいしゃく}するプログラム。
- 《植物》〔種子{しゅし}や木の実の〕殻{から}、さや
- 外耳{がいじ}◆貝殻{かいがら}に似{に}ているため。
- 《建築》骨組{ほね ぐ}み、外郭構造{がいかく こうぞう}
- うわべ、外見{がいけん}、見せかけ
- 《海事》〔船体{せんたい}の〕外板{がいはん}、船殻{せんかく}
- 《海事》〔レース用の〕シェル(艇)◆4人{にん}乗{の}りで最大{さいだい}18.9m、一人{ひとり}乗{の}りで8.2mの細長{ほそなが}い手こぎボート。
- 〔ビール用の〕小グラス
- 《軍事》破裂弾{はれつ だん}、炸裂弾{さくれつ だん}◆先端{せんたん}に爆薬{ばくやく}を詰{つ}め、着弾{ちゃくだん}した時に爆発{ばくはつ}して破壊{はかい}する砲弾{ほうだん}。榴弾{りゅうだん}(high explosive)や徹甲弾{てっこうだん}(armor piercing)などがある。これに対して爆薬{ばくやく}のないものをshotと呼{よ}ぶ。
- 〔散弾銃{さんだんじゅう}の〕薬包{くすりづつみ}、カートリッジ
- 《物理》電子殻{でんしかく}◆【同】electron shell
- 幽霊{ゆうれい}[ダミー]会社{かいしゃ}◆【同】shell company
- 〔女性用{じょせい よう}の〕袖{そで}なしブラウス[セーター]
- 〔~の〕殻{から}[さや]を剥ぐ、〔~を〕殻{から}から取り出す、脱穀{だっこく}する
- 〔~を〕砲撃{ほうげき}する
- 殻{から}[さや]から出る、はがれる
- 貝殻模様{かいがら もよう}の
-
Shell
【組織】- シェル、シェルオイル◆1907設立
-
SHELL
【略】- =Society of Historical English Language and Linguistics
英語史研究会 -
shell ~ continuously
絶{た}え間なく~を砲撃{ほうげき}する -
shell a nut
ナッツ[木の実]の殻{から}をむく -
shell a peanut
ピーナツの殻{から}をむく -
shell a village
村を砲撃{ほうげき}する -
shell account
【名】- 《イ》シェルアカウント
-
shell analyses
シェル解析{かいせき}◆「解析{かいせき}」の単数形{たんすう けい}=analysis、複数形{ふくすう けい}=analyses
【表現パターン】shell analysis [analyses] -
shell aperture
《a ~》〔軟体動物{なんたい どうぶつ}などの〕殻{から}の開口部{かいこうぶ}
【表現パターン】shell('s) aperture -
shell bank
《法律》偽装銀行{ぎそう ぎんこう} -
shell bead
貝製{かいせい}ビーズ -
shell bean
〈米〉シェルビーン◆さやを取って種子{しゅし}だけを食用{しょくよう}にする豆類{まめるい} -
shell binding
シェル結合{けつごう} -
shell bottom
貝殻{かいがら}の底 -
shell branch
見せかけの店 -
shell branches
shell branchの複数形 -
shell buildings in the compound
住宅地{じゅうたくち}の建物{たてもの}を砲撃{ほうげき}する -
shell burning
殻燃焼{かく ねんしょう} -
shell burst
砲弾{ほうだん}の爆発{ばくはつ} -
shell bush
《植物》オルトシフォン・ラビアツス◆【学名】Orthosiphon labiatus -
shell bushes
shell bushの複数形 -
shell button
貝ボタン -
shell casing
薬きょう -
Shell Centre
【組織】- シェル・センター
-
shell characteristic
シェル(の)特性{とくせい}◆複数形{ふくすう けい}のcharacteristicsが用いられることが多い。 -
shell collecting
貝採集{かい さいしゅう} -
shell command language
《コ》シェルコマンド言語{げんご}◆【略】SCL -
shell company
抜{ぬ}け殻{がら}、ペーパーカンパニー、幽霊{ゆうれい}[架空{かくう}]会社{かいしゃ}、ダミー会社{がいしゃ}◆合法的{ごうほう てき}に設立{せつりつ}されているが活動{かつどう}を全く行っていない会社{かいしゃ}。◆【同】shell
【表現パターン】shell company [corporation] -
shell configuration
シェル設定{せってい} -
shell configuration file
シェル設定{せってい}ファイル -
shell construction
シェル構造{こうぞう} -
shell corporation
抜{ぬ}け殻{がら}、ペーパーカンパニー、幽霊{ゆうれい}[架空{かくう}]会社{かいしゃ}、ダミー会社{がいしゃ}◆合法的{ごうほう てき}に設立{せつりつ}されているが活動{かつどう}を全く行っていない会社{かいしゃ}。◆【同】shell
【表現パターン】shell company [corporation] -
shell correction
殻補正{かく ほせい} -
shell deformation
シェル変形{へんけい} -
shell design
シェルデザイン、シェル型{がた}◆折り畳{たた}み型{がた}で丸みを帯びている携帯電話{けいたい でんわ}の型{かた}
【表現パターン】shell [clamshell] design -
shell dome
《建築》シェルドーム -
shell earring
貝殻{かいがら}(の)イヤリング◆複数形{ふくすう けい}で使われることが多い(shell [seashell] earrings)。
【表現パターン】shell [seashell] earring -
shell effect
殻効果{からこうか} -
shell egg
〔生の〕殻{から}付{つ}き卵{たまご} -
shell electron
殻電子{かく でんし} -
shell element
《工学》シェル要素{ようそ} -
shell energy
殻{から}エネルギー -
shell environment
《コ》シェル環境{かんきょう} -
shell environment variables
シェル環境変数{かんきょうへんすう} -
shell epidermis
殻皮層{こくひそう} -
shell expansion
シェル拡張{かくちょう} -
shell extension
《コ》シェル拡張{かくちょう} -
shell filler
充填物{じゅうてんぶつ}
* データの転載は禁じられています。