"to the point"の検索結果 |
123件 検索結果一覧を見る |
---|
"to the point"を含む検索結果一覧
該当件数 : 123件
-
to the point
要領{ようりょう}を得{え}た◆【対】off the point
【形】- → to-the-point
-
to-the-point
【形】- 的を射{い}た
-
to the point of
〔程度{ていど}・度合{どあ}い・段階{だんかい}などが〕~まで、~のところまで、~するまでに、~するくらいに、~と言える[言ってよい]ほどに、~と思われるほど -
to the point of certainty
確実{かくじつ}といえるくらい -
to the point of deception
ごまかしと言ってよいほどに -
to the point of desperation
やけくそになって -
to the point of disability
能力{のうりょく}がなくなってしまうまで -
to the point of exhaustion
疲{つか}れ果てるまで
・Don't work yourself to the point of exhaustion. : 疲{つか}れ果てるまで働いては駄目{だめ}ですよ。 -
to the point of fainting
失神{しっしん}を起こすほど -
to the point of frustration
失望{しつぼう}するくらいに -
to the point of lunacy
気違{きちが}いざた〔差別語〕といえるくらい、狂気{きょうき}のさたといえるくらい -
to the point of snapping
《be ~》〔神経{しんけい}が〕今にもぷつんと切れそうである -
to the point that
〔that以下〕のレベルに(さえ)達する、〔that以下〕に至{いた}るほど◆【同】to the point where -
to the point where
~の程度{ていど}まで
・The suspects battered him to the point where he became unconscious. : 容疑者{ようぎしゃ}たちは彼が意識不明{いしき ふめい}になるまで暴行{ぼうこう}を加えた。 -
to-the-point style
《a ~》核心{かくしん}を突{つ}くやり方[スタイル] -
argue to the point
的を射{い}た議論{ぎろん}をする -
bored to the point of flatlining
死ぬほど退屈{たいくつ}して -
brief-to the point
→ brief and to the point -
change to the point where
〔where以下〕なくらいまで変化{へんか}する -
come to the point
要点{ようてん}を言う[を話す・に触{ふ}れる]、核心{かくしん}を突{つ}く、本題{ほんだい}に入る、単刀直入{たんとう ちょくにゅう}に話す、言いたいことをはっきり言う[述{の}べる]
・Why don't you get [come] to the point and save precious time? : 要点{ようてん}を話してくれないか。貴重{きちょう}な時間{じかん}を節約{せつやく}できるから。
・Let me get [come] right to the point. : 早速要点{さっそく ようてん}に入ります。
・He got [came] to the point as soon as we met. : 彼は会ってすぐに要点{ようてん}に触{ふ}れました。
・Get [Come] to the point. : 用件{ようけん}を言って。/で何が言いたいの?/はっきり言えよ。
【表現パターン】get [come] to the point -
come to the point of acceptance of
~を受け入れるようになる -
come to the point of one's visit
自分{じぶん}が訪{おとず}れた理由{りゆう}を単刀直入{たんとう ちょくにゅう}に話す -
come to the point where both someone's ki and one's ki are blended
(人)の気と自分{じぶん}の気が融合{ゆうごう}する[混{ま}ざり合う]状態{じょうたい}[瞬間{しゅんかん}]に達する -
concise-to the point
→ concise and to the point -
confident to the point of arrogance
《be ~》傲慢{ごうまん}なまでに自信{じしん}たっぷりだ
【表現パターン】confident [self-confident] to the point of arrogance -
cornered to the point where
《be ~》〔where以下〕の状態{じょうたい}にまで追い込まれる[追い詰{つ}められる] -
cut to the point of a matter
問題{もんだい}の核心{かくしん}に切り[踏{ふ}み]込む
【表現パターン】cut to the heart [core, crux, point, nitty-gritty] of a problem [a matter, an issue] -
decrease to the point that
〔that以下〕の程度{ていど}[レベル]まで減少{げんしょう}する[低下{ていか}する] -
drink to the point of oblivion
無意識状態{むいしき じょうたい}になるまで酒を飲む -
escalate to the point where
〔where以下〕(の所[程度{ていど}])までエスカレート[段階的{だんかい てき}に増大{ぞうだい}]する -
evolve to the point where
進化{しんか}して〔where以下〕の段階{だんかい}に達する -
frightened to the point of utter desperation
おびえてやけくそ[破{やぶ}れかぶれ]になって -
get to the point
要点{ようてん}を言う[を話す・に触{ふ}れる]、核心{かくしん}を突{つ}く、本題{ほんだい}に入る、単刀直入{たんとう ちょくにゅう}に話す、言いたいことをはっきり言う[述{の}べる]
・Why don't you get [come] to the point and save precious time? : 要点{ようてん}を話してくれないか。貴重{きちょう}な時間{じかん}を節約{せつやく}できるから。
・Let me get [come] right to the point. : 早速要点{さっそく ようてん}に入ります。
・He got [came] to the point as soon as we met. : 彼は会ってすぐに要点{ようてん}に触{ふ}れました。
・Get [Come] to the point. : 用件{ようけん}を言って。/で何が言いたいの?/はっきり言えよ。
【表現パターン】get [come] to the point -
get to the point of a matter
問題{もんだい}の核心{かくしん}を突{つ}く[に踏{ふ}み込む]
【表現パターン】get to the heart [core, crux, point, nitty-gritty] of a problem [a matter, an issue] -
get to the point of absolute terror
恐怖{きょうふ}の頂点{ちょうてん}に達する -
get to the point of an issue
問題{もんだい}の核心{かくしん}を突{つ}く[に踏{ふ}み込む]
【表現パターン】get to the heart [core, crux, point, nitty-gritty] of a problem [a matter, an issue] -
get to the point where
~するところまでこぎつける -
get to the point where one knows that
〔that以下〕ということが分かるところまでこぎ着ける、〔that以下〕ということを知るに至{いた}る -
get to the point where one looks like an instructor
インストラクターに見えるようなレベルにまで到達{とうたつ}する -
go to the point of a matter
問題{もんだい}の核心{かくしん}に触{ふ}れる[迫{せま}る]
【表現パターン】go to the heart [core, crux, point, nitty-gritty] of a problem [a matter, an issue] -
honest to the point of stupidity
《be ~》ばか(が付くほど)正直{しょうじき}である -
improve to the point where one can understand everyday conversation
日常会話{にちじょう かいわ}が理解{りかい}できるレベルまで上達{じょうたつ}する -
increase to the point of rivaling
~と張り合うレベルにまで増加{ぞうか}する -
increase to the point that
〔that以下〕の程度{ていど}[レベル]まで増加{ぞうか}する[高まる・上昇{じょうしょう}する] -
increase to the point where
〔where以下〕の程度{ていど}まで高まる、〔主語{しゅご}が〕高まって[高じて]〔where以下〕になる[達する]
* データの転載は禁じられています。