"in use"の検索結果 |
53件 検索結果一覧を見る |
---|
"in use"を含む検索結果一覧
該当件数 : 53件
-
in use
使用中{しよう ちゅう}で、使われて、使用{しよう}するとき、(ご)使用{しよう}時[前・に当たって]
・That computer is in use right now. : そのコンピューターは現在使用中{げんざい しよう ちゅう}です。
・File is in use by another process. : 《コ》ファイルは他のプロセスによって使用{しよう}されています。 -
in-use
形- 使用中{しよう ちゅう}の
-
in use around the world today
《be ~》現在世界中{げんざい せかいじゅう}で使われて[使用{しよう}されて]いる -
in use as a medicine
《be ~》薬として用いられている -
in use for __ years
《be ~》_年間使用{ねんかん しよう}されている -
in use for years
数年間使用{すう ねんかん しよう}されて -
in use nowadays
《be ~》現在使{げんざい つか}われている -
in use today
《be ~》現在{げんざい}[今日{こんにち}]使われて[使用{しよう}されて]いる -
in-use automobile
使用過程車{しよう かてい しゃ}、現在使用中{げんざい しよう ちゅう}の自動車{じどう しゃ}
表現パターンin-use automobile [car, vehicle] -
in-use view
使用図{しよう ず} -
already in use by
《be ~》~によってすでに使われて[使用{しよう}されて]いる -
already in use worldwide
《be ~》すでに世界中{せかい じゅう}で用いられている -
capital in use
使用資本{しよう しほん} -
currently in use
現在使用中{げんざい しよう ちゅう} -
data in use
《コ》使用中{しよう ちゅう}のデータ -
explosion in use of
~の利用{りよう}[使用{しよう}]の急増{きゅうぞう}[激増{げきぞう}] -
forest in use
利用林{りよう りん} -
frequency in use
使用頻度{しよう ひんど} -
grow in use and popularity
〔主語{しゅご}の〕利用{りよう}が広がり人気{にんき}が高まる
表現パターンgrow in use [usage] and popularity -
not in use
《be ~》空{あ}いている、遊んでいる、未使用{み しよう}である -
only in use for __ months a year
《be ~》一年{いちねん}のうち_カ月間{げつかん}だけ利用{りよう}される[しか利用{りよう}できない] -
only in use for a very short time
《be ~》ほんの短期間{たん きかん}だけ利用{りよう}される[しか利用{りよう}できない] -
perfected in use
《be ~》使われて完成{かんせい}する -
quality in use
〔製品{せいひん}などの〕利用時{りよう じ}の品質{ひんしつ} -
quality-in-use metrics
利用時品質測定法{りよう じ ひんしつ そくてい ほう} -
runway in use
使用滑走路{しよう かっそうろ}◆空港{くうこう}で離着陸{り ちゃくりく}に使用{しよう}されている滑走路{かっそう ろ}。 -
safety in use
使用上{しよう じょう}の安全{あんぜん}(性{せい})
・This safety of the method of contraception is differentiated from the safety in use. : この避妊法{ひにん ほう}の安全性{あんぜん せい}と使用上{しよう じょう}の安全性{あんぜん せい}とは区別{くべつ}して考えられている。 -
similar in use to
《be ~》~に用途{ようと}が似{に}ている[類似{るいじ}する] -
still in use
《be ~》今でも使用{しよう}[利用{りよう}]されている -
value in use
使用価値{しよう かち} -
vehicle in use
現用車{げんよう しゃ} -
while in use
使用中{しよう ちゅう}に -
current system in use
《the ~》現在用{げんざい もち}いられているシステム -
have been in use for decades
数十年間{すうじゅうねん かん}使用{しよう}[利用{りよう}]されている -
no longer in use
《be ~》使われなくなる、用済{ようず}みである -
not otherwise in use
他の形では用いられない
表現パターンnot otherwise used [in use] -
put ~ in use
~を使用{しよう}する
・It is a joy to acquire knowledge and be able to put it in use. : 知識{ちしき}を取得{しゅとく}し、それを使用{しよう}できるのはうれしいことです。 -
when not in use
使用{しよう}していない時には -
when not in use for manufacture of
~の製造{せいぞう}に使用{しよう}しない時 -
although still widely in use
まだ広く用いられているが -
amount of concrete in use
使用{しよう}されているコンクリートの量 -
other vaccines currently in use
現在使用{げんざい しよう}されている他のワクチン -
registered trademark not in use
不使用商標{ふ しよう しょうひょう} -
value of capital in use
使用資本量{しよう しほんりょう} -
close any applications not in use
使用{しよう}していないアプリケーションを全て閉{と}じる -
hidden away when not in use
《be ~》使わない時には隠{かく}されている -
littleknown technique that has been in use for many years
-
little-known technique that has been in use for many years
長年{ながねん}[何年{なんねん}にもわたって]使用{しよう}[利用{りよう}]されてきたマイナーな[ほとんど知られていない]技術{ぎじゅつ}
* データの転載は禁じられています。