(intended)の検索結果 |
199件 検索結果一覧を見る |
---|---|
(intended) の変化形 | intend , intends , intending |
(intended)を含む検索結果一覧
該当件数 : 199件
-
intended
【形】- 故意{こい}の、わざと行われた
- 意図{いと}された、計画{けいかく}した
- 将来{しょうらい}の、未来{みらい}の
- 《one's ~》未来{みらい}の夫[妻{つま}]、いいなずけ
-
intended activities
intended activityの複数形 -
intended activity
対象{たいしょう}とする活動{かつどう} -
intended application
対象{たいしょう}とする用途{ようと} -
intended as a joke
《be ~》冗談{じょうだん}のつもりである -
intended as a resource for
《be ~》~の助けになることを目的{もくてき}とする -
intended audience
対象{たいしょう}とする訪問者{ほうもんしゃ}、対象{たいしょう}する[となる]読者{どくしゃ} -
intended bride
《someone's ~》(人)の将来{しょうらい}の花嫁{はなよめ} -
intended conclusion
意図{いと}した結論{けつろん} -
intended date of cancellation
《契約》解約予定日{かいやく よていび} -
intended direction
意図{いと}[計画{けいかく}]した方向{ほうこう} -
intended effect
意図{いと}された効果{こうか} -
intended endusage
→ intended end-usage -
intended end-usage
使用目的{しよう もくてき}、用途{ようと} -
intended for
- 《be ~》〔目的{もくてき}・用途{ようと}などが〕~向きである、~を対象{たいしょう}としている
・This book is intended for the system administrator. : この本は、システム管理者向{かんりしゃ む}けのものです。
・This transmission is intended only for the use of the individual or entity to which it is addressed, and may contain information that is privileged, or confidential. : この通信文{つうしんぶん}は、宛名{あてな}として記載{きさい}されている個人{こじん}または組織{そしき}だけが読むことができるものであり、極秘内容{ごくひ ないよう}が記載{きさい}されている場合{ばあい}があります。
- 《be ~》〔ある製品{せいひん}や機器{きき}が〕~を目的{もくてき}として作られて[設計{せっけい}されて]いる、~を想定{そうてい}して作られて[設計{せっけい}されて]いる
- 《be ~》〔目的{もくてき}・用途{ようと}などが〕~向きである、~を対象{たいしょう}としている
-
intended for a large general audience
《be ~》〔書籍{しょせき}・番組{ばんぐみ}などが〕多数{たすう}の一般{いっぱん}読者{どくしゃ}[視聴者{しちょうしゃ}・聴取者{ちょうしゅしゃ}]向け[を対象{たいしょう}としたもの・に向けられたもの]である -
intended for a youth audience
《be ~》若{わか}い観客向{かんきゃく む}けである -
intended for commercial use
《be ~》商業用{しょうぎょうよう}である -
intended for drinking
《be ~》〔液体{えきたい}や飲み物が〕飲むことを目的{もくてき}として製造{せいぞう}[提供{ていきょう}]され(てい)る -
intended for emergency use
《be ~》緊急用{きんきゅうよう}である、緊急時{きんきゅうじ}の使用{しよう}を目的{もくてき}としている -
intended for exclusive use with
《be ~》~専用{せんよう}である -
intended for first-time users of
《be ~》~を初{はじ}めて利用{りよう}する人を対象{たいしょう}としている -
intended for home use
《be ~》家庭用{かてい よう}である -
intended for indoor use
《be ~》屋内用{おくない よう}である、屋内{おくない}での使用{しよう}を目的{もくてき}としている -
intended for industrial use
《be ~》工業用{こうぎょうよう}である -
intended for local application
《be ~》〔薬物{やくぶつ}などが〕局所適用{きょくしょ てきよう}を目的{もくてき}とする -
intended for massage therapists
《be ~》マッサージ療法士向{りょうほうし む}けである -
intended for online use
《be ~》オンライン用である、オンライン[インターネット上]での使用{しよう}を目的{もくてき}としている -
intended for oral use
《be ~》経口用{けいこう よう}である -
intended for outdoor use
《be ~》屋外用{おくがい よう}である、屋外{おくがい}での使用{しよう}を目的{もくてき}としている -
intended for personal use
《be ~》個人用{こじんよう}である、私的{してき}[個人的{こじん てき}](な)使用{しよう}を目的{もくてき}としている
【表現パターン】intended for personal [private] use -
intended for public use
《be ~》公共{こうきょう}[一般{いっぱん}]用{よう}である、公的{こうてき}な[公共{こうきょう}での・一般{いっぱん}]使用{しよう}を目的{もくてき}としている -
intended for research use
《be ~》研究用{けんきゅうよう}である、研究{けんきゅう}で用いる[使用{しよう}する]ことを目的{もくてき}としている -
intended for the mass market
《be ~》大衆市場向{たいしゅう しじょう む}けである -
intended for the protection of
《be ~》~の保護{ほご}を目的{もくてき}[対象{たいしょう}]とする -
intended for the treatment of
《be ~》〔薬剤{やくざい}などが〕~の治療{ちりょう}用である[を目的{もくてき}とする] -
intended for use both indoors and outdoors
《be ~》屋内外{おくないがい}(両方{りょうほう})での使用{しよう}を目的{もくてき}とする[で使用{しよう}するためのものである] -
intended for use in
《be ~》~で使用{しよう}するためのものだ -
intended for use in children
《be ~》〔薬剤{やくざい}などが〕小児用{しょうによう}である -
intended for women
《be ~》女性{じょせい}向け[を対象{たいしょう}としたもの・に向けられたもの]である -
intended for young people
《be ~》若{わか}い人を対象{たいしょう}にする -
intended interpretation
意図的解釈{いと てき かいしゃく} -
intended length of stay
予定滞在期間{よてい たいざい きかん} -
intended line
《ゴルフ》目標線{もくひょう せん} -
intended meaning
意図{いと}された意味{いみ} -
intended movement
意図活動{いと かつどう} -
intended objectives
所期{しょき}の目的{もくてき} -
intended parties
intended partyの複数形 -
intended party
通話相手{つうわ あいて}
* データの転載は禁じられています。