(goldenの検索結果 |
526件 検索結果一覧を見る |
---|
(goldenを含む検索結果一覧
該当件数 : 526件
-
golden
【形】- 金{きん}の[を含{ふく}む・を産出{さんしゅつ}する]、金色{きんいろ}の[に輝{かがや}く]
- 〈文〉金製{きんせい}の◆この意味{いみ}ではgoldの方が使用頻度{しよう ひんど}が高い。例えば、Olympic golden medalよりもOlympic gold medalの方が使用頻度{しよう ひんど}が高い。
- 〔金のように〕貴重{きちょう}な、高額{こうがく}の、高品質{こうひんしつ}の、素晴{すば}らしい
- 〔時期{じき}・時代{じだい}などが〕全盛{ぜんせい}の、黄金{おうごん}の◆通例{つうれい}、限定的形容詞{げんてい てき けいようし}◆【参考】golden age
- 〔記念日{きねんび}などが〕50周年{しゅうねん}の◆通例{つうれい}、限定的形容詞{げんてい てき けいようし}◆【参考】golden anniversary
- 〔チャンスなどが〕絶好{ぜっこう}の◆【参考】golden opportunity
- 〔人が〕将来性{しょうらいせい}のある、将来有望{しょうらい ゆうぼう}な
-
Golden
【人名】- ゴールデン
-
golden 10
→ golden ten -
golden age
- 〔文学史{ぶんがくし}などにおける〕最盛期{さいせいき}、黄金期{おうごん き}
- 〔充実{じゅうじつ}した人生{じんせい}の〕壮年期{そうねんき}、熟年期{じゅくねんき}
- 《the Golden Age》〔ギリシャ神話{しんわ}の〕金の時代{じだい}、黄金時代{おうごん じだい}◆詩人{しじん}ヘシオドス(Hesiod)が「仕事{しごと}と日々{ひび}」で述{の}べた、人間{にんげん}が経た四つの時代{じだい}の最初{さいしょ}。クロノス(Cronus)が支配{しはい}した、豊{ゆた}かで平和{へいわ}な理想郷{りそうきょう}の時代{じだい}。◆the golden ageとも表記{ひょうき}される。◆【参考】Hesiod ; Silver age ; Bronze age ; Iron age
- 《the Golden Age》〔ラテン文学{ぶんがく}における〕黄金時代{おうごん じだい}◆アウグストゥス皇帝時代{こうてい じだい}の紀元前{きげんぜん}70年から紀元{きげん}14年までで、ウェルギリウス、シーザー、キケロらを輩出{はいしゅつ}した。◆【参考】Silver Age
- 《the Golden Age》〔アテネの〕黄金時代{おうごん じだい}◆ペルシャ戦争終結後{せんそう しゅうけつ ご}の紀元前{きげんぜん}448年ごろから、ペリクレス(Pericles)が死んだ前429年もしくはペロポネソス戦争終結{せんそう しゅうけつ}の前404年ごろまで。
-
golden age club
高齢者{こうれいしゃ}クラブ◆地域{ちいき}の高齢者{こうれいしゃ}の会員{かいいん}に対してさまざまなレジャーを提供{ていきょう}する組織{そしき}。◆【略】GAC -
Golden Age of Capitalism
《the ~》〔第2次世界大戦後{じ せかい たいせん ご}の〕資本主義{しほん しゅぎ}の黄金時代{おうごん じだい}◆【同】post-World War II economic expansion -
golden age of cinema
映画{えいが}の黄金期{おうごん き} -
golden age of gas
《a ~》ガス(の)黄金時代{おうごん じだい} -
golden age of Japanese cinema
日本映画{にほん えいが}の黄金時代{おうごん じだい} -
golden age of movies
《the ~》映画{えいが}の黄金時代{おうごん じだい} -
golden age of natural gas
《a ~》天然{てんねん}ガス(の)黄金時代{おうごん じだい} -
golden age of radio
ラジオの黄金時代{おうごん じだい} -
golden age of rail
《the ~》鉄道黄金時代{てつどう おうごん じだい} -
golden age of Rome
《the ~》ローマの黄金期{おうごん き} -
golden age of television
《the ~》テレビの黄金時代{おうごん じだい} -
golden ager
老人{ろうじん} -
golden alyssum
《植物》イワナズナ、宿根{しゅっこん}アリッサム◆【同】basket-of-gold◆【学名】Aurinia saxatilis -
golden anniversary
- 50周年記念日{しゅうねん きねんび}
- 50回目{かいめ}の結婚記念日{けっこん きねんび}、金婚式{きんこんしき}
-
golden anniversary sale
50周年記念{しゅうねん きねん}セール -
golden apple
《植物》ベルノキの果実{かじつ}◆【学名】Spondias cytherea -
Golden Arch
ゴールデンアーチ◆マクドナルドの店の別名 -
golden arches
金色{きんいろ}のアーチ◆マクドナルドのシンボル -
Golden Arches Theory of Conflict Prevention
《The ~》黄金{おうごん}のM型{がた}アーチ理論{りろん}◆マクドナルドのある国同士{くに どうし}は争わないという理論{りろん}。 -
Golden Arrow
ゴールデン・アロー号◆1929年から1972年まで運行{うんこう}された英仏国際連絡急行列車{えいふつ こくさい れんらく きゅうこう れっしゃ}。プルマン・カー(Pullman train)を使用{しよう}。ロンドンのビクトリア(Victoria)駅を出発{しゅっぱつ}してドーバー(Dover)に到着{とうちゃく}。乗客{じょうきゃく}は連絡船{れんらくせん}で英仏海峡{えいふつ かいきょう}を渡{わた}りカレー(Calais)からFleche d'Or(仏名{ぶつみょう}ゴールデン・アロー)でパリの北駅(Gare du Nord)に到着{とうちゃく}した。パリからオリエント急行{きゅうこう}に接続{せつぞく}していた -
Golden aster
《植物》ゴールデンアスター◆【学名】Heterotheca villosa -
golden award figurine
金賞{きんしょう}の小立像{しょう りつぞう} -
Golden Ball Award
(アディダス)ゴールデンボール賞◆FIFAワールドカップの最優秀選手{さいゆうしゅう せんしゅ}に贈{おく}られる賞。FIFA技術委員会{ぎじゅつ いいんかい}がリストアップした候補者{こうほしゃ}にメディア関係者{かんけいしゃ}が投票{とうひょう}して選定{せんてい}。
【表現パターン】(adidas) Golden Ball Award -
Golden ball cactus
《植物》キンコウマル◆【学名】Eriocactus leninghausii -
Golden bamboo
《植物》ホテイチク◆【学名】Phyllostachys aurea -
Golden barrel cactus
《植物》キンシャチ◆【学名】Echinocactus grusonii -
golden bat
= sucker-footed bat -
Golden Bear
金熊賞{きんぐま しょう}◆ベルリン国際映画祭 -
golden berry
ゴールデンベリー◆シマホオズキの果実{かじつ}。◆【参考】cape gooseberry -
Golden Bird
【著作】- 《The ~》黄金{おうごん}の鳥◆グリム童話の一つ。
-
golden birthday
ゴールデン・バースデー◆生まれた日と同じ数字{すうじ}の年齢{ねんれい}になった時の誕生日{たんじょうび}。例えば、X月15日生まれなら15歳{さい}の誕生日{たんじょうび}。 -
golden bishop
《鳥》オウゴンチョウ◆【学名】Euplectes afer -
golden blood
《医》ゴールデンブラッド◆【直訳】黄金{おうごん}の血◆Rh抗原{こうげん}を全く持たない希少血液{きしょう けつえき}。どの血液型{けつえき がた}の人にも輸血{ゆけつ}できる。 -
Golden Boot Award
(アディダス)ゴールデンブーツ賞◆FIFAワールドカップの得点王{とくてん おう}に贈{おく}られる賞。同点{どうてん}の選手{せんしゅ}が複数{ふくすう}いる場合{ばあい}は、アシスト数が最も多い選手{せんしゅ}が選ばれる。アシスト数も同じ場合{ばあい}は、出場時間数{しゅつじょう じかん すう}が最も少ない選手{せんしゅ}が選ばれる。
【表現パターン】(adidas) Golden Boot Award -
Golden Bough
【著作】- 《The ~》金枝篇{きんしへん}◆英1890年《著》フレイザー(James Frazer)
-
Golden Bowerbird
《動物》オウゴンニワシドリ -
Golden Bowl
【映画】- 《The ~》金色のうそ◆英2000年《監督》ジェームズ・アイヴォリー《出演》ジェレミー・ノーザム、ユマ・サーマン、ケイト・ベッキンセイル
【著作】- 《The ~》黄金{おうごん}の盃◆米1904年《著》ヘンリー・ジェイムズ(Henry James)
-
golden boy
- 〈話〉人気者{にんきもの}
- 〈米話〉将来性{しょうらい せい}のある青年{せいねん}
-
golden bridge
〔困難{こんなん}などからの〕楽な逃{に}げ道 -
Golden Bridge
【地名】- ゴールデンブリッジ
-
Golden brodiaea
《植物》トリテレイア・イクシオイデス◆【学名】Triteleia ixioides -
golden brown
きつね色、黄金色{こがねいろ}、琥珀色{こはくいろ} -
Golden Bull
金印勅書{きんいん ちょくしょ} -
golden button
金ボタン -
golden calf
- 《the ~》《聖書》金の子牛{こうし}
- 〔人生最高{じんせい さいこう}の目的{もくてき}としての〕富、金
-
golden carp
= goldfish
* データの転載は禁じられています。