語学学習のアルクのサイトがお届けする進化するオンライン英和・和英辞書『英辞郎 on the WEB』。大学生やビジネスパースンから翻訳家、医療・製薬業関係者の方々まで幅広くお使いいただいております。
英辞郎 on the WEB Pro / Pro Lite
英辞郎 on WEB Pro

英和・和英検索をもっと便利に

アプリならすべてのサービスを
ご利用いただけます。

  • App Store
  • Google Play

"there is"の検索結果

693 検索結果一覧を見る

"there is"を含む検索結果一覧

該当件数 : 693件
  • there is

    一つのもの[1個{こ}・一人{ひとり}]がある[存在{そんざい}する]
    単語帳
  • there is 0 chance of

    there is zero chance of
    単語帳
  • there is a bad smell coming from

    ~から悪臭{あくしゅう}[嫌{いや}な臭{にお}い・不快{ふかい}な臭{にお}い]が漂{ただよ}ってきている
    単語帳
  • there is a ban on

    ~は禁止{きんし}されて[の禁止令{きんしれい}が出されて]いる
    単語帳
  • there is a big gap between

    ~間には大きな差がある
    単語帳
  • there is a broad price range

    価格{かかく}に広い幅{はば}がある
    単語帳
  • there is a circadian variation in

    ~の日内変動{にちないへんどう}が見られる
    単語帳
  • there is a clear association between

    ~の間に明らかな関連{かんれん}[つながり]がある
    単語帳
  • there is a clear-cut choice between

    ~の間で明確{めいかく}な選択{せんたく}が行われる
    単語帳
  • there is a clerical position available in

    ~に事務職{じむ しょく}の空{あ}きがある
    単語帳
  • there is a cliff on the other side of

    ~の反対側{はんたいがわ}は絶壁{ぜっぺき}である[断崖{だんがい}である・崖{がけ}になっている]
    単語帳
  • there is a close affinity between

    ~の間には密接{みっせつ}な関係{かんけい}がある
    単語帳
  • there is a close connection between

    《~ A and B》AとBには密接{みっせつ}な関係{かんけい}がある
    【表現パターン】there is a strong [close] connection between
    単語帳
  • there is a comfort in

    ~には一種{いっしゅ}の安心感{あんしんかん}がある
    単語帳
  • there is a commonly held view that

    一般的{いっぱん てき}に〔that以下〕と考えられて[捉{とら}えられて・受け止められて]いる
    単語帳
  • there is a compelling need for

    ~を切実{せつじつ}に必要{ひつよう}としている、~が切実{せつじつ}に求められている
    単語帳
  • there is a consensus that

    〔that以下〕という点では意見{いけん}の一致{いっち}が得{え}られている、〔that以下〕ということは誰{だれ}もが認{みと}めるところだ
    単語帳
  • there is a considerable decrease in

    ~がかなり減少{げんしょう}する
    単語帳
  • there is a considerable distance between

    《~ A and B》AとBの間にかなりの隔{へだ}たりがある
    単語帳
  • there is a considerable increase in

    ~がかなり増加{ぞうか}する
    単語帳
  • there is a continuous distribution of

    ~が連続的{れんぞく てき}に分布{ぶんぷ}している
    単語帳
  • there is a continuous input of

    ~が連続{れんぞく}[持続{じぞく}]的{てき}に流入{りゅうにゅう}する
    単語帳
  • there is a continuous relationship between

    ~間に連続的{れんぞく てき}な関連{かんれん}が認{みと}められる
    単語帳
  • there is a crack in

    ~に傷{きず}が付いて[ひびが入って]いる
    単語帳
  • there is a danger that

    〔that以下〕の恐{おそ}れ[危険{きけん}]がある
    単語帳
  • there is a decrease in

    ~が減{へ}る[減少{げんしょう}する・低下{ていか}する]
    単語帳
  • there is a decrease in growth rate

    成長速度{せいちょう そくど}が低下{ていか}する
    単語帳
  • there is a decrease in the amount of

    ~の量が減少{げんしょう}する
    単語帳
  • there is a decrease in the velocity of

    ~の速度{そくど}が低下{ていか}する
    単語帳
  • there is a decreased incidence of

    ~の発生率{はっせいりつ}が低下{ていか}する
    単語帳
  • there is a defect in

    ~の異常{いじょう}が見られる
    単語帳
  • there is a deficiency of

    ~の欠乏{けつぼう}がみられる、~が欠乏{けつぼう}する
    単語帳
  • there is a definite alternation of

    ~がはっきりと交代{こうたい}する
    単語帳
  • there is a definite relation between

    ~間にはっきりした関係{かんけい}がある
    単語帳
  • there is a definite relationship to

    ~と確実{かくじつ}に関係{かんけい}がある
    単語帳
  • there is a definite risk of

    ~の危険性{きけん せい}が確実{かくじつ}にある
    単語帳
  • there is a deterioration in

    ~の増悪{ぞうあく}が起こる
    単語帳
  • there is a difference in function between

    《~ A and B》AとBの機能{きのう}が違{ちが}う[に違{ちが}いがある]
    単語帳
  • there is a difference of opinion as to

    ~については意見{いけん}が分かれている
    単語帳
  • there is a direct conversion between

    ~間の直接{ちょくせつ}変換{へんかん}[転換{てんかん}]が行われる
    単語帳
  • there is a discrepancy between

    《~ A and B》AB間に矛盾{むじゅん}がある[生じる]、AとBとに相違{そうい}[食い違{ちが}い]がある、AとBが食い違{ちが}
    単語帳
  • there is a disparity between

    ~間には不均衡{ふきんこう}がある
    単語帳
  • there is a disproportionate increase in

    ~が不均衡{ふきんこう}に増加{ぞうか}[増大{ぞうだい}]する
    単語帳
  • there is a dispute over

    ~を巡{めぐ}って論争{ろんそう}[言い争い]が起きている、~については議論{ぎろん}の残るところである
    単語帳
  • there is a distinct difference between

    ~間の違{ちが}いは、はっきりしている
    単語帳
  • there is a distinct difference in

    ~の違{ちが}いは、はっきりしている
    単語帳
  • there is a distinction between

    ~間に違{ちが}いがある
    単語帳
  • there is a diverse range of opinion about

    ~についてはさまざまな意見{いけん}がある
    【表現パターン】there is a diversity [diverse range] of opinion about
    単語帳
  • there is a dramatic decrease in

    ~が劇的{げきてき}に減少{げんしょう}する
    単語帳
* データの転載は禁じられています。