(platoon)の検索結果 |
27件 検索結果一覧を見る |
---|---|
(platoon) の変化形 | 《複》platoons |
(platoon)を含む検索結果一覧
該当件数 : 27件
-
platoon
【名】- 《軍事》小隊{しょうたい}◆可算{かさん}◆通例{つうれい}、3~4の分隊{ぶんたい}(squadやsection)から構成{こうせい}され、lieutenant(尉官{いかん})が指揮{しき}する部隊{ぶたい}。◆【略】plat.
- 〔一緒{いっしょ}に行動{こうどう}する〕団体{だんたい}、一隊{いったい}
- 《アメフト》プラトーン◆【参考】platoon system
- 《野球》(2選手{せんしゅ})を同じポジションに交互{こうご}に使う
- 《野球》同じポジションで2選手{せんしゅ}が交代{こうたい}する
-
Platoon
【映画】- プラトーン◆米1986年《監督》オリヴァー・ストーン《出演》トム・ベレンジャー、ウィレム・デフォー、チャーリー・シーン《受賞》アカデミー作品賞、監督賞、編集賞、サウンド賞
-
platoon commander
《a ~》《軍事》小隊指揮官{しょうたい しき かん} -
platoon headquarters
小隊本部{しょうたい ほんぶ} -
platoon leader
小隊長{しょうたい ちょう} -
platoon leader's command
《a ~》小隊長{しょうたい ちょう}の命令{めいれい} -
platoon sergeant
《米陸軍》一等軍曹{いっとう ぐんそう} -
platoon system
《アメフト》プラトーン・システム◆チーム内を攻撃型{こうげき がた}と防御型{ぼうぎょ がた}のユニットに分け、状況{じょうきょう}に応{おう}じて入れ替{か}えるシステム。1941年以降{ねん いこう}に大学{だいがく}チームで行われるようになったもので、それぞれのユニットを攻撃型{こうげき がた}プラトーン(offensive platoon)と防御型{ぼうぎょ がた}プラトーン(defensive platoon)と呼{よ}ぶ。しかし、1954年には経済的{けいざい てき}な理由{りゆう}から選手交代{せんしゅ こうたい}を制限{せいげん}する規則{きそく}が作られた。そのためプラトーンは一つになり、ワンプラトーン・システム(one-platoon system)と呼{よ}ばれるようになった。その後は、この二つのシステムの間で揺{ゆ}れ動き、さまざまな制度{せいど}が作られている。◆【同】two-platoon system -
platoon type
プラトゥーン型{がた} -
1st Platoon
《the ~》第一小隊{だいいち しょうたい} -
2-platoon system
→ two-platoon system -
ammunition platoon
弾薬小隊{だんやく しょうたい} -
Anderson Platoon
【映画】- 《The ~》アンダーソン・プラトーン◆米1967年
-
defensive platoon
《アメフト》防御型{ぼうぎょ がた}プラトーン◆【参考】platoon system -
firefighting platoon
消防小隊{しょうぼう しょうたい} -
Last Platoon
【映画】- ラスト・プラトーン◆米・伊1988年
-
offensive platoon
《アメフト》攻撃型{こうげき がた}プラトーン◆【参考】platoon system -
one-platoon system
《アメフト》ワンプラトーン・システム◆【参考】platoon system -
recon platoon
偵察小隊{ていさつ しょうたい} -
reconnaissance platoon
偵察小隊{ていさつ しょうたい} -
reconnaissance platoon leader
偵察小隊長{ていさつ しょう たいちょう} -
rifle platoon
《軍事》ライフル隊 -
two-platoon system
《アメフト》ツープラトーン・システム◆【同】platoon system -
vehicular platoon
車両集団{しゃりょう しゅうだん} -
join a platoon
小隊{しょうたい}に入隊{にゅうたい}する -
parade one's platoon
小隊{しょうたい}を整列{せいれつ}[行進{こうしん}]させる -
truck platooning
トラックの隊列走行{たいれつ そうこう}◆【略】TP