"do something"の検索結果 |
231件 検索結果一覧を見る |
---|
"do something"を含む検索結果一覧
該当件数 : 231件
-
do something
- 何かをする、行動{こうどう}を起こす
- 〔人を助けるために〕何とかする、力を貸{か}す
-
do something about
~の問題{もんだい}を解決{かいけつ}するためにどうにかする、~を何とかする、~に対処{たいしょ}する、~に関して何らかの手を打つ、~の対策{たいさく}を取る
・Can't you please do something about this problem? : この問題{もんだい}を何とかしてもらえませんか?
・We need to do something about the garbage in the streets. : ポイ捨てごみを何とかしなくてはならない。 -
do something about mess
ゴタゴタを何とかする -
do something about nuclear weapons
核兵器{かく へいき}の問題{もんだい}に対処{たいしょ}する -
do something about one's appearance
自分{じぶん}の格好{かっこう}[外見{がいけん}]を何とかする -
do something about someone's attitude
(人)の態度{たいど}を何とかする[改善{かいぜん}させるため何らかの策{さく}を講{こう}じる] -
do something about someone's debt
(人)の借金{しゃっきん}[負債{ふさい}・債務{さいむ}]を何とかする[問題{もんだい}を解決{かいけつ}するために何か手を打つ] -
do something about someone's flaws
(人)の欠点{けってん}を改善{かいぜん}[何とか]する -
do something about someone's hair
(人)の髪(型{がた})を何とかする -
do something about someone's sloppy attitude
(人)のいいかげん[投げやり・ちゃらんぽらん]な態度{たいど}を何とか[どうにか]する -
do something about the habit
その癖を何とかする[直すために何か対策{たいさく}を取る] -
do something about the state of the world
世界情勢{せかい じょうせい}に対処{たいしょ}する、世界情勢{せかい じょうせい}を解決{かいけつ}するために何らかの手を打つ -
do something active
活動的{かつどう てき}なことをする -
do something after the fact
後の祭り[手遅{て おく}れ]である -
do something against someone's expectations
何か(人)の期待{きたい}に反することをする -
do something all the time
いつも何かをする -
do something altruistic
何か利他的{りた てき}なことをする -
do something, and fast
〈話〉何らかの対策{たいさく}を(それも)急いで行う、早く何とかする◆主に「急いで対策{たいさく}を行うべきだ・行う必要{ひつよう}がある」という文脈{ぶんみゃく}で使われる。意味{いみ}はdo something fastとほぼ同じだが、fastが強調{きょうちょう}される。◆このand fastは、and do it fastのような表現{ひょうげん}が短縮{たんしゅく}されたもの。日本語{にほん ご}の「何とかしなければ、それも大至急{だい しきゅう}!」のような言い方に似ている。 -
do something approximately right
何かをおおよそ正しくやる -
do something as soon as one thinks of it
何か思い付くと即{そく}[思い付いたらすぐに]実行{じっこう}する -
do something asap
〈話〉〔緊急事態{きんきゅう じたい}などにおいて〕一刻{いっこく}も早く何とかする[何らかの手を打つ]◆【参考】as soon as possible -
do something bad
何か嫌{いや}な[悪い・ひどい・良くない]ことをする -
do something bad back to
(人)に嫌{いや}な[ひどい]ことをやり返す -
do something bad to
(人)に悪い事をする -
do something before it's too late
手遅{て おく}れになる前に[ならないうちに]行動{こうどう}を起こす -
do something big
何か大きなことをする -
do something by a certain time
決まった期間{きかん}までに行動{こうどう}を起こす -
do something childish
大人{おとな}げない[子どもっぽい]ことをする -
do something clever with the light
うまく光を採り入れる -
do something completely unexpected
全く予想外{よそう がい}の[予期{よき}しない・思いがけない]ことをする[行動{こうどう}に出る] -
do something cool
〈話〉何かクールな[格好{かっこう}いい・すてきな]ことをする -
do something cruel
残虐{ざんぎゃく}な[むごい・かわいそうな]ことをする -
do something cruel to
~に残虐{ざんぎゃく}な[むごい・かわいそうな]ことをする -
do something detrimental to
~に有害{ゆうがい}となることをする -
do something detrimental to the benefit of the group
集団{しゅうだん}の利益{りえき}を害するようなことをする -
do something detrimental to the company
会社{かいしゃ}の害になるようなことをする -
do something detrimental to the health
健康{けんこう}を損{そこ}ねるようなことをする -
do something different
〔今までやってきたこととは〕何か違{ちが}った[変わった]ことをする◆【略】DSD -
do something dishonest
不正直{ふ しょうじき}なことをする -
do something dramatic to
~するために何か劇的{げきてき}なことをする -
do something drastic
何か過激{かげき}なことをする、思い切った荒療治{あら りょうじ}をする -
do something elaborate
何か手の込んだことをする -
do something else
何か他のことをする -
do something else for a while
しばらくの間{あいだ}他{ほか}のことをする -
do something else while waiting for the result of a survey
調査結果{ちょうさ けっか}を待つ間に別のことをする -
do something entirely different
全く違{ちが}うことをする -
do something even more important
さらに重要{じゅうよう}なことをする -
do something every day
毎日行動{まいにち こうどう}する[を起こす] -
do something exactly right
何かを本当{ほんとう}に正確{せいかく}にやる -
do something fast
早く何とかする、早急{そうきゅう}に対策{たいさく}を取る
* データの転載は禁じられています。