(rightの検索結果 |
8309件 検索結果一覧を見る |
---|---|
(right の変化形 | rights , righting , righted |
(rightを含む | all right / right away / right now ... もっとイディオムを見る |
(rightを含む検索結果一覧
該当件数 : 8309件
-
right
【形】- 右の、右手{みぎて}の、右側{みぎがわ}の、右方{うほう}の
- 〔事実{じじつ}に即{そく}して〕正しい、合っている◆【語源】人間は心臓の反対側にある手をよく使うところから、その手を使うことが正しいとされた。
・We will see who is right in a month. : 1カ月後{げつご}にはどちらが正しいか分かるだろう。 - 〔法律的{ほうりつ てき}・道徳的{どうとく てき}に〕正しい、正当{せいとう}な
- 〔状況{じょうきょう}などに〕合っている、適切{てきせつ}な
・Something's [Something is] not right about this. : これに関しては、何かがおかしいです。/これ、何かおかしいですね。/これには何だか不審{ふしん}な点がある。 - 〔状況{じょうきょう}が〕望ましい、都合{つごう}が良い
- 〔人が〕理想{りそう}の、適任{てきにん}の
- 〔物の見方{みかた}などが〕優{すぐ}れた、秀{ひい}でた
- 〔人が社会的{しゃかい てき}に〕成功{せいこう}した、有名{ゆうめい}な
- 〔身体{しんたい}や精神{せいしん}が〕健康{けんこう}な、正常{せいじょう}な
- 《野球》右翼{うよく}の、ライトの
- 〔面などが〕表の、正面{しょうめん}の
- 〔線などが〕真っすぐの、曲がっていない
- 〔角度{かくど}が〕直角{ちょっかく}の、90度の
- 〔政治的{せいじ てき}な〕右派{うは}の、右翼{うよく}の
- 右側{みぎがわ}、右方向{みぎ ほうこう}
- 右回{みぎまわ}り、右旋回{みぎ せんかい}
- 〔道徳的{どうとく てき}な〕正しさ、道理{どうり}
- 正確{せいかく}さ、真実性{しんじつ せい}
- 〔法律{ほうりつ}・伝統{でんとう}・自然{しぜん}に基{もと}づく〕権利{けんり}
・"I see missionaries carry on their activities freely here." "Actually, freedom of religion is one of our basic rights." : 「宣教師{せんきょうし}が自由{じゆう}に活動{かつどう}しているのですね」「信仰{しんこう}の自由{じゆう}はわれわれの基本的{きほん てき}な権利{けんり}の一つです」
・Actually, owning a gun is one of our basic rights. : 実際{じっさい}、銃{じゅう}の所有{しょゆう}はわれわれの基本的権利{きほん てき けんり}の一つなんだ。
・What gives you the right to tell me what to do? : 何の権利{けんり}があって私に指図{さしず}するのですか? - 《法律》〔財産{ざいさん}に対する〕権利{けんり}、利権{りけん}◆通例{つうれい}、rights
- 《金融》新株引受権{しんかぶ ひきうけけん}(証書{しょうしょ})◆通例{つうれい}、rights
- 〔政治的{せいじ てき}な〕保守主義{ほしゅ しゅぎ}、右翼思想{うよく しそう}◆通例{つうれい}、Right
- 保守主義者{ほしゅ しゅぎしゃ}、右翼的{うよくてき}な人々{ひとびと}、右派{うは}、右翼{うよく}◆通例{つうれい}、the Right
- 《ボクシング》右パンチ
- 《野球》右翼{うよく}、ライト
- 〔ズボンやシャツなどの〕右足{みぎあし}、右手{みぎて}
- 右(側)に、右の方に
- 真っすぐに、直接{ちょくせつ}に
- ちょうど、ぴったり
- すぐに、直ちに
・I'll be right back. : すぐに戻{もど}ります。◆【場面】ちょっと席を外すときなど。 - 完全{かんぜん}に、全く
- 〔状況{じょうきょう}などに〕適切{てきせつ}に、望ましく
- 〔事実{じじつ}に対して〕正しく、間違{まちが}いなく
- 〔法律{ほうりつ}や道徳{どうとく}に〕従{したが}って、のっとって
- 〈強意語〉まさしく、すっかり
- 〈米方言〉相当{そうとう}に、非常{ひじょう}に
- 〈話〉〔同意{どうい}や確認{かくにん}を求める〕そうですよね、これでいいんですよね◆【用法】自分の言ったことが正しいかどうかを確認するため、あるいはコメントを求めるために(文末に)付ける。
・It's his fault, it's his fault, it's all his fault! Right, Meg? : 彼が悪いんだ、彼が悪いんだ、何もかも彼が悪いんだ!でしょう?メグ。- 〔~を〕正しい位置{いち}に戻{もど}す
- 〔~を〕直立{ちょくりつ}させる
- 〔~を〕立て直す、改善{かいぜん}する
- 〔~を〕正しく取り扱{あつか}う
- 〔不正{ふせい}を〕正す
- 正しい位置{いち}に戻{もど}る
- 直立{ちょくりつ}する
-
right 0 divisor
→ right zero divisor -
right 100% of the time
《be ~》常{つね}に正しい -
right 100-percent of the time
→ right 100% of the time -
right a past wrong
過去{かこ}の誤{あやま}り[過{あやま}ち・不正{ふせい}]を正す -
right a room
部屋{へや}を片付{かた づ}ける[整頓{せいとん}する] -
right a wrong
誤{あやま}り[過{あやま}ち・不正{ふせい}]を正す -
right a wrong of history
歴史{れきし}の誤{あやま}りを正す -
right about
《be ~》~して正解{せいかい}である、~して良かったと思う
・I was right about keeping it a secret from him. : 彼には内緒{ないしょ}にしておいて、正解{せいかい}だったな。 -
right about a lot of things
《be ~》〔主語の言うことなどが〕いろいろ[さまざま]な点[こと]において正しい -
right about anything
《be ~》何事{なにごと}[どんなこと]においても正しい -
right about face
【自動】- → right-about-face
- → right-about-face
-
right about it raining
《be ~》雨が降{ふ}ることを言い当てる、〔主語{しゅご}が〕言った[予想{よそう}した]とおり雨が降{ふ}る -
right about turn
【自動】- → right-about-turn
- → right-about-turn
-
right above
真上{まうえ}に、すぐ上の階に -
right across from
ちょうど~の真向{まむ}かいに -
right across the street
通りを隔{へだ}てた真向{まむ}かいに、すぐ通り向かいに -
right across the street from
~から通りを隔{へだ}てた真向{まむ}かいに、~のすぐ通り向かいに -
right action
- 正しい[適切{てきせつ}な]行動{こうどう}[行為{こうい}・行い]
- 《仏教》正業{せいぎょう}
-
right adjoint
《数学》右随伴{みぎ ずいはん} -
right adjoint functor
右随伴関手{みぎ ずいはん せきて/かんしゅ} -
right adjust
《編集》右寄{みぎよ}せ -
right adjustment
右寄{みぎよ}せ -
right adrenal gland
右副腎{みぎ ふくじん}◆【略】RAG -
right afforded to
(人)に与{あた}えられている権利{けんり}◆通例{つうれい}、複数形{ふくすう けい}のrightsが用いられる。 -
right afforded to children
子ども[児童{じどう}]に与{あた}えられている権利{けんり}◆通例{つうれい}、複数形{ふくすう けい}のrightsが用いられる。 -
right afforded to women
女性{じょせい}に与{あた}えられている権利{けんり}◆通例{つうれい}、複数形{ふくすう けい}のrightsが用いられる。 -
right after
~の直後{ちょくご}の、~するとすぐに -
right after an announcement
発表直後{はっぴょう ちょくご} -
right after breakfast
朝食{ちょうしょく}を取るとすぐに、朝食{ちょうしょく}が済{す}むとすぐに -
right after eating
食後{しょくご}すぐに -
right after getting home
帰宅{きたく}直後{ちょくご}[するとすぐ・してすぐ]に -
right after getting in the game
《野球》〔ピッチャーが〕登板{とうばん}した直後{ちょくご}
【表現パターン】right after stepping [getting] on the mound [in the game] -
right after intermission
〈主に米〉〔コンサート・演劇{えんげき}・試合{しあい}などの〕休憩時間{きゅうけい じかん}の直後{ちょくご}に -
right after school
学校{がっこう}が終わってすぐ -
right after someone eats
(人)が食事{しょくじ}を取ったすぐ後で -
right after someone told
(人)が警告{けいこく}したばかりなのに、言っているそばから
【表現パターン】right after someone told [warned] -
right after stepping in the game
《野球》〔ピッチャーが〕登板{とうばん}した直後{ちょくご}
【表現パターン】right after stepping [getting] on the mound [in the game] -
right after takeoff
〔航空機{こうくうき}が〕離陸後間{りりく ご ま}もなく、離陸直後{りりく ちょくご}に
【表現パターン】shortly [right] after takeoff -
right after takeoff from
~からの離陸直後{りりく ちょくご}に
【表現パターン】shortly [right] after takeoff from -
right after the war
戦争直後{せんそう ちょくご}に、戦後{せんご}すぐに -
right after these messages
続きはCMの後で
【表現パターン】(right) after these messages -
right after this
この後すぐに、このすぐ後に -
right age
- ちょうど良い年齢{ねんれい}
- 《be the ~》時代{じだい}が合っている
-
right age to get married
結婚適齢期{けっこん てきれいき}、結婚{けっこん}するのにふさわしい時機{じき} -
right alignment
《編集》右ぞろえ[寄{よ}せ]◆【同】right justification -
right along
〈主に米話〉休みなく、絶{た}えず
* データの転載は禁じられています。