"cc "の検索結果 |
18件 検索結果一覧を見る |
---|
"cc "を含む検索結果一覧
該当件数 : 18件
-
cc
【他動】- 《コ》〔電子{でんし}メールのccで人に〕メールのコピーを送る◆【参考】carbon copy
【国名ドメイン】- ココス諸島{しょとう}(Cocos Islands)
-
CC
【1他動】- 〔人のメルアドを電子{でんし}メールの〕CCに入れる◆【参考】carbon copy
【2名】- 《ローマ数字》200◆100+100=C+C=CC。
-
CC
【略】- =cabin crew
〈英〉〔旅客機{りょかくき}の〕客室乗務員{きゃくしつ じょうむいん} - =cadmium chloride
塩化{えんか}カドミウム - =caffeine citrate
クエン酸{さん}カフェイン - =caffeine consumption
カフェイン消費量{しょうひりょう} - =caffeine contracture
《医》カフェイン拘縮{こうしゅく} - =calcareous clay
石灰質粘土{せっかい しつ ねんど} - =calcareous corpuscle
石灰小体{せっかい しょうたい} - =calcified cartilage
石灰化軟骨{せっかいか なんこつ} - =calcined clay
焼成粘土{しょうせい ねんど} - =calcinosis cutis
《病理》皮膚石灰沈着症{ひふ せっかい ちんちゃくしょう} - =calcium carbide
《化学》炭化{たんか}カルシウム - =calcium carbonate
《化学》炭酸{たんさん}カルシウム、炭酸石灰{たんさんせっかい} - =calcium caseinate
《化学》カゼインカルシウム - =calcium channel
《化学》カルシウム・チャンネル - =calcium chloride
《化学》塩化{えんか}カルシウム - =calcium citrate
クエン酸{さん}カルシウム - =calcium concentration
カルシウム濃度{のうど} - =calcium content
カルシウム(含有{がんゆう})量 - =calcium cyanamide
《化学》カルシウム・シアナミド - =calculous cholecystitis
《病理》有石胆{ゆうせき たん}のう炎{えん} - =calf circumference
ふくらはぎの周囲{しゅうい} - =calibration curve
《計測》較正曲線{こうせい きょくせん} - =call center
コールセンター - =callus culture
カルス培養{ばいよう} - =calorie counting
カロリー計算{けいさん}(をすること) - =Camembert cheese
《食》カマンベール・チーズ◆作ったばかりのソフト・チーズの一種{いっしゅ}。◆フランス・ノルマンディ地方原産{ちほう げんさん}の白かびタイプの軟質{なんしつ}チーズ。牛の生乳{なまちち}から作り熟成期間{じゅくせい きかん}は3~6週間{しゅうかん}。◆【参考】semisoft cheese ; hard cheese ; very hard cheese - =camp chair
キャンプ・チェア◆キャンプ用折り畳{たた}み椅子{いす} - =canalis centralis
《解剖》中心管{ちゅうしんかん} - =cancer cachexia
《医》がん悪液質{あくえきしつ} - =cancer cell
《医》がん細胞{さいぼう} - =cancer center
《医》がんセンター - =cancer chemotherapy
《医》がん化学療法{かがく りょうほう} - =cancer control
《医》がん管理{かんり} - =cancer of the cervix
《病理》子宮頸{しきゅうけい}がん - =candesartan cilexetil
《医》カンデサルタン・シレキセチル◆血圧{けつあつ}を下げる作用{さよう}があり、高血圧症{こうけつあつ しょう}などに処方{しょほう}される。 - =cannon circumference
〔馬などの〕管囲{かんい} - =canonical correlation
正準相関{せいじゅん そうかん} - =cap cell
帽細胞{ぼう さいぼう} - =capacitance coupling
容量結合{ようりょう けつごう} - =capacitive coupling
《電子工学》容量結合{ようりょう けつごう} - =capacitively coupled
容量{ようりょう}(的に)結合{けつごう}された - =capillary column
キャピラリーカラム、毛管{もうかん}カラム - =capillary condensation
毛管凝縮{もうかん ぎょうしゅく} - =Capreolus capreolus
《動物》ノロジカ◆学名{がくめい} - =capsular contracture
被膜拘縮{ひまく こうしゅく} - =carabelli cusp
《歯科》カラベリー結節{けっせつ} - =caramel color
カラメル色 - =carbohydrate content
炭水化物含量{たんすいかぶつ がんりょう} - =carbohydrate counting
《医》カーボカウント法 - =carbohydrate craving
炭水化物渇望{たんすいかぶつ かつぼう} - =carbon cage
炭素{たんそ}ケージ - =carbon capture
炭素捕捉{たんそ ほそく} - =carbon chain
炭素鎖{たんそ さ} - =carbon cloth
炭素布{たんそ ぬの} - =carbon composite
炭素複合材{たんそ ふくごう ざい} - =carbon concentration
炭素濃度{たんそ のうど} - =carbon content
炭素含有量{たんそ がんゆうりょう} - =carbon conversion
炭素転換率{たんそ てんかんりつ} - =carbon copy
カーボンコピー、カーボン紙による写し[複写{ふくしゃ}]◆ビジネスレターや電子{でんし}メールソフトではCCという略語{りゃくご}が使われ、同じ書類{しょるい}(または電子{でんし}メール)の送付先{そうふさき}を示{しめ}す。 - =carbonaceous chondrite
炭素質{たんそしつ}コンドライト - =carbonized cotton
炭化綿{たんか めん} - =carbonyl carbon
《化学》カルボニル炭素{たんそ} - =carbonyl compound
《化学》カルボニル化合物{かごうぶつ} - =carbonyl content
《化学》カルボニル含量{がんりょう} - =carcass composition
屠体成分{とたい せいぶん} - =cardiac cachexia
《医》心臓悪液質{しんぞう あく えきしつ} - =cardiac cancer
《病理》噴門{ふんもん}がん - =cardiac catheter
《医》心臓{しんぞう}カテーテル - =cardiac catheterization
《医》心臓{しんぞう}カテーテル(法) - =cardiac center
《医》心臓中枢{しんぞう ちゅうすう} - =cardiac complication
《病理》心合併症{しん がっぺいしょう} - =cardiac compression
《医》心圧迫{しん あっぱく} - =cardiac contractility
《医》心筋収縮能{しんきん しゅうしゅくのう} - =cardiac control
《医》心臓制御{しんぞう せいぎょ} - =cardiac contusion
《医》心挫傷{しん ざしょう} - =cardiac cycle
《医》心周期{しんしゅうき}、心臓周期{しんぞう しゅうき} - =cardiovascular calcification
《医》心血管石灰化{しん けっかん せっかいか} - =cardiovascular collapse
心血管虚脱{しんけっかん きょだつ} - =carotenoid content
カロチ[テ]ノイド(含有{がんゆう})量{りょう} - =carotid canal
頸動脈管{けい どうみゃく かん} - =Carum carvi
《植物》ヒメウイキョウ◆学名{がくめい} - =cascade control
カスケード制御{せいぎょ} - =case conference
症例検討会{しょうれい けんとうかい} - =case control
症例管理{しょうれい かんり} - =Castanea crenata
クリ◆北海道南部{ほっかいどう なんぶ}から九州{きゅうしゅう}、朝鮮半島{ちょうせん はんとう}の山野{さんや}に自生{じせい}するブナ科クリ属の落葉広葉樹{らくよう こうようじゅ}。 - =catalytic center
触媒中心{しょくばい ちゅうしん} - =catalytic converter
触媒{しょくばい}コンバーター、触媒式排{しょくばい しき はい}(出{しゅつ})ガス浄化装置{じょうか そうち}◆自動車{じどうしゃ}の排出{はいしゅつ}ガス中の有害成分{ゆうがい せいぶん}を、触媒{しょくばい}を使って低減{ていげん}する装置{そうち}。◆【同】cat - =catalytic core
触媒{しょくばい}コア - =catalytic cracking
接触分解{せっしょく ぶんかい} - =cathode catalyst
陰極触媒{いんきょく しょくばい} - =cavum conchae
〈ラテン語〉《解剖》耳甲介腔{じこうかいくう} - =cecal cancer
《病理》盲腸{もうちょう}がん - =cell cancer
《病理》細胞{さいぼう}がん - =cell competition
《コ》セル競合{きょうごう} - =cell component
細胞成分{さいぼう せいぶん}、セル構成要素{こうせい ようそ} - =cell composition
細胞組成{さいぼう そせい} - =cell count
細胞計数{さいぼう けいすう} - =cell culture
細胞培養{さいぼう ばいよう} - =cell cycle
細胞周期{さいぼう しゅうき} - =cellular compartment
細胞内{さいぼう ない}コンパートメント - =cellular component
細胞成分{さいぼう せいぶん} - =cellular composition
細胞構成{さいぼう こうせい} - =cellular cytotoxicity
細胞傷害性{さいぼう しょうがい せい} - =cellulose carbamate
《化学》セルロースカルバメート - =cellulose carbon
《生化学》セルロースカーボン - =cellulose content
セルロース(含有{がんゆう})量{りょう} - =Celosia cristata
《植物》ケイトウ、鶏頭{けいとう}◆学名{がくめい}◆【同】cockscomb - =cement clinker
セメント・クリンカー◆石灰岩{せっかいがん}と粘土{ねんど}または頁岩{けつがん}をセメント窯{がま}(cement kiln)で焼成{しょうせい}して作る小塊{しょうかい}。これを砕{くだ}いて石こうを加えポルトランド・セメント(Portland cement)を作る。◆【同】clinker - =central Canada
《地理》中央{ちゅうおう}カナダ - =central canal
中心管{ちゅうしんかん} - =central carbon
中心炭素{ちゅうしん たんそ} - =central channel
《医》中心溝{ちゅうしん こう} - =central city
〔首都圏{しゅとけん}の〕中心都市{ちゅうしん とし}、中核市{ちゅうかくし}、母都市{ぼとし} - =central command
《生理》中枢{ちゅうすう}コマンド - =central compartment
中心{ちゅうしん}コンパートメント - =central complex
中心複合体{ちゅうしん ふくごうたい} - =central computer
中央{ちゅうおう}コンピューター - =central cone
《地学》中央火口丘{ちゅうおう かこうきゅう} - =central control
集中{しゅうちゅう}管理{かんり}[制御{せいぎょ}] - =central controller
中央制御装置{ちゅうおう せいぎょ そうち} - =central core
中{ちゅう}(心{しん})核{かく} - =central cylinder
《植物》中心柱{ちゅうしんちゅう} - =centrifugal casting
遠心鋳造{えんしん ちゅうぞう} - =cerebellar cortex
小脳皮質{しょうのう ひしつ} - =cerebellomedullary cistern
《解剖》小脳延髄槽{しょうのう えんずい そう} - =cerebral circulation
脳循環{のうじゅんかん} - =cerebral compression
《病理》脳圧迫症{のうあっぱく しょう} - =cerebral concussion
脳震{のうしん}とう - =cerebral contusion
脳挫傷{のうざしょう} - =cerebral cortex
《医》大脳皮質{だいのう ひしつ}◆【複】cerebral cortices◆【同】cortex - =cerebral cortical
大脳皮質{だいのう ひしつ}の - =cerebral cysticercosis
《病理》脳嚢虫症{のう のうちゅう しょう} - =cerebrum cortex
《化学》大脳皮質{だいのう ひしつ} - =cerium chloride
塩化{えんか}セリウム - =cervical canal
頸管{けいかん} - =cervical caries
頸部齲蝕{けいぶ うしょく} - =cervical cerclage
《外科》頸管縫縮術{けいかん ほうしゅくじゅつ} - =cervical conization
《外科》頸部円{けいぶ えん}すい切除{せつじょ}(術{じゅつ}) - =cervical cytology
子宮頸部細胞診{しきゅう けいぶ さいぼうしん} - =cervix cancer
《病理》頸{けい}がん - =cetyl caprylate
《化学》カプリル酸{さん}セチル - =cetylpyridinium chloride
塩化{えんか}セチルピリジニウム - =chance constraint
機会制約{きかい せいやく} - =channel capacity
チャンネル・キャパシティ、チャンネル容量{ようりょう} - =charge capacity
電荷容量{でんか ようりょう} - =charge current
電荷電流{でんか でんりゅう} - =charged current
荷電流{かでん りゅう} - =charges collect
運賃着払{うんちん ちゃくばら}い、諸掛先方払{しょがかり せんぽう ばら}い - =cheddar cheese
《食》チェダー・チーズ◆長期間成熟{ちょうきかん せいじゅく}して風味{ふうみ}を増{ま}したハード・チーズの一種{いっしゅ}。イングランド・チェダー村産{むら さん}。◆【参考】soft cheese ; semisoft cheese ; hard cheese ; very hard cheese ; Cheddar - =chemical carcinogen
化学{かがく}(的{てき})発{はつ}がん物質{ぶっしつ} - =chemical cleaning
化学洗浄{かがく せんじょう} - =chemical coagulation
化学凝固{かがく ぎょうこ} - =chemical composition
化学{かがく}成分{せいぶん}[組成{そせい}・合成品{ごうせいひん}] - =chemical conditioning
化学的調整{かがく てき ちょうせい} - =chemical control
化学的制御{かがく てき せいぎょ} - =chemical conversion
化学変換{かがく へんかん} - =chemical corrosion
化学{かがく}(的{てき})腐食{ふしょく}、薬品腐食{やくひん ふしょく} - =chemical coupling
化学的結合{かがく てき けつごう} - =chemical cure
化学療法{かがく りょうほう} - =chemically cured
化学的{かがく てき}に硬化{こうか}した - =chemotherapeutic coefficient
化学療法係数{かがくりょうほう けいすう} - =chest cavity
胸腔{きょうくう} - =chest circumference
胸囲{きょうい} - =chest compression
《医》胸部圧迫{きょうぶ あっぱく}、心臓{しんぞう}マッサージ - =chiasmatic cistern
《解剖》交叉槽{こうさそう} - =chicken carcass
鶏肉丸{けいにく まる}ごと、丸ごとの鶏{とり}がら - =chief complaint
《医》主訴{しゅそ} - =chief concern
主な関心事{かんしんじ} - =childhood cancer
《病理》小児{しょうに}がん - =childhood cirrhosis
小児肝硬変{しょうに かんこうへん} - =Chinese cabbage
《植物》白菜{はくさい}◆アブラナ科、越年草{えつねんそう}◆【同】Chinese white cabbage ; napa cabbage ; pakchoi ; pakchoi cabbage ; bok choi ; Brassica rapa chinensis。◆【学名】Brassica rapa var. pekinensis - =chloride cell
塩類細胞{えんるい さいぼう} - =chlorophyll concentration
クロロフィル濃度{のうど} - =chlorophyll content
葉緑素含量{ようりょくそ がんりょう} - =cholangiocellular cancer
《病理》胆管細胞{たんかん さいぼう}がん - =choledochal cyst
総胆管嚢胞{そう たんかん のうほう} - =cholesterol component
《生化学》コレステロール成分{せいぶん} - =cholesterol concentration
コレステロール濃度{のうど} - =cholesterol control
コレステロール制御{せいぎょ} - =cholesterol crystal
コレステロール結晶{けっしょう} - =cholesterol crystallization
コレステロール結晶化{けっしょうか} - =cholesteryl chloride
塩化{えんか}コレステリル - =choline chloride
塩化{えんか}コリン - =chondrocyte culture
軟骨細胞培養{なんこつ さいぼう ばいよう} - =chromaffin cell
《医》クロム親和{しんわ}(性{せい})細胞{さいぼう} - =chromatic contrast
色対比{いろ たいひ} - =chromatin condensation
クロマチン凝縮{ぎょうしゅく} - =chromatography column
《化学》クロマトグラフィーカラム - =chromium carbonyl
《化学》クロムカルボニル - =chromium chloride
塩化{えんか}クロム - =chromosome condensation
《細胞生物》染色体凝縮{せんしょくたい ぎょうしゅく} - =chronic candidiasis
慢性{まんせい}カンジダ症{しょう} - =chronic care
慢性期医療{まんせいき いりょう} - =chronic carrier
慢性保菌者{まんせい ほきんしゃ} - =chronic cervicitis
《病理》慢性子宮頸管炎{まんせい しきゅうけいかん えん} - =chronic cholecystitis
《病理》慢性胆{まんせい たん}のう炎{えん} - =chronic cholestasis
慢性胆汁鬱滞{まんせい たんじゅう うったい} - =chronic colitis
慢性{まんせい}大腸{だいちょう}[結腸{けっちょう}]炎{えん} - =chronic condition
慢性的{まんせい てき}な状況{じょうきょう}、慢性{まんせい}状態{じょうたい}[症状{しょうじょう}・疾患{しっかん}] - =chronic constipation
慢性便秘{まんせい べんぴ} - =chronic control
長期制御{ちょうき せいぎょ} - =chronic cough
慢性{まんせい}(の)咳{せき} - =chronic cystitis
《病理》慢性{まんせい}ぼうこう炎{えん} - =cicatricial conjunctivitis
《病理》瘢痕性結膜炎{はんこん せい けつまくえん} - =cigarette consumption
たばこ消費量{しょうひりょう} - =cingulate cortex
《解剖》帯状皮質{おびじょう ひしつ} - =Cinnamomum camphora
《植物》クスノキ◆学名{がくめい} - =circadian clock
概日時計{がいじつ どけい} - =circadian cycle
概日周期{がいじつしゅうき} - =circuit change
回路変更{かいろ へんこう} - =circuit current
回路電流{かいろ でんりゅう} - =circular chromosome
環状{かんじょう}の染色体{せんしょくたい} - =circular cone
円すい - =circulation cleaning
循環洗浄{じゅんかん せんじょう} - =circulatory collapse
循環虚脱{じゅんかん きょだつ} - =citation count
引用数{いんよう すう} - =Citrullus colocynthis
《植物》コロシント◆学名{がくめい} - =city center
都心{としん}、街の中心{ちゅうしん}、市内{しない} - =civil commitment
民事上{みんじ じょう}の拘禁{こうきん} - =classical communication
古典通信{こてん つうしん} - =classical computer
古典的{こてん てき}コンピューター - =classical conditioning
《心理学》古典的条件付{こてんてき じょうけんづ}け - =clay content
粘土含有量{ねんど がんゆうりょう} - =clear cell
《医》明細胞{めい さいぼう}◆細胞質{さいぼうしつ}が明るく透明{とうめい}に見える細胞{さいぼう}。 - =click and collect
クリック&コレクト◆顧客{こきゃく}が商品{しょうひん}をオンラインで注文{ちゅうもん}し、地元{じもと}の店舗{てんぽ}で受け取れるシステム。 - =click chemistry
クリック化学{かがく} - =climate chamber
人工気候室{じんこう きこうしつ} - =climatic chamber
気候室{きこうしつ} - =clinical care
臨床{りんしょう}ケア[診療{しんりょう}] - =clinical case
臨床例{りんしょう れい} - =clinical center
臨床施設{りんしょう しせつ} - =clinical change
臨床的変化{りんしょう てき へんか} - =clinical characteristic
臨床的特徴{りんしょう てき とくちょう}◆複数形{ふくすう けい}のcharacteristicsが用いられることが多い。 - =clinical chemistry
臨床化学{りんしょう かがく} - =clinical clerk
病棟事務{びょうとう じむ} - =clinical comparison
臨床比較{りんしょう ひかく} - =clinical competence
〔医師{いし}などの〕臨床的能力{りんしょう てき のうりょく} - =clinical conference
症例検討会{しょうれい けんとうかい} - =clinical context
臨床状況{りんしょう じょうきょう} - =clinical coordinator
臨床部門{りんしょう ぶもん}コーディネーター◆医師{いし}や看護師{かんご し}のスケジュールを調整{ちょうせい}する仕事{しごと} - =clinical course
臨床経過{りんしょう けいか} - =clinical crown
臨床歯冠{りんしょう しかん} - =clinical cure
臨床的治癒{りんしょう てき ちゆ} - =clomifene citrate
《薬学》クエン酸{さん}クロミフェン - =clomiphene citrate
クエン酸{さん}クロミフェン - =clonic convulsion
間代性{かんたい せい}けいれん - =closed canopy
閉鎖林冠{へいさ りんかん} - =closed caption [captioning]
クローズドキャプション、字幕{じまく}◆アメリカでは、耳の不自由{ふじゆう}な人(あるいは英語{えいご}を第2言語{げんご}として学習{がくしゅう}している人)、のために、テレビ放送{ほうそう}の信号{しんごう}に字幕用{じまく よう}の信号{しんごう}が混合{こんごう}されており、それを解読{かいどく}して表示{ひょうじ}するためのデコーダがあれば、字幕{じまく}を画面{がめん}に表示{ひょうじ}させることができる。1995年ごろには、このデコード機能{きのう}を搭載{とうさい}したビデオデッキやテレビが発売{はつばい}された。 - =closed cell
閉細胞{へい さいぼう}、クローズドセル - =closed chamber
密室{みっしつ} - =closed chest
閉胸{へいきょう} - =closed circle
閉鎖式循環{へいさしき じゅんかん} - =closed complex
閉鎖複合体{へいさ ふくごうたい} - =closing capacity
クロージング・キャパシティ - =closing coil
閉路{へいろ}コイル - =cloud computing
クラウド・コンピューティング◆コンピューティング資源{しげん}(ソフトウェア、ハードウェアなど)をインターネットなどのネットワークを介{かい}して共同利用{きょうどう りよう}するシステム。利用者{りようしゃ}はネットワーク端末{たんまつ}さえあれば、世界{せかい}のどこからでも必要{ひつよう}なコンピューター処理{しょり}が可能{かのう}になる。インターネットのネットワークを雲に例えてcloudと呼{よ}んでいる。 - =clustering coefficient
クラスタ化係数{か けいすう} - =coagulation cascade
凝固{ぎょうこ}カスケード - =coal char
石炭{せきたん}チャー - =coal combustion
石炭燃焼{せきたん ねんしょう} - =coal consumption
石炭消費量{せきたん しょうひりょう} - =coarse crackles
水泡音{すいほうおん} - =coarsely chopped
あらく刻{きざ}んだ、あらみじん切りにした - =coated conductor
被覆導体{ひふく どうたい} - =coaxial core
同軸心{どうじく しん} - =cobalt chloride
塩化{えんか}コバルト - =Cochrane Collaboration
《医》コクラン共同計画{きょうどう けいかく} - =coelomic cells
体腔細胞{たいくう さいぼう} - =coercive control
保磁力制御{ほじりょく せいぎょ} - =coexistence curve
共存曲線{きょうそん きょくせん} - =coffee consumption
コーヒー摂取{せっしゅ} - =cognitive capability
認識能力{にんしき のうりょく} - =cognitive change
認知変化{にんち へんか} - =cognitive complexity
認知的複雑性{にんち てき ふくざつ せい} - =cognitive control
認知制御{にんち せいぎょ} - =cognitive cost
《心理学》認知{にんち}コスト[負担{ふたん}]◆人の脳{のう}が認知作用{にんち さよう}に費{つい}やすエネルギーなどの負担{ふたん}。 - =coherent control
コヒーレントな制御{せいぎょ} - =coherent coupling
《物理》コヒーレント結合{けつごう} - =cohesin complex
《生化学》コヒーシン複合体{ふくごうたい} - =coin cell
コイン電池{でんち} - =coking coal
コークス用炭 - =cold chain
《経済》コールドチェーン、低温流通体系{ていおん りゅうつう たいけい} - =cold condition
低温{ていおん}状態{じょうたい}[条件{じょうけん}] - =cold cream
コールドクリーム◆顔の皮膚{ひふ}を手入{てい}れするための白い油性{ゆせい}クリーム - =coliform count
大腸菌群数{だいちょうきん ぐんすう} - =collagen coating
コラーゲン被覆{ひふく} - =collagen content
コラーゲン(含有{がんゆう})量{りょう} - =collagenous colitis
《病理》コラーゲン蓄積大腸炎{ちくせき だいちょうえん} - =collateral channel
副血行{ふくけっこう}、側副路{そくふくろ} - =collateral circulation
側副{そくふく}血行{けっこう}[循環{じゅんかん}]、副行循環{ふくこう じゅんかん} - =collected canter
《馬術》収縮駈歩{しゅうしゅく かけあし} - =collecting channel
集水渠{しゅうすい きょ} - =collection center
収集{しゅうしゅう}センター - =college campus
大学{だいがく}の構内{こうない}[キャンパス] - =colloid cyst
コロイド嚢胞{のうほう} - =colloidal carbon
《化学》コロイド状炭素{じょう たんそ} - =colloidal crystal
コロイド結晶{けっしょう} - =colon [colonic] conduit
結腸導管{けっちょう どうかん} - =colon classification
コロン分類法{ぶんるいほう} - =colony count
《生化学》コロニー計数法{けいすうほう}◆細胞計数法{さいぼう けいすう ほう}の一つ - =color change
色{た}(彩{さい})変化{へんか} - =color coat
色{いろ}塗{ぬ}り - =color conditioning
カラー・コンディショニング、色彩調節{しきさい ちょうせつ} - =color constancy
色彩恒常{しきさい こうじょう} - =color contrast
色の対比{たいひ} - =colostomy closure
《医》結腸瘻閉鎖{けっちょうろう へいさ} - =column chromatography
《化学》カラム・クロマトグラフィー - =combination chemotherapy
併用化学療法{へいよう かがく りょうほう} - =combinatorial chemistry
コンビナトリアル・ケミストリー、組み合わせ化学{かがく} - =combinatorial complexity
組み合わせ的複雑{てき ふくざつ}さ - =combined chlorine
結合塩素{けつごうえんそ} - =combined control
複合操作{ふくごう そうさ} - =combustion chamber
〔エンジンなどの〕燃焼室{ねんしょうしつ} - =comfort care
鎮痛{ちんつう}ケア - =commercial card
コマーシャルカード - =common carotid
《解剖》総頸動脈{そう けい どうみゃく} - =common carp
《魚》コイ - =common cavity
《解剖》共通腔{きょうつう くう} - =common channel
《医》共通管{きょうつう かん} - =common cold
風邪{かぜ} - =common collector
コレクター接地{せっち} - =common consequence
一般的{いっぱん てき}な結果{けっか} - =common crus
総脚{そうきゃく} - =commotio cordis
《病理》心臓振{しんぞう しん}とう◆【同】commotion of the heart - =communication channel
コミュニケーション・チャネル、伝達経路{でんたつ けいろ}、意思疎通経路{いし そつう けいろ}、通信{つうしん}チャネル、通信路{つうしん ろ} - =communication complexity
通信複雑度{つうしん ふくざつど} - =communicative competence
〔特に外国語{がいこくご}での〕伝達{でんたつ}[コミュニケーション]能力{のうりょく} - =community care
地域{ちいき}ケア - =community center
コミュニティー・センター、公民館{こうみんかん} - =community clinic
地域診療所{ちいき しんりょうじょ} - =community college
コミュニティー・カレッジ、地域短期大学{ちいき たんき だいがく} - =community control
地域社会監督{ちいき しゃかい かんとく}◆保護観察{ほご かんさつ}(probation, parole)と合わせて、社会内処遇{しゃかい ない しょぐう}の一形態{いち けいたい} - =companion cell
《植物》伴細胞{ばんさいぼう} - =compassionate care
心のこもったケア - =compensated cirrhosis
代償性肝硬変{だいしょう せい かんこうへん} - =compensating curve
調節湾曲{ちょうせつ わんきょく} - =competitive climate
競合環境{きょうごう かんきょう} - =complement cascade
補体{ほたい}カスケード - =complement clause
《文法》補文{ほぶん} - =complement consumption
補体消費{ほたい しょうひ} - =complete closure
完全閉鎖{かんぜん へいさ} - =complete control
完全{かんぜん}な支配{しはい}、完全{かんぜん}な把握{はあく}、完全{かんぜん}な制御{せいぎょ}、徹底{てってい}した管理{かんり} - =completion code
終了{しゅうりょう}コード - =complex carbohydrate
複合糖質{ふくごう とうしつ} - =complex coacervation
《化学》複合{ふくごう}コアセルベーション - =complex compound
錯化合物{さく かごうぶつ}、複合化合物{ふくごう かごうぶつ} - =complexation capacity
錯体生成能{さくたい せいせい のう} - =complexing capacity
錯体生成能{さくたい せいせい のう} - =compliance check
コンプライアンスチェック◆規則{きそく}・法令{ほうれい}・規格{きかく}などを順守{じゅんしゅ}しているかどうかを確認{かくにん}すること◆【参考】compliance - =compliance coefficient
コンプライアンス係数{けいすう} - =complicated cystitis
《病理》複雑性{ふくざつ せい}ぼうこう炎{えん} - =composite catalyst
《化学》複合触媒{ふくごう しょくばい} - =composite cement
複合{ふくごう}セメント - =compound chromosome
《遺伝》複合染色体{ふくごう せんしょくたい} - =comprehensive care
包括的{ほうかつ てき}ケア◆患者{かんじゃ}やその関係者{かんけいしゃ}の、全ての要求{ようきゅう}に応{こた}えようとする医療{いりょう}サービス。家族{かぞく}も含{ふく}めた、教育{きょういく}やカウンセリングなどの施設{しせつ}や仕組{しく}みなどが含{ふく}まれる。 - =computation complexity
計算複雑{けいさん ふくざつ}さ - =computational chemistry
計算機化学{けいさんき かがく}、計算化学{けいさん かがく} - =computational complexity
計算{けいさん}(の)複雑性{ふくざつ せい} - =computational cost
計算{けいさん}コスト - =computer community
コンピューター社会{しゃかい} - =concave curve
凹曲面{おう きょくめん} - =concealed carry
〈主に米〉銃{じゅう}[武器{ぶき}]を隠{かく}して[他人{たにん}に見えないように]携帯{けいたい}すること◆米国{べいこく}のほとんどの州では武器{ぶき}(銃{じゅう}を指すことが多い)の携帯{けいたい}について、他人{たにん}に見えないように持つのと見えるように持つのとで法律上{ほうりつじょう}の扱{あつか}いが異{こと}なる。「隠{かく}して」はその区分{くぶん}で「違法{いほう}だから隠{かく}して」「不意打{ふいう}ちのために隠{かく}し持って」などの意味{いみ}ではない。私人{しじん}が護身用{ごしんよう}などで銃{じゅう}を携帯{けいたい}する場合{ばあい}、普通{ふつう}この区分{くぶん}。◆【対】open carry◆【参考】concealed carry law - =concentration curve
濃度曲線{のうど きょくせん} - =concentric circle
同心円{どうしんえん} - =concentric contraction
《医》求心性収縮{きゅうしん せい しゅうしゅく} - =concentric cylinder
同心円筒{どうしん えんとう} - =concrete column
コンクリート柱 - =concurrent chemotherapy
同時化学療法{どうじ かがく りょうほう} - =concurrent control
同時実行制御{どうじ じっこう せいぎょ} - =condensed chromatin
《生物》凝縮{ぎょうしゅく}クロマチン - =condition code
《コ》条件{じょうけん}コード、状態{じょうたい}コード - =conducting channel
伝導{でんどう}チャンネル - =conduction channel
伝導{でんどう}チャネル - =condylar canal
《解剖》顆管{かかん} - =condylar cartilage
《解剖》下顎頭軟骨{かがくとう なんこつ} - =cone calorimeter
《物理》コーン熱量計{ねつりょうけい} - =conference call
電話{でんわ}会議{かいぎ}[会見{かいけん}]、会議{かいぎ}[三者{さんしゃ}]通話{つうわ} - =confidence coefficient
信頼係数{しんらい けいすう} - =confined compression
拘束圧縮{こうそく あっしゅく} - =congenital cataract
先天性白内障{せんてんせい はくないしょう} - =congenital cholesteatoma
《病理》真性真珠腫{しんせい しんじゅしゅ} - =congenital chylothorax
先天性乳糜胸{せんてん せい にゅうび きょう} - =congestion control
ふくそう制御{せいぎょ} - =conical collimator
円すい形コリメーター - =conjunctival cells
結膜細胞{けつまく さいぼう} - =connected component
連結成分{れんけつ せいぶん} - =connecting cilium
結合繊毛{けつごう せんもう} - =conscious control
意識的{いしき てき}な制御{せいぎょ}[コントロール] - =consensus conference
コンセンサス会議{かいぎ}、統一見解会議{とういつ けんかい かいぎ} - =conserved core
保存{ほぞん}コア - =console control
コンソール制御{せいぎょ} - =consolidation chemotherapy
地固{じがた}め化学療法{かがく りょうほう} - =constant composition
一定組成{いってい そせい} - =constant current
(一{いっ})定電流{てい でんりゅう} - =constant curvature
定曲率{てい きょくりつ} - =construction cost
建築費{けんちく ひ}、建設費{けんせつ ひ} - =constructive communication
建設的{けんせつ てき}な対話{たいわ} - =consumption coagulopathy
《医》消費性凝固障害{しょうひ せい ぎょうこ しょうがい} - =consumptive coagulopathy
消費性凝固障害{しょうひ せい ぎょうこ しょうがい} - =contact configuration
接触構成{せっしょく こうせい} - =contact control
接触制御{せっしょく せいぎょ} - =contaminant concentration
不純物濃度{ふじゅんぶつ のうど} - =context classification
コンテクスト分類{ぶんるい} - =continental crust
大陸地殻{たいりくちかく} - =continuity correction
連続修正{れんぞく しゅうせい} - =continuous cast
連続鋳造{れんぞく ちゅうぞう} - =continuous control
連続制御{れんぞく せいぎょ} - =continuous cropping
《農業》連作{れんさく}◆同じ土地{とち}で同じ作物{さくもつ}を複数年間連続{ふくすう ねん かん れんぞく}で栽培{さいばい}する方法{ほうほう}。 - =continuous cultivation
連続培養{れんぞく ばいよう} - =continuous culture
連続培養{れんぞく ばいよう} - =continuous current
《電気》直流{ちょくりゅう} - =continuously cast
《金属》連続鋳造{れんぞく ちゅうぞう} - =contour correction
輪郭補正{りんかく ほせい} - =contractile component
収縮要素{しゅうしゅく ようそ} - =contraction cycle
収縮周期{しゅうしゅく しゅうき} - =control center
コントロールセンター、管理{かんり}センター - =control chamber
調整室{ちょうせい しつ} - =control chart
《統計》管理図{かんりず} - =control coefficient
調節係数{ちょうせつ けいすう} - =control complex
制御複合体{せいぎょ ふくごうたい} - =control computer
制御{せいぎょ}コンピューター◆【参考】control a computer - =control condition
〔実験{じっけん}の〕対照条件{たいしょう じょうけん} - =control cookies
クッキーを管理{かんり}する - =control cycle
制御{せいぎょ}サイクル - =controlled combustion
制御燃焼{せいぎょ ねんしょう} - =controlled current
制御{せいぎょ}(された)電流{でんりゅう} - =conventional chemotherapy
従来{じゅうらい}の化学療法{かがく りょうほう} - =conventional cigarette
従来{じゅうらい}のたばこ - =conventional combustion
通常燃焼{つうじょう ねんしょう} - =conventional control
従来制御{じゅうらい せいぎょ} - =conventional cultivation
慣行栽培{かんこう さいばい} - =conversion coefficient
変換係数{へんかん けいすう} - =convex combination
《a ~》《統計》凸結合{とつ けつごう} - =Conyza canadensis
《植物》ヒメムカシヨモギ◆学名{がくめい}◆【同】Canadian fleabane - =cooling capacity
冷却{れいきゃく}能力{のうりょく}[容量{ようりょう}] - =coordination complexes
《化学》配位錯体{はいい さくたい} - =coordination compound
配位化合物{はいい かごうぶつ}◆ルイス酸{さん}・塩基{えんき}の反応{はんのう}によって生成{せいせい}される化合物{かごうぶつ}。中心{ちゅうしん}の金属原子{きんぞく げんし}と周りのリガンド(ligand)が化学的{かがく てき}に結合{けつごう}している状態{じょうたい}の化合物{かごうぶつ}で、ビタミン12、ヘモグロビン、葉緑素{ようりょくそ}などが含{ふく}まれる。 - =Coprinus comatus
《菌類》ササクレヒトヨタケ - =cord compression
脊髄圧迫{せきずい あっぱく} - =core collection
コア収集{しゅうしゅう} - =core competence
コア・コンピタンス、中核{ちゅうかく}能力{のうりょく}[業務{ぎょうむ}]◆自社{じしゃ}ならではの価値{かち}を提供{ていきょう}できるもの。自社事業{じしゃ じぎょう}の核{かく}となるノウハウや強み。 - =core complex
コア複合体{ふくごうたい} - =core curriculum
コア・カリキュラム、必修科目{ひっしゅう かもく} - =corneal curvature
角膜曲率{かくまく きょくりつ} - =cornelian cherry
《植物》セイヨウサンシュユ◆【学名】Cornus mas - =corniculate cartilage
《医》小角軟骨{しょうかく なんこつ} - =cornu cutaneum
〈ラテン語〉《解剖》皮角{ひかく} - =coronary circulation
冠循環{かんじゅんかん} - =coronary cusp
《医》冠状動脈尖{かんじょう どうみゃく せん} - =corpora cardiaca
《生物》側心体{そくしんたい} - =corpora cavernosa
corpus cavernosumの複数形 - =corporate color
コーポレート・カラー - =corporate culture
企業{きぎょう}風土{ふうど}[文化{ぶんか}]、社風{しゃふう} - =corpus callosum
〈ラテン語〉《解剖》脳梁{のうりょう} - =corpus callous
《解剖》脳梁{のうりょう} - =corpus cardiacum
《動物》側心体{そくしんたい} - =corpus cavernosum
〈ラテン語〉《解剖》〔陰茎{いんけい}の〕海綿体{かいめんたい} - =corpus cerebelli
《解剖》小脳体{しょうのう たい} - =correct classification
正分類{せい ぶんるい} - =correction coil
補正{ほせい}コイル - =corrective cast
矯正{きょうせい}ギプス - =corrosion control
腐食防止{ふしょく ぼうし} - =cortical cataract
皮質白内障{ひしつ はくないしょう} - =cortisol concentration
《生化学》コルチゾール濃度{のうど} - =cosmological constant
宇宙定数{うちゅうていすう} - =cost comparison
原価比較{げんか ひかく} - =cost control
原価{げんか}管理{かんり}[統制{とうせい}] - =costal cartilage
肋軟骨{ろくなんこつ} - =Costaria costata
《植物》スジメ◆学名{がくめい} - =cotton candy
〈米〉綿菓子{わたがし}◆【同】〈英〉candyfloss - =cotton cellulose
綿{めん}セルロース - =cotton cloth
綿布{めんぷ} - =counterion condensation
対イオン凝縮{ぎょうしゅく} - =country club
カントリークラブ◆テニスコート、ゴルフ場、プールなどを備{そな}えたスポーツと社交{しゃこう}のためのクラブ(の建物{たてもの}) - =coupled channel
結合経路{けつごう けいろ} - =coupled cluster
結合{けつごう}クラスター - =coupling capacitance
結合容量{けつごう ようりょう} - =covalently closed
共有結合{きょうゆう けつごう}した - =cover crop
被覆作物{ひふく さくもつ} - =crab claw
《a ~》カニばさみ - =cracked corn
粗びきのトウモロコシ - =cradle cap
《病理》新生児頭部皮膚炎{しんせいじ とうぶ ひふえん} - =cranial capacity
頭蓋容量{とうがい ようりょう} - =cranial cavity
頭蓋腔{とうがいくう} - =cream cheese
クリームチーズ - =creative climate
創造的風土{そうぞう てき ふうど} - =cribriform carcinoma
篩状{ふるいじょう}がん - =cricoid cartilage
《解剖》輪状軟骨{りんじょう なんこつ} - =criminal conviction
刑事上{けいじ じょう}の有罪判決{ゆうざい はんけつ} - =crimson clover
《植物》クリムゾンクローバー◆マメ科の一年草{いちねんそう}で、花をサラダやハーブティーに利用{りよう}する。◆【学名】Trifolium incarnatum - =crisis communication
危機報道{きき ほうどう} - =critical capacity
臨界容量{りんかい ようりょう} - =critical care
救命救急診療{きゅうめい きゅうきゅう しんりょう} - =critical colonization
《医》臨界的定着{りんかい てき ていちゃく} - =critical concentration
限界{げんかい}[臨界{りんかい}]濃度{のうど} - =critical condition
《医》重体{じゅうたい}、危篤{きとく}、予断{よだん}を許{ゆる}さない病状{びょうじょう} - =Crohn's colitis
《病理》クローン結腸炎{けっちょうえん} - =crop calendar
農事暦{のうじ れき} - =cross circulation
交差循環{こうさ じゅんかん} - =cross clamp
交差金具{こうさ かなぐ} - =Croton cascarilloides
《植物》グミモドキ◆学名{がくめい} - =crowd control
群衆整理{ぐんしゅう せいり} - =crown closure
樹冠閉鎖{じゅかん へいさ} - =cruise control
クルーズ・コントロール、車速設定装置{しゃそく せってい そうち} - =crus cerebri
大脳脚{だいのうきゃく} - =crushed concrete
破砕{はさい}コンクリート - =cryptogenic cirrhosis
特発性肝硬変{とくはつせい かんこうへん}、原因不明肝硬変{げんいん ふめい かんこうへん} - =crystalline cellulose
結晶{けっしょう}セルロース - =crystalloid cardioplegia
晶質性心筋保護{しょうしつせい しんきん ほご} - =cultural competence
文化的能力{ぶんか てき のうりょく} - =cultural competency
文化的能力{ぶんか てき のうりょく} - =culture chamber
培養{ばいよう}チャンバー - =culture change
文化変換{ぶんか へんかん} - =culture collection
菌株{きんかぶ}[培養株{ばいよう かぶ}]保存{ほぞん}(機関{きかん}[施設{しせつ}]) - =cultured chondrocytes
培養軟骨細胞{ばいよう なんこつ さいぼう} - =cumulus cell
卵丘細胞{らんきゅう さいぼう} - =cumulus convection
積雲対流{せきうん たいりゅう} - =current clamp
電流固定{でんりゅう こてい} - =current collector
電流{でんりゅう}コレクタ、集電体{しゅうでんたい} - =current control
電流制御{でんりゅう せいぎょ} - =Cuscuta chinensis
《植物》ハマネナシカズラ◆学名{がくめい} - =cusp condition
《物理》カスプ条件{じょうけん} - =custodial care
養護{ようご}ケア◆日常生活全般{にちじょう せいかつ ぜんぱん}を介助{かいじょ}する介護{かいご} - =customer care
カスタマーケア◆不可算{ふかさん}◆【直訳】顧客{こきゃく}への配慮{はいりょ}、顧客{こきゃく}に対する心遣{こころづか}い◆顧客{こきゃく}からの苦情{くじょう}や問い合わせに対応{たいおう}して、自社{じしゃ}の商品{しょうひん}やサービスに対する顧客満足度{こきゃく まんぞく ど}を高めようとすること(行為{こうい}・活動{かつどう}・部署{ぶしょ}) - =cutaneous cryptococcosis
《獣医》皮膚{ひふ}クリプトコッカス症{しょう} - =cyanogen chloride
塩化{えんか}シアン - =cyanuric chloride
塩化{えんか}シアヌル - =cyclic carbonate
《化学》環状炭酸{かんじょう たんさん}エステル - =cyclic compression
繰{く}り返{かえ}し圧縮{あっしゅく} - =Cyclura cornuta
《動物》サイイグアナ◆学名{がくめい} - =cylindrical contact
円筒接触{えんとう せっしょく} - =cymba conchae
耳甲介舟{じこうかい しゅう} - =Cymbopogon citratus
《植物》レモングラス◆学名{がくめい} - =Cyprinus carpio
《魚》コイ◆学名{がくめい}◆【同】Asian carp - =cystine crystal
シスチン結晶{けっしょう} - =cystitis cystica
《病理》嚢胞性{のうほう せい}ぼうこう炎{えん} - =cytochrome c
《生化学》シトクロムc◆ミトコンドリアの内膜{ないまく}にある稼働型電子伝達体{かどう がた でんし でんたつたい}の一つ - =cytotoxic chemotherapy
細胞毒性{さいぼう どくせい}を有する化学療法{かがく りょうほう}
- =cabin crew
-
cc
【略】- =cubic centimeter
立方{りっぽう}センチ(メートル)◆= 1cm×1cm×1cm -
cc ~ to the mailing list
メーリングリストに~のコピーを送る[送信{そうしん}する]◆【参考】carbon copy -
CC composite
【略】- =carbon-carbon [carbon fibre-reinforced carbon] composite
炭素{たんそ}(繊維強化{せんい きょうか})炭素複合材料{たんそ ふくごう ざいりょう} -
cc the following list
《コ》次[下記{かき}・以下{いか}]のリストにコピーを送る[送信{そうしん}する]◆【参考】carbon copy -
CC to
写し送付先{そうふさき} -
CC-DNA
【略】- =closed circular DNA
閉環状{へい かんじょう}DNA -
__-cc diesel engine
排気量{はいきりょう}_ccのディーゼルエンジン -
__-cc engine
〔排気量{はいきりょう}が〕_CCのエンジン -
__-cc gas engine
排気量{はいきりょう}_ccのガソリンエンジン -
__-cc motorcycle
〔排気量{はいきりょう}が〕_CCのオートバイ -
drink __ cc of fluid per day
1日に_ccの水分{すいぶん}を摂取{せっしゅ}する -
with a CC to
《イ》〔メール送信時{そうしんじ}に〕CCに~を指定{してい}して◆【参考】carbon copy -
car of 2000 cc displacement
排気量{はいきりょう}2000ccの車 -
V-8 gasoline __-cc engine
V型{がた}8気筒排気量{きとう はいきりょう}_ccのエンジン -
ride a motorbike above __ cc
_ccを超{こ}えるオートバイに乗る