(bt)の検索結果 |
66件 検索結果一覧を見る |
---|
(bt)を含む検索結果一覧
該当件数 : 66件
-
bt
【国名ドメイン】- ブータン(Bhutan)
-
bt.
【省略形】- = boat、bought
-
BT
【略】- =baby teeth
乳歯{にゅうし} - =bachelor's thesis
《教育》学士論文{がくし ろんぶん} - =Bacillus thuringiensis
バチルス・チューリンゲンシス、土壌細菌{どじょう さいきん} - =back titration
逆滴定{ぎゃくてきてい} - =backfat thickness
背脂肪{しぼう}の厚{あつ}さ、背脂肪厚{はい しぼう あつ} - =background therapy
《医》基礎{きそ}[バックグラウンド]療法{りょうほう} - =bacterial tracheitis
《病理》細菌性気管炎{さいきん せい きかんえん} - =bacterial translocation
バクテリアルトランスロケーション◆腸管内細菌{ちょうかん ない さいきん}が体内{たいない}に移行{いこう}しないように普段働{ふだん はたら}いている粘膜{ねんまく}のバリアーが、長期{ちょうき}の絶食{ぜっしょく}による腸粘膜{ちょうねんまく}の萎縮{いしゅく}やいろいろな病態{びょうたい}に伴{ともな}う免疫能低下{めんえきのう ていか}などにより、弱まったために細菌{さいきん}が体内{たいない}に移行{いこう}する状態{じょうたい}のこと。 - =baking time
《料理》ベーキング時間{じかん} - =baking treatment
焼成処理{しょうせい しょり} - =balance test
平衡試験{へいこう しけん} - =balanced translocation
平衡転座{へいこう てんざ} - =balloon tamponade
《医》バルーン圧迫止血{あっぱく しけつ} - =band thickness
バンド厚{あつ} - =barium titanate
《化学》チタン酸{さん}バリウム - =barrel temperature
バレル温度{おんど} - =Bartlett's test
バートレットの検定{けんてい} - =basal turn
基底回転{きてい かいてん} - =base temperature
基準{きじゅん}[基礎{きそ}]温度{おんど} - =basic therapy
基本治療{きほん ちりょう} - =basic training
基礎訓練{きそ くんれん} - =basic treatment
基本的治療{きほん てき ちりょう} - =batch technique
バッチ法 - =Bayes' theorem
《統計》ベイズ(の)定理{ていり} - =Bayesian technique
《薬学》ベイジアン法 - =beach tennis
《スポーツ》ビーチテニス - =beam test
梁{はり}[ビーム]試験{しけん} - =beaver tail
ビーバーのしっぽ(に似{に}た形のもの) - =bedrock topography
基盤地形{きばん ちけい} - =beef tallow
牛脂{ぎゅうし} - =before treatment
治療前{ちりょうぜん}に - =behavior therapy
行動{こうどう}(矯正{きょうせい})療法{りょうほう} - =behavioral therapy
行動療法{こうどう りょうほう} - =behavioral treatment
行動療法{こうどう りょうほう} - =benign tumor
《病理》良性腫瘍{りょうせい しゅよう} - =Bernstein test
《医》バーンスタイン試験{しけん} - =best time
一番{いちばん}良{よ}い時 - =beta thalassemia
《医》β[ベータ]サラセミア - =biceps tendon
二頭筋腱{にとうきん けん} - =bidirectional tachycardia
二方向性頻脈{にほうこう せい ひんみゃく} - =bilateral training
《軍事》二国間訓練{にこくかん くんれん} - =bilateral transfer
《心理学》両側性転移{りょうそく せい てんい} - =binary tree
《コ》2分木{ぶんぎ} - =biochemical test
生化学的{せいかがく てき}検査{けんさ}[試験{しけん}] - =biofeedback therapy
バイオフィードバック治療{ちりょう} - =biofeedback training
バイオフィードバック訓練{くんれん} - =biological test
動物実験{どうぶつ じっけん} - =biological therapy
生物{せいぶつ}(学的{がくてき})療法{りょうほう} - =biological treatment
生物{せいぶつ}(学的{がくてき})処理{しょり} - =biomechanical testing
生物{せいぶつ}[生体{せいたい}]力学的試験{りきがく てき しけん} - =biotin treatment
ビオチン処理{しょり} - =birth tourism
出産旅行{しゅっさん りょこう}、越境出産{えっきょう しゅっさん}、バースツーリズム◆特に、ある国の妊婦{にんぷ}が、生まれてくる子どもに米国{べいこく}の市民権{しみんけん}を取らせるために米国{べいこく}に入国{にゅうこく}して出産{しゅっさん}すること。 - =birth trauma
《医》出産時外傷{しゅっさん じ がいしょう} - =bismaleimide triazine
《化学》ビスマレイミドトリアジン、BT樹脂{じゅし} - =bismuth telluride
テルル化ビスマス - =bisphosphonate therapy
ビスフォスフォネート治療{ちりょう} - =black truffle
《植物》黒トリュフ◆【学名】Tuber melanosporum - =bladder temperature
ぼうこう温{おん} - =bladder trabeculation
《医》ぼうこう肉柱形成{にくちゅう けいせい} - =bladder training
排尿訓練{はいにょう くんれん} - =bladder tuberculosis
ぼうこう結核{けっかく}(症{しょう}) - =blast transformation
芽球化現象{がきゅうか げんしょう} - =blast trauma
爆傷{ばくしょう}◆物の爆発{ばくはつ}によって受ける外傷{がいしょう} - =blastic transformation
芽球化転換{がきゅう か てんかん} - =blastocyst transfer
胚盤胞移植{はいばんほう いしょく} - =bleeding tendency
出血傾向{しゅっけつけいこう} - =bleeding time
出血時間{しゅっけつ じかん} - =blind test
ブラインド・テスト、目隠{めかく}しテスト - =block time
ブロックタイム、区間{くかん}[干渉{かんしょう}]時間{じかん} - =blockchain technology
《a ~》《コ》ブロックチェーン技術{ぎじゅつ} - =blood temperature
《医》血液温{けつえき おん}(度{ど}) - =blue tetrazolium
《化学》ブルー・テトラゾリウム - =boarding time
搭乗時刻{とうじょう じこく} - =body temperature
体温{たいおん} - =body thickness
本体{ほんたい}(の)厚{あつ}さ - =body time
体内時刻{たいない じこく} - =body tissue
体内{たいない}[生体{せいたい}・身体{しんたい}・肉体{にくたい}]組織{そしき} - =body tremors
身体{しんたい}の震{ふる}え - =Boehmeria tricuspis
《植物》アカソ◆学名{がくめい} - =boiling temperature
沸点{ふってん}、沸騰温度{ふっとう おんど} - =bonding temperature
接着温度{せっちゃく おんど} - =bone tissue
骨組織{こつそしき} - =bone trabeculae
骨梁{こつりょう} - =bone tumor
《病理》骨腫瘍{こつしゅよう} - =bone tunnel
骨孔{こつこう} - =bone turnover
骨代謝回転{こつ たいしゃ かいてん} - =booster transformer
《電気》ブースタートランス - =borderline tumor
《病理》境界型腫瘍{きょうかいがた しゅよう} - =boron toxicity
ホウ素毒性{そ どくせい} - =boron transporter
ホウ素輸送体{そ ゆそう たい} - =Bos taurus
《動物》ウシ◆学名{がくめい}◆【英名】cattle - =bovine trichomoniasis
《獣医》ウシトリコモナス症{しょう} - =bovine trypsin
《生化学》ウシトリプシン - =bovine tuberculosis
《獣医》牛結核{うし けっかく} - =bow tie
ちょうネクタイ - =Boyle temperature
ボイル温度{おんど} - =brachiocephalic trunk
《解剖》腕頭動脈{わんとう どうみゃく} - =brain temperature
脳温度{のう おんど} - =brain tissue
(頭{ず})脳組織{のう そしき} - =brain trauma
脳損傷{のう そんしょう} - =brain tumor
《病理》脳腫瘍{のうしゅよう}◆【同】cerebral tumor - =brake torque
《機械》ブレーキトルク - =break test
破断試験{はだん しけん} - =breakthrough therapy
画期的{かっき てき}な治療法{ちりょうほう} - =breakthrough time
破過時間{はか じかん} - =breast tissue
乳房組織{にゅうぼう そしき} - =breast tuberculosis
《病理》乳房結核{にゅうぼう けっかく} - =breathalyzer test
飲酒検査{いんしゅ けんさ} - =breathing training
呼吸訓練{こきゅう くんれん} - =bridging technique
ブリッジング技術{ぎじゅつ} - =brief therapy
短期療法{たんき りょうほう} - =brightness temperature
輝度温度{きど おんど} - =brimonidine tartrate
ブリモニジン酒石酸塩{しゅせき さんえん} - =brine temperature
《化学》ブライン温度{おんど} - =British Telecom [Telecommunications]
ブリティッシュテレコム、英国電気通信株式会社 - =bronchodilator therapy
気管支拡張薬治療{きかんし かくちょう やく ちりょう} - =brook trout
《魚》カワマス - =brown tumor
《病理》褐色腫{かっしょくしゅ} - =bubble test
バブルテスト、風船{ふうせん}テスト - =buildup time
蓄積時間{ちくせき じかん} - =bulk tank
《農業》バルクタンク◆搾{しぼ}った乳{ちち}を貯蔵{ちょぞう}するための容器{ようき} - =bulk temperature
バルク温度{おんど} - =bull terrier
《動物》ブル・テリア◆19世紀{せいき}にイギリスでブルドッグとテリアを交配{こうはい}して作られた犬種{けんしゅ}。 - =bundle type
結束{けっそく}タイプ - =Burkitt's tumor
《病理》バーキット腫瘍{しゅよう} - =burn tissue
〔レーザーなどで〕組織{そしき}を焼く - =burn treatment
熱傷処置{ねっしょう しょち} - =butorphanol tartrate
酒石酸{しゅせきさん}ブトルファノール - =buttress thread
《機械》のこ歯ねじ - =butylene terephthalate
《化学》ブチレンテレフタレート - =bypass technique
バイパス法 - =bypass tube
バイパス管[チューブ]
- =baby teeth
-
Bt.
【略】- =baronet
準男爵{じゅん だんしゃく}◆可算{かさん} -
Bt eggplant
《植物》Bt(遺伝子{いでんし}組{く}み換{か}え)ナス◆昆虫病原菌{こんちゅう びょうげんきん}のバチルスチューリンゲンシス(Bt)の遺伝子{いでんし}を導入{どうにゅう}して、ナスの害虫{がいちゅう}(FSB)に耐性{たいせい}を持たせた遺伝子{いでんし}組{く}み換{か}えナス。インドで開発{かいはつ}され、2009年10月にインドの規制当局{きせい とうきょく}によって認可{にんか}された。 -
BT resin
《化学》BT樹脂{じゅし}◆【同】bismaleimide triazine resin -
BT-enabled
【形】- 《コ》ブルートゥース対応{たいおう}の
-
LDR-BT
【略】- =low dose rate brachytherapy
《医》低線量率密封小線源療法{てい せんりょうりつ みっぷう しょう せんげん りょうほう}◆低線量{てい せんりょう}の放射線{ほうしゃせん}を長期間{ちょうきかん}にわたって照射{しょうしゃ}する放射線療法{ほうしゃ せん りょうほう}の一種{いっしゅ}。 -
TUR-BT
【略】- =transurethral bladder tumor resection
経尿道的{けいにょうどうてき}ぼうこう腫瘍切除術{しゅよう せつじょ じゅつ} -
TUR-Bt
【略】- =transurethral resection of the bladder tumor
経尿道的{けいにょうどうてき}ぼうこう腫瘍切除術{しゅよう せつじょじゅつ} -
BTA
【インターネット略】- = but then again
ではもう一度{いちど}- =basilar tip aneurysm
《病理》脳底動脈先端部動脈瘤{のうてい どうみゃく せんたん ぶ どうみゃくりゅう} - =behavioral targeting advertising
《イ》行動{こうどう}ターゲティング広告{こうこく}、追跡型広告{ついせき がた こうこく}◆【参考】behavioral targeting ; contextual advertising - =behavioral treatment approach
《a ~》行動{こうどう}(治{ち})療法{りょうほう} - =better-than-average
〔数量{すうりょう}・程度{ていど}などが〕平均以上{へいきん いじょう}の - =bilateral trade agreement
《a ~》二国間{にこくかん}[双務的{そうむ てき}]貿易協定{ぼうえき きょうてい} - =bipolar transistor amplifier
《電子工学》バイポーラトランジスタ増幅器{ぞうふくき} - =bladder tumor antigen
《医》ぼうこう腫瘍抗原{しゅよう こうげん} - =border tax adjustment
国境税調整{こっきょう ぜい ちょうせい} - =botulinum toxin A
ボツリヌス毒素{どくそ}A - =British Tourist Authority
《英》政府観光庁 - =business trip allowance
出張手当{しゅっちょう てあて}
- =basilar tip aneurysm
-
BTAICBW
【インターネット略】- = But then again I could be wrong.
でも、またもや私が間違{まちが}っているかもしれない。 -
BTAIM
【インターネット略】- = be that as it may
仮{かり}にそうだとしても∥そうかもしれないが∥とはいえ∥それがどう(で)あろうと∥それはともかく[ともあれ・それとして・さておき]∥それにつけても∥いずれにせよ[しても]∥取りあえずそれはおいて -
BTB
【略】- =back to back
連続{れんぞく}した[して]、立て続けに - =black turtle bean
黒いんげん豆 - =blood tissue barrier
《医》血液組織関門{けつえき そしき かんもん} - =blood-testis barrier
《医》血液精巣隔壁{けつえき せいそう かくへき} - =blood-thymus barrier
《医》血液胸腺関門{けつえき きょうせん かんもん} - =blood-tumor barrier
《医》血液腫瘍関門{けつえき しゅよう かんもん}
- =back to back
-
BTBT
【略】- =band-to-band tunneling
《電子工学》バンド間トンネリング -
BTBW
【略】- =black-throated blue warbler
《鳥》ノドグロルリアメリカムシクイ◆【学名】Dendroica caerulescens -
BTC
【略】- =barium titanate ceramics
チタン酸{さん}バリウム磁器{じき} - =Battalion Combat Team
大隊戦闘団{だいたい せんとうだん} - =behind-the-counter
〈米〉〔薬が薬剤師{やくざいし}の指導{しどう}によって〕処方箋{しょほうせん}なしで購入{こうにゅう}できる、店頭販売{てんとう はんばい}の、市販{しはん}の◆処方箋{しょほうせん}は必要{ひつよう}ないが、薬剤師{やくざいし}の指導{しどう}を受けて初めて購入{こうにゅう}できる薬を指す。カウンターの後ろの棚{たな}に陳列{ちんれつ}されるのでこう呼{よ}ばれる。◆【参考】over-the-counter◆【同】〈英〉pharmacy-only - =benzyl thiocyanate
《化学》チオシアン酸{さん}ベンジル - =bitcoin
ビットコイン◆インターネット上の仮想通貨{かそう つうか} - =block transfer control
《コ》ブロック転送制御{てんそう せいぎょ} - =body temperature change
体温{たいおん}(の)変化{へんか} - =body temperature curve
体温曲線{たいおん きょくせん} - =British Transport Commission
《英》運輸委員会 - =bulk transfer capacity
《通信》バルク転送容量{てんそう ようりょう}
- =barium titanate ceramics
-
BTD
【略】- =black-tailed deer
《動物》オグロジカ - =blue tongue disease
ブルータング病
- =black-tailed deer
-
BTE
【略】- =biomedical test equipment
バイオメディカル[生物医学的{せいぶつ いがく てき}]試験{しけん}[検査{けんさ}]用{よう}の機器{きき}[設備{せつび}・装置{そうち}] - =black tea extract
紅茶{こうちゃ}エキス - =Boltzmann transport equation
《物理》ボルツマンの輸送方程式{ゆそう ほうていしき} - =brake thermal efficiency
ブレーキ熱効率{ねつ こうりつ}
- =biomedical test equipment
-
BTEC
【略】- =Business and Technician Education Council
《英》経営技術教育委員会 -
BTE-HA
【略】- =behind-the-ear hearing aid
耳掛型補聴器{みみかけ がた ほちょうき} -
BTF
【略】- =basal transcription factor
《遺伝》基本転写因子{きほん てんしゃ いんし} - =bidirectional texture function
双方向{そうほうこう}テクスチャ関数{かんすう} - =blood transfusion
《医》輸血{ゆけつ} - =bow-tie filter
〔放射線治療用{ほうしゃせん ちりょう よう}の〕線量補償{せんりょう ほしょう}フィルター
- =basal transcription factor
-
BTG
【略】- =battalion tactical group
《軍事》大隊戦術{だいたい せんじゅつ}グループ - =bus tour guide
バスガイド
- =battalion tactical group
-
BTI
【略】- =biliary [bile duct] tract infection
胆道感染{たんどう かんせん}(症{しょう}) - =biliary tract injury
《医》胆道損傷{たんどう そんしょう} - =botulinum toxin injection
《医》ボツリヌス毒素注射{どくそ ちゅうしゃ}
- =biliary [bile duct] tract infection
-
BTK
【インターネット略】- = back to keyboard
キーボードに戻{もど}ってきました- =Bruton's tyrosine kinase
《生化学》ブルトン型{がた}チロシンキナーゼ -
BTK inhibitor
【略】- =Bruton's tyrosine kinase inhibitor
《生化学》ブルトン型{がた}チロシンキナーゼ -
btl.
【省略形】- = bottle
-
BTL
【略】- =Bell Telephone Laboratories, Inc.
ベル電話研究所 - =below-the-line
マスメディア以外{いがい}の手段{しゅだん}による広告{こうこく}◆ダイレクトメール、屋外広告{おくがい こうこく}など - =bilateral tubal ligation
卵管結紮術{らんかん けっさつ じゅつ} - =biomass to liquid
バイオマスを原料{げんりょう}とする液体燃料製造{えきたい ねんりょう せいぞう}プロセス
- =Bell Telephone Laboratories, Inc.
-
BTLE
【略】- =bilateral temporal lobe epilepsy
《病理》両側性側頭葉{りょうそく せい そくとうよう}てんかん -
BTLS
【略】- =basic trauma life support
《医》一次外傷救命処置{いちじ がいしょう きゅうめい しょち} -
BTM
【略】- =basilar-type migraine
脳底型片頭痛{のうてい がた へんずつう} - =beam tracing method
ビーム追跡法{ついせき ほう} - =belt transect method
ベルト・トランセクト法 - =bone turnover marker
骨代謝指標{こつ たいしゃ しひょう}
- =basilar-type migraine
-
BtMV
【略】- =Beet mosaic virus
《植物病理》ビートモザイクウイルス -
BTN
【略】- =bathing trunk nevus
海水着型母斑{かいすいぎがた ぼはん} - =Brussels Tariff Nomenclature
ブリュッセル関税品目分類表{かんぜい ひんもく ぶんるいひょう}
- =bathing trunk nevus
-
BTO
【略】- =barium titanium oxide
《化学》酸化{さんか}チタンバリウム - =beef tallow oil
牛脂油{ぎゅうし ゆ} - =Beer Taster Organization
日本ビアテイスター協会 - =British Trust for Ornithology
英国鳥類学協会◆【URL】https://www.bto.org/ - =build [built] to order
受注生産{じゅちゅう せいさん}、ユーザー[発注者{はっちゅう しゃ}]指定{してい}のシステム構成{こうせい}に従{したが}った組み立て - =Build to Order
《コ》ビルド・トゥー・オーダー、パソコンのカスタムメイド、パソコンのオーダーメード◆パソコンの販売形態{はんばい けいたい}の一つ。販売者{はんばい しゃ}は、購入者{こうにゅうしゃ}が指定{してい}する仕様{しよう}・構成{こうせい}でパソコンを組み立て、販売{はんばい}する - =build-transfer-operate
BTO方式{ほうしき}の◆公共事業{こうきょう じぎょう}において、民間{みんかん}の事業者{じぎょうしゃ}が施設{しせつ}を建設{けんせつ}した後で公共{こうきょう}にその所有権{しょゆうけん}を移転{いてん}し、その上でその民間事業者{みんかん じぎょうしゃ}が施設{しせつ}の維持管理{いじ かんり}を行うという事業方式{じぎょう ほうしき}のこと - =Business Transformation Outsourcing
ビジネス・トランスフォーメーション・アウトソーシング
- =barium titanium oxide
-
BTO PC
【略】- =build-to-order PC [personal computer]
ユーザー[発注者{はっちゅう しゃ}]指定{してい}のシステム構成{こうせい}に従{したが}って組み立てたパソコン -
BTOB
【略】- =back to back
連続{れんぞく}した[して]、立て続けに -
BtoC
【略】- =business to consumer
一般消費者向{いっぱん しょうひしゃ む}き電子商取引{でんし しょうとりひき}サービス会社{がいしゃ}◆インターネットを利用{りよう}。1990年代後半{ねんだい こうはん}に多数{たすう}の企業{きぎょう}が参画{さんかく}、2000年に撤退企業{てったい きぎょう}が続出{ぞくしゅつ}。 -
BTP
【略】- =barium titanate powder
チタン酸{さん}バリウム粉末{ふんまつ} - =basic training program
《a ~》基本訓練{きほん くんれん}プログラム - =behavioral therapy program
行動療法{こうどう りょうほう}プログラム - =biliary [bile duct] tract pain
胆道痛{たんどう つう} - =biological treatment process
生物学的処理法{せいぶつがく てき しょりほう} - =bitcoin trading platform
ビットコイン取引{とりひき}プラットフォーム◆【参考】bitcoin - =bottom tie plate
下部{かぶ}タイプレート - =British Transport Police
イギリス運輸警察{うんゆ けいさつ}◆【URL】https://www.btp.police.uk - =business transfer payments
企業移転支出{きぎょう いてん ししゅつ}
- =barium titanate powder
-
BTPD
【略】- =black-tailed prairie dog
《動物》オグロプレーリードッグ -
BTPS
【略】- =booking-type production system
生産座席予約方式{せいさん ざせき よやく ほうしき} -
BTR
【略】- =basic tax rate
基本税率{きほん ぜいりつ} - =biceps tendon reflex
二頭筋反射{にとうきん はんしゃ} - =biceps tendon rupture
《医》上腕二頭筋腱断裂{じょうわん にとうきん けん だんれつ} - =bicycle trail
自転車{じてんしゃ}の障害競技{しょうがい きょうぎ} - =bitter taste receptor
苦味受容体{にがみ じゅようたい} - =blood transfusion reaction
輸血反応{ゆけつ はんのう} - =body temperature regulation
体温調節{たいおん ちょうせつ} - =Broadcast and Television Receivers
放送・テレビ受像部会
- =basic tax rate
-
BTRW
【略】- =brush-tailed rock wallaby
《動物》オグロイワワラビー◆【学名】Petrogale penicillata -
btry.
【省略形】- = battery
-
BTS
【略】- =baggage tracking system
手荷物追跡{てにもつ ついせき}システム - =Base Transceiver Station
基地局{きちきょく} - =basic telecommunications services
基本通信事業{きほん つうしん じぎょう} - =basic telephone service
基本電話{きほん でんわ}サービス - =benign tertiary syphilis
《病理》良性{りょうせい}の第3期梅毒{き ばいどく} - =Blalock-Taussig shunt
ブラロック・タウシッヒ短絡術{たんらく じゅつ}◆鎖骨下動脈{さこつか どうみゃく}と肺動脈{はい どうみゃく}を人工血管{じんこう けっかん}でつなぐ手術{しゅじゅつ}。 - =blue toe syndrome
《病理》ブルートウ症候群{しょうこうぐん} - =bottom trawl survey
底引{そこび}き網調査{あみ ちょうさ} - =bradycardia-tachycardia syndrome
徐脈頻脈症候群{じょみゃく ひんみゃく しょうこうぐん} - =Brazilian thorium sludge
ブラジルのトリウム汚泥{おでい} - =brown tree snake
《動物》ミナミオオガシラ◆ナミヘビ科のヘビ◆1950年ごろに - =bug tracking system
《コ》バグ追跡{ついせき}[トラッキング]システム
- =baggage tracking system
-
BTSC
【略】- =brain tumor stem cell
脳腫瘍幹細胞{のう しゅよう かん さいぼう} -
BTSOOM
【インターネット略】- = Beats the shit out of me.
驚{おどろ}きました。∥びっくりした。 - = Beats the stuffing out of me.
全く理解{りかい}できない。
- = Beats the shit out of me.
-
BTT
【略】- =Bacillus thuringiensis toxin
バチルス・チューリンゲンシス毒素{どくそ} - =base transit time
ベース走行時間{そうこう じかん} - =bleeding time test
出血時間{しゅっけつ じかん}検査{けんさ}[試験{しけん}・テスト] - =blood transfusion therapy
輸血療法{ゆけつ りょうほう} - =botulinum toxin therapy
ボツリヌス毒素療法{どくそ りょうほう} - =bowel transit time
腸通過時間{ちょう つうか じかん} - =bridge to transplantation
移植{いしょく}の橋渡{はしわた}しをする - =brittle transition temperature
ぜい性遷移温度{せい せんい おんど}
- =Bacillus thuringiensis toxin
-
BTTP
【略】- =British Towing Tank Panel
《英》水槽試験用タンク小部会 -
BTU
【略】- =basic transmission unit
《イ》基本伝送単位{きほん でんそう たんい} - =British thermal unit
イギリス熱単位{ねつ たんい}、英サーマルユニット◆【同】〈米〉heat unit◆1 poundの水の温度{おんど}を1゜F上昇{じょうしょう}させるに要する熱量{ねつりょう}を表す単位{たんい}。1 Btu=約251.996 (small) calorie=0.251996 (kilo-)calorie=778.169 foot pound=1.055056 kilojoule=0.293071 watt hour
- =basic transmission unit
-
Btu
【略】- =British thermal unit
イギリス熱単位{ねつ たんい}、英サーマルユニット◆【同】〈米〉heat unit◆1 poundの水の温度{おんど}を1゜F上昇{じょうしょう}させるに要する熱量{ねつりょう}を表す単位{たんい}。1 Btu=約251.996 (small) calorie=0.251996 (kilo-)calorie=778.169 foot pound=1.055056 kilojoule=0.293071 watt hour
* データの転載は禁じられています。