"on fire"の検索結果 |
45件 検索結果一覧を見る |
---|
"on fire"を含む検索結果一覧
該当件数 : 45件
-
on fire
- 火がついて、燃{も}えて、火事{かじ}になって
・The barn is on fire. : 納屋{なや}[家畜小屋{かちく ごや}]が火事{かじ}です。
- 〔人が〕熱狂的{ねっきょう てき}になって
・The concert started off slowly, but they were on fire by the end. : コンサートは静かに始まったが、最後{さいご}は興奮{こうふん}の渦{うず}に包まれた。
・You're on fire! : あなたは絶好調{ぜっこうちょう}ですね!/乗ってるねえ!/すごーい!/燃{も}えてるねえ!◆称賛{しょうさん}。口語的{こうご てき}。◆【注意】文字{もじ}どおり「火が付いている」という警告{けいこく}として使われる可能性{かのう せい}もある(服の一部{いちぶ}が燃{も}えているのに、相手{あいて}が気付{きづ}いてない場合{ばあい}など)。どちらの意味{いみ}になるかは、現実{げんじつ}には、声の調子{ちょうし}・状況{じょうきょう}などから、どちらの意味{いみ}かは明らかだろう。◆【類】on roll
- 火がついて、燃{も}えて、火事{かじ}になって
-
on fire with an ideal
《be ~》理想{りそう}に燃{も}えている -
already on fire
《be ~》すでに火が回っている -
building on fire
建物火災{たてもの かさい}、火災{かさい}が起きている建物{たてもの} -
catch on fire
燃{も}え出す、熱烈{ねつれつ}に歓迎{かんげい}される -
City On Fire
【映画】- シティ・オン・ファイア◆カナダ1979年
-
house on fire
〔火事{かじ}などで〕燃{も}える家 -
Man on Fire
【映画】- マイ・ボディーガード◆米2004年《監督》トニー・スコット《出演》デンゼル・ワシントン、ダコタ・ファニング、クリストファー・ウォーケン
-
pants on fire
- 尻{しり}に火が付いて
- 〈比喩〉慌{あわ}てふためいて
・He shopped on Christmas Eve with his pants on fire. : 彼はクリスマスイブに大慌{おおあわ}てで買い物をした。
-
Tree on Fire
【著作】- 《A ~》燃{も}える樹◆英1967年《著》アラン・シリトー(Alan Sillitoe)
-
easily catch on fire
すぐに燃{も}える、燃{も}えやすい -
grill ~ on fire
~を火であぶる -
light ~ on fire
~に火を付ける[放つ]、~を燃{も}やす、~に放火{ほうか}する、~を発火{はっか}させる、~を焼き打ちする
【表現パターン】put [light] ~ on fire -
light oneself on fire
自分自身{じぶん じしん}に火を付ける、焼身自殺{しょうしん じさつ}を図{はか}る
【表現パターン】set [put, light] oneself on fire -
light oneself on fire in front of
〔抗議{こうぎ}として大使館{たいしかん}・官邸{かんてい}など〕の前で焼身自殺{しょうしん じさつ}を図る
【表現パターン】set [put, light] oneself on fire in front of -
put ~ on fire
~に火を付ける[放つ]、~を燃{も}やす、~に放火{ほうか}する、~を発火{はっか}させる、~を焼き打ちする
【表現パターン】put [light] ~ on fire -
put oneself on fire
自分自身{じぶん じしん}に火を付ける、焼身自殺{しょうしん じさつ}を図{はか}る
【表現パターン】set [put, light] oneself on fire -
put oneself on fire in front of
〔抗議{こうぎ}として大使館{たいしかん}・官邸{かんてい}など〕の前で焼身自殺{しょうしん じさつ}を図る
【表現パターン】set [put, light] oneself on fire in front of -
put water on fire
火に水をかける -
set ~ on fire
- ~に火を付ける[放つ]、~を燃{も}やす、~に放火{ほうか}する、~を発火{はっか}させる、~を焼き打ちする
- 〈比喩〉~を興奮{こうふん}させる、~を熱狂{ねっきょう}させる
-
set oneself on fire
自分自身{じぶん じしん}に火を付ける、焼身自殺{しょうしん じさつ}を図{はか}る
【表現パターン】set [put, light] oneself on fire -
set oneself on fire in front of
〔抗議{こうぎ}として大使館{たいしかん}・官邸{かんてい}など〕の前で焼身自殺{しょうしん じさつ}を図る
【表現パターン】set [put, light] oneself on fire in front of -
set wastebin on fire with fag end
たばこの吸{す}い殻{がら}からごみ箱に火が移{うつ}る -
light a car on fire
〔放火目的{ほうか もくてき}で〕車に火を付ける
【表現パターン】set [light] a car on fire -
like a house on fire
〔木造{もくぞう}の家が燃{も}えるように〕どんどん、勢{いきお}いよく、どしどし、ものすごい速さで、盛{さか}んに
【表現パターン】like a house on fire [afire] -
put someone's soul on fire
(人)の魂{たましい}に火を付ける、(人)を夢中{むちゅう}にさせる -
set a car on fire
〔放火目的{ほうか もくてき}で〕車に火を付ける
【表現パターン】set [light] a car on fire -
set someone's bed on fire
(人)のベッドに火を付ける -
set someone's brain on fire
(人)にあれこれと必死{ひっし}に考えさせる -
set someone's heart on fire
(人)の心に火を付ける -
set someone's mouth on fire
〔激辛{げきから}の食品{しょくひん}などが〕(人)の口を燃{も}えるようにヒリヒリさせる -
set someone's pussy on fire
〈卑俗〉〔女性{じょせい}の〕プッシー[陰部{いんぶ}]を熱くする[ぬれさせる] -
set the heather on fire
〈主にスコットランド〉世間{せけん}をあっと驚{おどろ}かせる、世界{せかい}に大きなセンセーションを起こす◆人々{ひとびと}の関心{かんしん}や興味{きょうみ}を引き、興奮{こうふん}させることを意味{いみ}する。 -
set the house on fire
観客{かんきゃく}を大いに喜{よろこ}ばせる
・During the last scene, the leading actor in the musical set the house on fire. : 最後{さいご}の場面{ばめん}で、主役{しゅやく}のミュージカル俳優{はいゆう}は観客{かんきゃく}を大いに沸{わ}かせた。 -
Set the Night On Fire - Lambada
【映画】- ランバダ/青春の燃えて◆米1990年
-
set the Thames on fire
世間{せけん}をあっと言わせる -
set the tracks on fire
- 〔冬に〕線路{せんろ}を火で暖{あたた}める
- 〔陸上{りくじょう}などの競技{きょうぎ}の〕会場{かいじょう}を熱狂的{ねっきょう てき}にする
-
set the world on fire
大成功{だいせいこう}を収{おさ}める
・Her dancing is good, but it's not going to set the world on fire. : 彼女{かのじょ}のダンスは素晴{すば}らしいが、名声{めいせい}を博することはできないだろう。 -
muscles in someone's neck on fire
熱を持った首筋{くびすじ} -
get along like a house on fire
とても親しい[仲が良い]、意気投合{いき とうごう}する
【表現パターン】get on [along] like a house afire [on fire] -
think about setting the house on fire and killing someone to get back at him
(人)への腹{はら}いせに[として]家に放火{ほうか}して(人)を殺{ころ}すことを思い付く -
wouldn't know if one's arse was on fire
〈卑・侮蔑的〉完全{かんぜん}な[全くの]無知{むち}[ばか・あほ]である -
dig a well when the house is on fire
泥棒{どろぼう}を捕{と}らえて縄{なわ}をなう、手遅{て おく}れになる -
Pyrates - Sam And Ari Are Getting On Like A House On Fire
【映画】- パイレーツ/この恋!火気厳禁!◆米1991年